喜田屋六人衆 銀杏餅(いちょうもち)

発売元 喜田屋六人衆
価格 1個 248円
おすすめ度 ★★
購入場所 青山本店
東京都港区北青山 2-7-18 第一真砂ビル1F
03-3470-6212
千住にある老舗和菓子店「喜田家」がプロデュースした新ブランド「KITAYA六人衆」。
喜田家の菓子職人の中でも、とくに技術のすぐれた六人を掲げて名づけられたそうです。銀杏餅(いちょうもち)は、草餅に餡子が入っているものと入っていないものの2種類があり、きな粉と黒蜜が添えられています。餡子が入っている方は銀杏の焼き印が押されています。餡子が入っていない方に黒蜜ときな粉をつけていただくスタイルですね。

小ぶりなんですが、ずっしりしていて食べ応えがあります。個人的には餡子が入っていない方が好きです。

銀杏の葉っぱが載せてあるところが粋ですね。

則包商店 丸亀おいり

発売元 則包商店(のりかねしょうてん)
価格 250円
おすすめ度
購入場所 まるごとにっぽん
東京都台東区浅草2丁目6-7
03-3845-0510
営業時間:10:00~20:00
原材料はもち米と砂糖。ふわっとした軽い食感が特長の餅菓子で、主に香川県の西部で結婚式の引き出物として使われています。その鮮やかな彩りと可愛らしい丸い形が人気となり、新しい香川県のお土産品としても注目されています。
もともとは丸亀初代藩主・生駒正親公の姫君のお輿入れの際、お百姓のひとりが5色の餅花を煎って作った「あられ」を献上したのが「おいり」の始まりとされています。この5色のお煎り物はやがて「おいり」と呼ばれるようになり、婚礼のおめでたいお菓子として広く知れわたるようになりました。とても色がきれいでわくわくしますが、これだけを食べておいしいかと聞かれると…。むしろアイスクリームにトッピングしたり、お吸い物に浮かせたりするとよろしいかと思います。

竹隆庵岡埜 ミニこごめ

発売元 竹隆庵岡埜
価格 3個入り556円
おすすめ度 ★★★
購入場所 東京都台東区根岸4-7-2
03(3873)4617
JR鴬谷駅より徒歩7分
地下鉄日比谷線入谷駅より徒歩7分
以前に竹隆庵岡埜 こごめ大福をご紹介しましたが、こごめ大福はボリューム満点なのはいいのですが、おやつで食べるにしても食べるタイミングが難しいお菓子ではありました。なにせ1個でお腹いっぱいになっちゃうんですもの。

そんな私に舞い込んだ朗報! なんとミニサイズが出ました。3個入りで販売されています。これならおやつに食べられる。おいしさは元祖のものと変わりありません。

大河ドラマ「真田丸」ごまだれ餅

発売元 一富士製菓
価格 648円
おすすめ度
大河ドラマ「真田丸」タイトルロゴ使用許諾のごまだれ餅です。このお菓子屋さん、大河ドラマとのタイアップ商品を数多く出しています。
大河ドラマ「真田丸」薄皮まんじゅう
大河ドラマ「真田丸」梅の花びら餅
大河ドラマ「真田丸」りんご花びら餅
大河ドラマ「真田丸」蒸しきんつば
大河ドラマ「真田丸」チーズケーキ
大河ドラマ「真田丸」りんごケーキ
大河ドラマ「真田丸」チーズブッセ
大河ドラマ「真田丸」りんごブッセetc…
すべての商品に大河ドラマ「真田丸」を付けちゃってるんじゃないだろうか?ごまだれ餅は、ごまあんを包んだお餅のまわりと白と黒のごまがたっぷりまぶしてあります。
御土産お菓子なので、こんなもんかな?って感じです。

深川伊勢屋 柏餅といそべ団子

発売元 深川伊勢屋
価格 柏餅 170円 お団子120円
おすすめ度 ★★
購入場所 深川伊勢屋本店
東京都江東区富岡1丁目8番12号
03-3641-0695
営業時間 8:00-20:30 (年中無休)
富岡八幡宮のすぐ近くにある伊勢屋。書いたつもりで書いてなかったのね。

明治40年の和菓子屋さんです。
お店の前がテイクアウトコーナーになっていて、お団子や大福、お赤飯、海苔巻き、おいなりさんなどを販売しています。
お店の1階と2階が喫茶(っていうかファミレス状態で食事ができます。)になっていて、リーズナブルにご飯ものとスイーツが食べられます。

伊勢屋のいいとことはなんといってもコストパフォーマンスの良さかな。
お菓子もけっこう大きめです。

今回は季節柄柏餅といそべ団子を買ってきましたが、みたらし団子もおすすめ。いつも温かいのを出してくれます。

雪華堂 苺雪大福

発売元 雪華堂
価格 4個入り 1167円
おすすめ度 ★★★
購入場所 赤坂本店
東京都港区赤坂 3-10-6
03-3585-6933
営業時間 9:30-20:00
(土曜のみ18:00まで)
定休日 日曜・祝日・元旦
(12月のみ全日営業)
明治12年創業の和菓子屋さんです。

苺雪大福は、「あまおう」がまるまる1個入ったいちご大福で、フルーツのおいしさが際立つようにさっぱりとした味わいの手芒餡を使っています。
いちごの甘さと大きさに大満足のいちご大福です。

恵那栗工房良平堂 朝摘みいちご大福

発売元 恵那栗工房良平堂
価格 210円
おすすめ度 ★★
購入場所 岐阜県恵那市長島町中野841-1
0573-26-0703
営業時間 8:00~19:00
定休日 水曜日
つぶ餡の入った大福に切り込みを入れて、いちごがちょこんと入っています。
甘さと酸っぱさがたまりません。
恵那は寒いため、いちごができません。だからお隣の愛知県からいちごを送ってもらって作っているそうです。

かねすえ いちご大福(茶の華)と和三盆プリン

発売元 松風庵 かねすえ
価格 いちご大福 1個200円 プリン 1個315円
おすすめ度 ★★★
購入場所 LUMINE北千住店
東京都足立区千住旭町42-2 LUMINE北千住店 1F
03-3870-1677
営業時間 10:00~20:30かねすえ本店
香川県高松市扇町1丁目24-36
087-851-5888
いちご大福のプリティーな姿に惹かれて近寄り、さらに「和三盆」というフレーズにやられ、プリンも購入しちゃいました。

いちご大福はピンクのお餅の中に白餡が入っています
イチゴの色も形も大きさもナイス!
白餡とイチゴの酸味が良く合います。

和三盆プリンは、焼きプリンに近い感じの固めタイプです。しっかり卵味がして、和三盆のコクが広がります。少なめのカラメルは洋酒が少し効いてる感じ。バランスがとれていてシンプルだけどおいしいです。

桔梗屋 信玄餅

発売元 桔梗屋
価格 6個入り 960円
おすすめ度 ★★
購入場所 富士の国 やまなし館
東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル1階
03-3241-3776
営業時間 11:00~19:30
山梨の代表銘菓と言えば何と言っても、桔梗屋の「信玄餅」。信玄餅も公が出陣の際、非常食糧として欠かせなかった切り餅にちなんで生まれた銘菓です。

ところであれって、みなさんいつもどうやって食べてますか? あるブログで「信玄餅の正しい食べ方」が紹介され、「知らなかった!」「世界がひっくりかえった」などと話題になっています。
ブログによると、その衝撃の食べ方とは「包み紙に中身をひっくり返すこと」
な、なんだって!? 確かにうまく食べないときな粉が飛び散っちゃいますが、まさかの逆転ホームラン。そうか、そのための包み紙だったのか!

そして、もう1つビックリなのが信玄餅を生み出したのは、「金精軒」というお店でした。今は、「桔梗屋」の方がメジャーになってしまいましたが、「桔梗屋」が元祖というわけじゃなかったんですね。

おもっちーず

発売元 わらく堂スイートオーケストラ
価格 6個入り 840円
おすすめ度 ★なし
購入場所 エキュート上野店
東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野
03-5826-5640
営業時間 [月~土]8:00~22:30
[日・祝]8:00~21:30わらく堂スイートオーケストラ本店
北海道札幌市白石区栄通7丁目6-30
0120-11-3126
営業時間 10:00 ~ 18:00
無休
日本のチーズケーキをコンセプトにお餅とチーズケーキをコラボさせたお菓子です。

やわらかく伸びる新食感で、今や北海道土産の人気ナンバー1だそうです。
新千歳空港では買うのも大変なんだとか?
そんなこと言われちゃ買わないわけにいかないので、買ってみました。

ズバリ! 並んで買うほどのもんじゃない。
なんで求肥でチーズケーキを包む必要があるんだ?
伸びるのがうれしいか?

私は2度と買わない。

下田水族館チョコ餅といちごキャラメル

価格 下田水族館チョコ餅(10個入り) 250円 いちごキャラメル 150円
おすすめ度 ★なし
娘の臨海学校のお土産です。「下田水族館チョコ餅」は、一口サイズのチョコレート味のお餅、「いちごキャラメル」は子どもが好きな味です。
どちらも大人が満足のお土産ではありませんが、職場や学校でばらまき用にはいいかも。

桃太郎 栗蒸しようかん、豆大福、桜餅、焼団子

発売元 桃太郎
価格 栗蒸しようかんのみ 130円 他110円
おすすめ度 ★★★★★
購入場所 桃太郎
東京都台東区西浅草2-13-10
03-3841-1287
営業時間 9:30~18:00頃(売り切れ次第終了)
定休日 不定休
今のところ、我が家イチオシの和菓子屋さんです。
いつも紹介しようと思いつつ、買ってくると、写真を撮る間もなく食べちゃうからな…。
素朴な昔ながらの材料と作り方でやっているのがよーくわかります。
特に焼団子の醤油と団子の味は最高!! 値段もリーズナブルでとても良いです。
夕方だと売り切れていることが多いので、浅草にいったら、早目にゲットですよ。

友禅ごろも

発売元 菓匠まつ井
価格 780円(5個入り)
おすすめ度 ★★
購入場所 菓匠まつ井 金沢本店
石川県金沢市此花町9−16
076-221-1971
淡く紅色に染めた味噌あんを羽二重餅で包んだ、あっさりとした上品なお菓子です。
ただ紅色に染めただけじゃなくて、グラデーションがついているんですよね。
その辺がまさに友禅です。
金箔がちょこんと乗ってて、優雅さを醸し出しています。個人的に、あんまり味噌あんが好きではないので、この評価ですが、好きな人はたまらないのかも。
おいしーいお茶が欲しくなります。

竹隆庵岡埜 こごめ大福

発売元 竹隆庵岡埜
価格 210円
おすすめ度 ★★★
購入場所 東京都台東区根岸4-7-2
03(3873)4617
JR鴬谷駅より徒歩7分
地下鉄日比谷線入谷駅より徒歩7分
竹隆庵岡埜は、今から50年ほど前に初代・竹田隆氏が谷中岡埜から暖簾分けをされて根岸にお店を開いたのが始まりです。「竹隆庵」という屋号は初代の名前からとり、そこに暖簾を分けた岡埜の文字を入れたのだそう。

久々に「こごめ大福」を買ってみました。
やっぱり大きい! このボリュームは1個で大満足です。
よもぎ餅と白餅の2種類があります。あんこは「つぶ餡」ですが、「つぶ餡」と「こし餡」の中間くらいの感じで、「つぶ餡」がちょっと苦手という人もこれならオーケーのはず。大福のお餅は、米粒が残るように7分づきになっていて、塩味が効いていて、中の餡と相性バッチリ! おいしいです。大きいと思って食べてもペロっと食べちゃう。
もともとは江戸庶民の間で人気のあったお菓子「こごめ餠」に餡を包み込んでできたと言われています。

すがも園 開運塩大福

発売元 すがも園
価格 600円(5個入り)
おすすめ度 ★★★
購入場所 東京都豊島区巣鴨3-20-17
03-3917-2450
営業時間
平日 9:00-17:00
「4の付く日」7:00-18:00
開運塩大福は自然海塩「海の精」と北海道十勝小豆、アルカリイオン水を使用した塩味が絶妙の塩大福です。
巣鴨とげぬき地蔵通りには、塩大福を扱っているお店がいっぱいありますが、私はここんちのが1番好き。なお、すがも園では年3回の大祭の日にのみ「大祭まんじゅう」を特別販売しています。

温泉餅

発売元 箱根花詩
価格 735円(7個入り)
おすすめ度
購入場所 箱根花詩強羅店
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
0460-82-9011
牛皮の中に、刻んだ羊かんと爽やかなゆずの風味を織り込んだ、大正時代から続く巧みの技が口いっぱいに広がる定番のお土産です。

白妙 柏餅

発売元 白妙
価格 180円
おすすめ度 ★★★
購入場所 白妙
千葉県船橋市習志野台2-72-14
047-467-0430
定休日 火曜日・水曜日
営業時間 AM9:30~PM7:00
(東葉高速線・新京成線 「北習志野」下車 徒歩6分)
テレビ東京系で放映されていた「TVチャンピオン」の菓子職人選手権で5回優勝し、殿堂入りとなった高橋氏のお店が「白妙」です。
本店は千葉県船橋市にあります。今回は、季節柄柏餅をゲットしました。
お餅とあんこのバランスがすごーく良くて、ペロリと食べられてしまいます。3種類買いましたが、私はやっぱりつぶし餡が好きだな。

東京ばな奈 チーズうさぎ

発売元 東京ばな奈
価格 126円
おすすめ度 ★なし
購入場所 大丸東京店
東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1階
03-6269-9153
営業時間 [月~金] 10:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~20:00
東京ばな奈というと東京土産で有名なあの会社です。今回のチーズうさぎはデパ地下の方にも入れました。
このチーズうさぎ、おもちの中にチーズクリームが入っていて、冷やして食べるとおいしいです。冷蔵庫で冷やしても固くならないのが不思議なのですが。
チーズクリームがまろやかでお上品な味ですが、私的にはチーズ分が少ないなぁ。おもちが甘くないのはグー。
ただ、包装紙をとると、うさぎなんだかよくわからなくなってしまいます。その辺をもうひと工夫あると良かったかな。

山方永寿堂 きびだんご

発売元 山方永寿堂(やまがたえいじゅどう)
価格 10個入り320円
おすすめ度
購入場所 岡山県岡山市柳町1丁目14-19
086-232-4115
営業時間 9:00~17:00
定休日 元旦のみ休業
やっぱ岡山と言ったら、きびだんごでしょ。(笑) きびだんごと言うネーミングですが、ギュウヒのお菓子ですよね、これ。今回はきびだんごが「きな粉」にくるまっているタイプをゲットしました。中身は「きびだんご」と同じですが、きな粉が甘くない分、飽きずに食べられます。
食べ方としてはこのまま食べてもいいですが、ちょっとオーブントースターであぶると、トロッと柔らかくなって、美味。また、細かく刻んでみつ豆にトッピングしてもおいしいです。

たねや つぶら餅

発売元 たねや
価格 6個入り:600円
おすすめ度 ★★
購入場所 滋賀県近江八幡市宮内町日牟禮ヴィレッジ
0748-33-4444
営業時間 日牟禮乃舍9:00~18:00
日牟禮茶屋 <甘味>9:00~18:00 (ラストオーダー17:00)
<食事>11:00~15:00 (ラストオーダー15:00)
作っている工程を実演して売っている、「つぶら餅」。何が面白いって、鉄板全体がブルブル振動しているのよ。直径3センチくらいのお餅が小刻みに震えながら焼き上げていくその様子を見たら、思わず買ってしまうね。中にはつぶしの餡子が入っていて、お餅はとても香ばしいです。

たねやの創業は1872年(明治5年)。種商や材木商の時代を経て、たねやの初代が菓子業に入ったのがこの年だそうです。近江八幡の日牟禮(ひむれ)八幡宮は、商売の神様として地元の人たちから信仰を集めた神社。たねやの本店「日牟禮乃舍」があるのは社の境内です。

そのまま食べてもいいけど、おうちでオーブンに3分ほど入れて、暖めると、まさに絶品。おこげの香ばしさとお米のもちもちっとした食感がたまりません。

長命寺さくらもち

発売元 長命寺さくらもち
価格 200円
おすすめ度 ★★★★
購入場所 東京都墨田区向島5-1-14営業時間 9:00~18:00
03-3622-3266
定休日 月曜日
桜もちの葉っぱ(桜の葉の塩漬けですが)って、とって食べますか? 私はつけたまま食べるのですが、基本的においしい桜もちって、少ないですね。餡を包んでいる皮がおいしくないせいだと思うけど、桜もちより柏もちのがだんぜんおいしい!

そんな私もここ、長命寺の桜もちは好物です。桜の葉っぱがなんと3枚もついていて、中の皮の部分もとってもおいしいんだもん。桜の葉っぱの塩加減が絶妙。店内で食べる場合は桜もち2つにお茶がついて1人前(450円)。なお、50円追加するとお茶のおかわりができます。お土産は1個200円です。

伊勢屋 塩大福

発売元 伊勢屋
価格 120円
おすすめ度 ★★★
購入場所 東京都豊島区巣鴨3-21-17
03-3917-3580
営業時間 お持ち帰り9:00~18:00
店内の御食事10:00~16:45
おばあちゃんの原宿、「巣鴨」と言えば、とげぬき地蔵尊敬。とげぬき地蔵と言えば、塩大福。巣鴨の地蔵通り商店街には何件もの塩大福屋さんがありますが、私はここの伊勢屋のが1番好き。大福の餅はやわらかく、中の餡の塩加減が絶妙。

いつもは6個入りを買ってきて、1個は買ったそのままで食べ、残りはわざと冷蔵庫に入れて固くして、オーブントースターで焼いて食べるのが好き! 通りの1番手前にあって、場所はわかりやすいと思います。お店の中で食べることもできます。