鳥居屋 もみじまんじゅう

発売元 鳥居屋
価格 12個入:1200円(こしあん・つぶあん各6個)
おすすめ度
購入場所 広島県廿日市市宮島町492
0829-44-2200
営業時間 8:30~17:00(年中無休)
以前、広島式のもみじ饅頭「にしき堂」のものをご紹介しましたが、こちら宮島式のもみじまんじゅうです。
もみじ饅頭は、もともと宮島の名物なので、宮島みやげとしても有名ですが、 現在では宮島はもちろん、広島県を代表するお土産として、 全国的にも知名度が高い人気の土産菓子です。
にしき堂は、もみじ饅頭の最大手メーカーです。 もみじ饅頭と言えばにしき堂というくらい有名です。 宮島島内にはお店がないようです。
「もみじ饅頭はこし餡を使った宮島式と粒餡を使った広島式があるらしい。」と書いたのですが、別にそんな決まりはないようですが、宮島で誕生当初はこしあん入りのカステラ状生地の焼き饅頭のみだったそうです。

原寿園 紅茶金平糖

発売元 原寿園(はらことぶきえん)
価格 1080円(1袋40g入り)
おすすめ度
購入場所 日比谷しまね館
東京都千代田区有楽町1丁目2−2 日比谷シャンテ B1F
03-6457-9404
営業時間:9:00~20:00
なんと! 出来上がるまでに3週間もかかるお菓子です。和紅茶べにふうきを使っています。べにふうきは、日本品種のべにほまれとダージリンを掛け合わせて生まれた日本生まれの紅茶です。

食べた感じはちょっと渋みを感じます。苦いまではいきませんが大人の渋さです。紅茶の感じもとてもよくわかります。

船橋屋 恵みの秋のフルーツあんみつ

発売元 船橋屋
単価 1個(561円)
おすすめ度 ★★★★
購入場所 船橋屋 エキュート日暮里店
東京都荒川区西日暮里2-19 エキュート日暮里
03-3805-2784
いつものこし餡がこのあんみつだけほっくりとして栗餡に。さらに柿、ぶどう、栗の甘露煮を添えた秋の味覚たっぷりのあんみつです。エキュート日暮里オリジナルでくず餅が猫の形になっているのもかわいいです。
蜜は黒蜜が白蜜が選べます。
期間限定ものとしてはかなりの傑作です。
10/1(土)~10/31(月)までの期間限定商品です。

有喜堂 高尾まんじゅう

発売元 有喜堂(ゆうきどう)
価格 6個入 570円
おすすめ度 ★★
購入場所 有喜堂本店
東京都八王子市高尾町2302
0426-61-0048
営業時間 8:00~18:00
高尾山のお土産の定番です。白いおまんじゅうはこしあん、茶色いおまんじゅうはつぶしあんです。今回はつぶしあんの方を買ってきました。シンプルですが、良い材料を使っているのがわかります。

有喜堂 本店 (ゆうきどう)は、明治30年代、大本山高尾山御用達として創業した老舗の和菓子屋さんです。高尾山へ御供物を納めると共に、参拝客、行楽客にお土産としてまんじゅう、せんべい、ようかん等を販売してきました。明治2年の建物は格調ただよい、老舗の味を出しています。

大口屋 餡麩三喜羅(あんぷさんきら)

発売元 大口屋
価格 6個入 886円
おすすめ度 ★★★★
購入場所 三越栄店
愛知県名古屋市中区栄3-5-1
052-252-1111
営業時間・定休日は百貨店の営業時間に準じます。
麩まんじゅう「餡麩三喜羅(あんぷさんきら)」、かなりおいしいです。独特の食感を持つ生麩と上品なこし餡が絶妙なバランスです。
もちもちとした歯ごたえなのに口の中ですっと溶けていく生麩のなめらかな口当たりと、こし餡の上品な甘みで至福のお茶タイムになります。麩まんじゅうを包んでいる葉っぱがよくある笹ではなく、丸くかわいい塩漬けされた山帰来(別名サルトリイバラ)の葉の香りと塩味が程良いアクセントです。

藤沢永正堂 和三盆あられ

発売元 鞍馬庵(藤沢永正堂)
価格 1袋(60g入り) 358円
おすすめ度 ★★★
購入場所 まるごとにっぽん
東京都台東区浅草2-6-7
03-3845-0510
営業時間 10:00~20:00
藤沢永正堂は、昭和6年(1931年)に藤沢亀太郎氏が、京都堀川三条付近にて、創業したのが始まりで現在は3代目がお店を守っている老舗です。
「和三盆あられ」は、和三盆糖をもち米に搗き込み、ふっくらと焼き上げたあられです。
ひなあられっぽい食感ですが、お米のいい味とほんのりと甘い和三盆の風味がなんとも言えないとても上品なお菓子です。

竹隆庵岡埜 ミニこごめ

発売元 竹隆庵岡埜
価格 3個入り556円
おすすめ度 ★★★
購入場所 東京都台東区根岸4-7-2
03(3873)4617
JR鴬谷駅より徒歩7分
地下鉄日比谷線入谷駅より徒歩7分
以前に竹隆庵岡埜 こごめ大福をご紹介しましたが、こごめ大福はボリューム満点なのはいいのですが、おやつで食べるにしても食べるタイミングが難しいお菓子ではありました。なにせ1個でお腹いっぱいになっちゃうんですもの。

そんな私に舞い込んだ朗報! なんとミニサイズが出ました。3個入りで販売されています。これならおやつに食べられる。おいしさは元祖のものと変わりありません。

大河ドラマ「真田丸」ごまだれ餅

発売元 一富士製菓
価格 648円
おすすめ度
大河ドラマ「真田丸」タイトルロゴ使用許諾のごまだれ餅です。このお菓子屋さん、大河ドラマとのタイアップ商品を数多く出しています。
大河ドラマ「真田丸」薄皮まんじゅう
大河ドラマ「真田丸」梅の花びら餅
大河ドラマ「真田丸」りんご花びら餅
大河ドラマ「真田丸」蒸しきんつば
大河ドラマ「真田丸」チーズケーキ
大河ドラマ「真田丸」りんごケーキ
大河ドラマ「真田丸」チーズブッセ
大河ドラマ「真田丸」りんごブッセetc…
すべての商品に大河ドラマ「真田丸」を付けちゃってるんじゃないだろうか?ごまだれ餅は、ごまあんを包んだお餅のまわりと白と黒のごまがたっぷりまぶしてあります。
御土産お菓子なので、こんなもんかな?って感じです。

いさりびいかせんべい

発売元 株式会社ムロタ
価格 1袋(2枚入×6)378円
おすすめ度 ★★
明かりに集まるイカ漁の漁火(いさりび)は、函館の風物詩。北海道のじゃがいもをベースに、新鮮なイカをふんだんに使用した醤油味の薄焼きせんべいです。香ばしい醤油とイカの味、ほどよい辛味が万人受けし、パリパリとつい手が伸びてしまいます。よくありがちなおせんべいですが、これはいかがいっぱい入っているのがわかります。なかなかおいしいです。
いかの他にも、かに、ほたて、塩味のいかせんべいがあるのでお好みでどうぞ。

うつぼ屋 坊ちゃん団子

発売元 うつぼ屋
価格 5本入り 594円
おすすめ度
抹茶、黄、小豆、3色のあんの中にお餅の入った、夏目漱石の小説「坊っちゃん」に因んで作られた愛媛を代表する銘菓の一つです。
昭和29年創業のうつぼ屋では、創業以来、皆様に愛される坊っちゃん団子を作り続けています。実は、坊ちゃん団子には、「プレミアム坊ちゃん団子」というものが存在します。残念ながら、今回のは、普通のお土産坊ちゃん団子なのですが、金・土・日の週末限定販売で素材にこだわり抜いた坊っちゃん団子を販売しています。
この週末限定坊っちゃん団子は、和三盆を使った上品な味わいのお餅を使用し、緑のあんこには京都の宇治抹茶、黄色のあんこには愛媛県産の栗、小豆あんには北海道産の小豆というように厳選された素材を使って作られます。次はぜひプレミアムをゲットしてきたいです。

丸福饅頭 アイス最中バニラ

発売元 谷中 丸福饅頭
価格 1個 150円
おすすめ度 ★★
購入場所 丸福饅頭谷中本店
東京都台東区谷中3-7-8
03-3823-0709
営業時間 10:30~18:00
定休日 不定休
消費税導入前は1個10円だったので、「10円饅頭」と呼ばれた黒糖まんじゅうが看板商品のお店です。

通年食べられる本店限定のアイス最中です。小倉・抹茶・バニラの3種類があります。
サクサク最中とさっぱりしたアイスです。夏には限定のレモンシャーベットも加わります。

あめ細工吉原 あめぴょん

発売元 あめ細工吉原
価格 1個 1080円
おすすめ度 ★★
購入場所 あめ細工吉原
東京都文京区千駄木1-23-5 巴ビル1階
03-6323-3319
営業時間 12:00~19:00
定休日 火曜日(祝日は営業)
「あめぴょん」はあめ細工吉原のオリジナルキャラクターのウサちゃんです。「切る」「つまむ」「伸ばす」といった飴細工の基本的技術が詰まっているそうです。
プロフィールは
名前 : あめぴょん
性別 : 飴
誕生日 : 毎日
好き : おしゃれ (いろんなアイテムを身に着けたり、コスプレもしちゃいます)
ポージング (いろんなポーズを決めちゃいます!)
涼しいところ (長~く気持ちよ~く過ごせます。)
苦手 : お風呂 (お風呂に入ると…あわわわ。体が溶けちゃう~)
暑いところ (暑くてジメジメしてると、体が溶けちゃう~)
だそうです。
あめ細工吉原社長の吉原孝洋氏は、日本の伝統芸である飴細工を全国津々浦々で披露しています。伝統ある従来の飴細工の技術やカタチに現在のデザインを取り入れ、「懐かしさ」を感じさせながらも「古さ」を出さない飴細工を制作。失われつつある飴細工を広める為、テレビ・ラジオ・雑誌出演等、数多くのメディアでも飴細工を披露しています。
日本初世界初となる日本伝統飴細工専門店舗を2008年に千駄木にオープンしました。お祭りや縁日などでないと見ることができなかった飴細工がここに来るといつでも見ることができます。
また不定期で「飴細工体験教室」っていうのもやっていて、有料ですが子どもから大人まで誰でも参加することができます。

空也 もなか

発売元 空也
価格 1箱(10個入り) 1080円
おすすめ度 ★★★
購入場所
東京都中央区銀座6-7-19
03-3571-3304
営業時間 10:00~17:00 (土曜日~16:00)
定休日 日曜日・祝日
焦し皮に小豆のつぶし餡(自家製餡)一種類です。小豆と砂糖を充分火を入れた餡で、添加物、保存料は一切使っていませんが、四季を通じ1週間位は日持ちします。
すべてが自家製の素材を大切にした和菓子店です。予約で売り切れてしまうほどの人気の商品です。

おこげ本舗安曇野 大地のおこげ

発売元 おこげ本舗 安曇野
価格 1包(2枚入り)280円~
おすすめ度 ★★
購入場所 松屋銀座店
東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 B1F
03-3567-1211
営業時間 松屋銀座の営業時間に準ずる
栗きんとんの製造工程で、釜の底にのこる「おこげ」。わずかしかとれず、幻ともいわれています。
野菜、くだもの、芋、豆などでも、その「おこげ」をつくることができました。滋味あふれる新しいスイーツの誕生です。着色料、香料はもちろん添加物は一切使っていません。 自然の色、香りそのまま。
「安曇野大地のおこげ」にはすべて甘みがあります。「かたさ」&「すっぱさ」を3段階で表わしました。加えて、しょっぱい物は「塩」、辛い物は「辛」と品名に記載してあります。まず目をひくのがそのポップなパッケージ。なかなかオシャレです。
種類がとても多くて迷っていたら、店員さんが片っ端から試食させてくれました。さんざん悩んだ挙句、塩ごぼう、れもん、ぴり辛ピーマン、いちご、黒ごま、緑茶さつま、信州とうもろこし、チーズを買いました。(上の写真は木いちごと緑茶さつまです。)
私としては野菜系がおすすめです。
とてもいい素材の味がしておいしいですが、コストパファーマンスに問題が…。
薄いお煎餅なので、あっという間に消えていきます。

東京スカイツリー キューブおこし(ミックス)

発売元 東京スカイツリー・オフィシャルショップ
価格 150g入り 780円
おすすめ度
国産うるち米100%使用した東京土産の代表格「おこし」がオシャレになって登場です。

サクサク食感のおこしは、とってもカラフルでみんな好きなフルーツ味。
イチゴ、ミカン、バナナ、メロンにミルクと5つの味が入っています。

バナナ味+ミルク味など組み合わせて食べると、さらに美味しい!新しい発見があります。

紫舟小出 三作せんべい と紫舟

発売元 紫舟小出
価格 三作せんべい 32枚入り 1000円 紫舟 15枚入り 750円
おすすめ度 ★★
購入場所 いしかわ百万石物語 江戸本店
東京都中央区銀座2-2-18 TH銀座ビル
03-5579-5890
営業時間 10:30~20:00
銀座にある石川県のアンテナショップ「いしかわ百万石物語」でお菓子を買ってきました。

四百年を超える金沢の歴史の中で、1917年に初代が菓子職人として、小さな菓子工房を始めて以来、三代にわたり菓子づくりの道を歩んできた老舗です。
三作せんべいは、加賀白山の黒百合とその昔生息していたと言われる雷鳥をデザインしたものがおせんべいの表にデザインされています。お菓子は天と地の恵みと人の和に依って作られます。その意味から三作と名付けられた瓦煎餅の一種です。
芝舟は、ほどよい反りかげんの小判型にうっすらと雪をはいたような白砂糖の化粧引き。 生姜の風味がピリッときいた金沢のお菓子です。

浦島太郎本舗 ごまかりんとう饅頭とマロンかりんとう饅頭

発売元 浦島太郎本舗
価格 180円
おすすめ度
購入場所 浦島太郎本舗 子安本店
神奈川県横浜市神奈川区浦島町4-4
045-441-2941
営業時間 09:30~18:30
年中無休
ん~、かりんとう饅頭のくせにカリッとしてなかった。
ひょっとしたら、オーブントースターで温めるべきだったのかもしれないが…。
そんなわけで、ちょっとがっかり。
甘さはとちらも控えめでした。
12_683_1 12_683_2

深川伊勢屋 柏餅といそべ団子

発売元 深川伊勢屋
価格 柏餅 170円 お団子120円
おすすめ度 ★★
購入場所 深川伊勢屋本店
東京都江東区富岡1丁目8番12号
03-3641-0695
営業時間 8:00-20:30 (年中無休)
富岡八幡宮のすぐ近くにある伊勢屋。書いたつもりで書いてなかったのね。

明治40年の和菓子屋さんです。
お店の前がテイクアウトコーナーになっていて、お団子や大福、お赤飯、海苔巻き、おいなりさんなどを販売しています。
お店の1階と2階が喫茶(っていうかファミレス状態で食事ができます。)になっていて、リーズナブルにご飯ものとスイーツが食べられます。

伊勢屋のいいとことはなんといってもコストパフォーマンスの良さかな。
お菓子もけっこう大きめです。

今回は季節柄柏餅といそべ団子を買ってきましたが、みたらし団子もおすすめ。いつも温かいのを出してくれます。

雪華堂 苺雪大福

発売元 雪華堂
価格 4個入り 1167円
おすすめ度 ★★★
購入場所 赤坂本店
東京都港区赤坂 3-10-6
03-3585-6933
営業時間 9:30-20:00
(土曜のみ18:00まで)
定休日 日曜・祝日・元旦
(12月のみ全日営業)
明治12年創業の和菓子屋さんです。

苺雪大福は、「あまおう」がまるまる1個入ったいちご大福で、フルーツのおいしさが際立つようにさっぱりとした味わいの手芒餡を使っています。
いちごの甘さと大きさに大満足のいちご大福です。

和栗や 栗薫

発売元 和栗や
価格 630円
おすすめ度 ★★
購入場所 和栗や
営業時間 11:00〜19:00
定休日 月曜日(祝日の場合、翌日に振替)
東京都台東区谷中3−9−14
(谷中銀座商店街内)
03-5834-2243
「栗薫」は栗と砂糖、それ以外は一切加えずに、独自の技で作り上げたこだわりの栗菓子だそうです。
食べた感じはまさに「栗」そのもの。しかし、あまりに小さい。1個が1センチ×3センチくらいの大きさ。これが3個入りで630円というのは…。知らない人には食べさせられないよ。
確かにおいしいけど、これを食べるんだったら、普通に焼きポン栗食べていればいいんじゃないだろうか?

恵那栗工房良平堂 岐阜和栗の栗きんとん

発売元 恵那栗工房良平堂
価格 210円
おすすめ度 ★★
購入場所 岐阜県恵那市長島町中野841-1
0573-26-0703
営業時間 8:00~19:00
定休日 水曜日
「栗きんとん」って聞くと、おせちに登場するアノ「栗きんとん」を想像しますが、こちらはお茶席などで供されるタイプの和菓子の「栗きんとん」です。

材料は栗と砂糖だけ。シンプルで奥が深いお菓子です。
栗の甘さを活かして、甘さは控えめ。栗本来の味が楽しめます。

恵那栗工房良平堂 朝摘みいちご大福

発売元 恵那栗工房良平堂
価格 210円
おすすめ度 ★★
購入場所 岐阜県恵那市長島町中野841-1
0573-26-0703
営業時間 8:00~19:00
定休日 水曜日
つぶ餡の入った大福に切り込みを入れて、いちごがちょこんと入っています。
甘さと酸っぱさがたまりません。
恵那は寒いため、いちごができません。だからお隣の愛知県からいちごを送ってもらって作っているそうです。

銀座文明堂 いちごカステラ

発売元 銀座文明堂
価格 735円
おすすめ度 ★★
購入場所 北千住マルイ店
東京都足立区千住3-92 北千住マルイ店 B1階
03(5244)0101
営業時間 マルイの営業時間に準ずる
パッケージだけ見ると、どっかのお土産?って思うほど、ちょっとチープなパッケージですが、中身はいちごの香りがほんのり香る、しっとりとした味わいのカステラ。
一気に春の気分です。いかにも女の子が喜びそうだよね?
この時期だけの限定商品です。

かねすえ いちご大福(茶の華)と和三盆プリン

発売元 松風庵 かねすえ
価格 いちご大福 1個200円 プリン 1個315円
おすすめ度 ★★★
購入場所 LUMINE北千住店
東京都足立区千住旭町42-2 LUMINE北千住店 1F
03-3870-1677
営業時間 10:00~20:30かねすえ本店
香川県高松市扇町1丁目24-36
087-851-5888
いちご大福のプリティーな姿に惹かれて近寄り、さらに「和三盆」というフレーズにやられ、プリンも購入しちゃいました。

いちご大福はピンクのお餅の中に白餡が入っています
イチゴの色も形も大きさもナイス!
白餡とイチゴの酸味が良く合います。

和三盆プリンは、焼きプリンに近い感じの固めタイプです。しっかり卵味がして、和三盆のコクが広がります。少なめのカラメルは洋酒が少し効いてる感じ。バランスがとれていてシンプルだけどおいしいです。

東京大学饅頭 5個入り

発売元 東大生協
価格 5個入り 1050円
おすすめ度 ★★★
購入場所 本郷第二購買部
03-3816-3971
営業時間
平日 8:00-21:00
土曜 10:00-17:00
日祝日 10:00-17:00
※休暇期間中・入試日は短縮営業・休業となる場合あり
訳あってほとんど東大に住んでいた状態だったので、購買部にもよく行きました。
東大構内には第一と第二の購買部がありますが、第一はマジで学生さん御用達のマニアックな教材とかサービスを扱っていて、お土産的なものが数多く置いてあるのは第二購買部の方です。オープンキャンパスの時などは、高校生が東大ロゴ入りのシャープペンや大学ノート、キーホルダーなんかをいっぱい買っています。ずっと気になっていた「東京大学饅頭」をゲットしてみました。
パッケージにはデカデカと東京大学の文字と赤門のイラスト。まさに「東大、行ってきたゾ!」と言わんばかりです。(笑)このお饅頭、作っているのは、日本橋の三原堂本店。
東京大学の象徴の銀杏をかたどった皮の中には、熟練職人が丁寧に練り上げた東饅頭・桃山饅頭の2種類の味。間違いなくおいしかったです。

ばいこう堂 季節のお干菓子(クリスマス)

発売元 ばいこう堂
価格 525円
おすすめ度 ★
購入場所 香川・愛媛せとうち旬彩館
東京都港区新橋2-19-10 新橋マリンビル1F
03-3574-7792
営業時間 10:00-20:00
またまた「香川・愛媛せとうち旬彩館」でクリスマスバージョンを見つけちゃったので買ってみました。
まっ、味は同じなんですけどね。サンタさんやブーツなどの可愛らしい形の干菓子がぎゅっと詰まってます。色もかわいいでしょ?モチーフによって東の大きさが違うので、みんなで食べつ時にちょっと相談が必要になりそうです。
お土産にはいいかもね。

桔梗屋 信玄餅

発売元 桔梗屋
価格 6個入り 960円
おすすめ度 ★★
購入場所 富士の国 やまなし館
東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル1階
03-3241-3776
営業時間 11:00~19:30
山梨の代表銘菓と言えば何と言っても、桔梗屋の「信玄餅」。信玄餅も公が出陣の際、非常食糧として欠かせなかった切り餅にちなんで生まれた銘菓です。

ところであれって、みなさんいつもどうやって食べてますか? あるブログで「信玄餅の正しい食べ方」が紹介され、「知らなかった!」「世界がひっくりかえった」などと話題になっています。
ブログによると、その衝撃の食べ方とは「包み紙に中身をひっくり返すこと」
な、なんだって!? 確かにうまく食べないときな粉が飛び散っちゃいますが、まさかの逆転ホームラン。そうか、そのための包み紙だったのか!

そして、もう1つビックリなのが信玄餅を生み出したのは、「金精軒」というお店でした。今は、「桔梗屋」の方がメジャーになってしまいましたが、「桔梗屋」が元祖というわけじゃなかったんですね。

写楽 たい焼

発売元 写楽
価格 150円
おすすめ度 ★★★★
購入場所 写楽
東京都台東区浅草3-9-10 キャピタルプラザ浅草1階
03-3873-3453
営業時間 11:00~18:00
定休日 月曜日
これは久々のヒット!
超うまうまのたい焼きです。
バリがけっこう付いているのもいい。
皮が薄くてパリパリ。
中の餡は、小豆の粒を感じる食感で、甘さ控えめ。
私の大好きなタイプのたい焼きです。

三島屋 今川焼きとたこやき

発売元 三島屋
価格 それぞれ300円
おすすめ度 ★★★★
購入場所 三島屋
東京都台東区千束3-4-9
03-3872-4443
営業時間 12:00~20:00
定休日 水曜日
浅草(といっても千束ですが)でこの値段はありえない!! 爆安価格でこのクオリティー! 三島屋は神です。

お土産でたこやきを買うとソースは容器に入れてくれるので、べちゃっとしません。

昭和の風情たっぷりの店内ではもんじゃやあんみつもいただけます。メニューに400円台のものがないんだから驚きです。

教えたいけど教えたくない店です。

森のパイ マンゴー

発売元 株式会社お菓子のポルシェ
価格 1個 120円
おすすめ度
購入場所 御菓子御殿名護店
沖縄県名護市字中山1024-1
0980-54-8515
9:00~18:00
年中無休
お土産にありがちなアレです。会社の人に義理買っていくタイプのお菓子ね。
パイ生地の中にマンゴー餡が入っています。
オーブントースターでちょっと温めるとイケます。