ポケモンセンターわくわくおたんじょうび

ポケモンセンターのわくわくおたんじょうびがリニューアルしていました。前は5%オフの割引券をくれたのですが、リニューアル後は『ポケットモンスター ソード・シールド』に、「スターアメざいく」または「リボンアメざいく」のどちらかを持ったマホミルを1匹を受け取れる、シリアルコードをプレゼントしてくれるサービスと
バースデーシール、ピカチュウのおいわいARカードをくれます。

シール、すごくかわいい! さっそくノートPCに貼りました。おいわいARカードはスマホでQRコードを読み込むとピカチュウがお祝いしてくれます。

なおこのプレゼントはお誕生日の月ならいつでもOKなので、お誕生日当日じゃなくても大丈夫です。

日暮里駅が猫化している!

去年からずっと工事していた日暮里駅ですが、谷中に行く方の出口の日暮里の看板ロゴが猫化していました。日暮里の「暮」の草冠に猫耳が! 駅のうまへんのチョンチョンが猫の手形風に! そして「尺」に至ってはしっぽになっています。

猫好きにはたまらないかも。

ミイラ展

私はミイラ好きです。

小学生の頃から年に1度は必ず上野の国立科学博物館にミイラに会いに行っていたくらい。なんでこんなにミイラが好きなのか自分でもわからないのですが…。

「ミイラ」とはいったい何なのか?。その謎に科学的に迫るミイラの特別展が昨年の11月から始まっていましたが、なかなか行く機会がなくて、もうすぐ終わっちゃうので急いで行ってきました。

ミイラというとエジプトが有名ですが、実は世界にミイラを作る文化は存在していました。今回は最新の調査と研究手法を駆使した研究成果を踏まえた展示が特徴となっていて、南米、エジプト、ヨーロッパ、オセアニア、日本のミイラ、総数43体の展示でした。ミイラを作る背景も作り方も様々で、とても勉強になりました。

ちなみに右のツタンカーメンは私です。第1会場の休憩スペース奥地に設置されている「ミイラマスクチェンジャー」を使いました。ベースとなるデザインは2パターン(ツタンカーメン王のマスク、中王国時代のミイラマスク)用意されており、自分の顔をあわせることで、世界に2つとないミイラマスクができあがる仕組みです。

達磨寺といちご狩り

ダンナとまた格安バスツアーで出かけてきました。
今回は群馬の少林山達磨寺といちご狩りの旅。達磨発祥の寺と言われていて、1697年開創の由緒あるお寺です。
鐘もつかせてくれるし、ユニークな達磨さんの展示がおもしろかったです。

いちごは「やよいひめ」をもれでもかっていうくらい食べてきました。たぶん2パック分は食べたな。

夜ごはんは上野の藪蕎麦で。まったりした休日でした。

娘と韓国旅行 3

朝ご飯は明洞のお粥屋さんへいきました。期待以上の味にびっくり。アワビのお粥、最高でした。
今度からソウルに来たら、朝ご飯はここにしよう!多味粥という名前の明洞のお店で、キャッシュでお会計をするとディスカウントしてくれます。日本語のメニューもあるし、お店の人は日本語も話せます。
空港のサーティーワンで韓国限定フレーバーを食べてました。

サーティワンの世界的な正式名称はBaskin Robbinsですが日本ではサーティワン、韓国では배스킨라빈스(べスキンラビンス)または略して배라(ベラ)と呼ばれています。

アメリカの影響が強いのか、日本では販売されていない超デカイサイズのやつも平気で販売されています。まさにバケツサイズです。

かわいいアイスケーキや韓国では絶大な人気を誇るカカオフレンズとのコラボ企画など日本ではお目にかからない商品が数多く販売されています。

日本でも月変わりでニューフレーバーが出てきますが、韓国も同じく毎月新しいフレーバーが登場します。日本のものとは違うラインナップなので、きっとはじめての味に出会えると思います。

私個人の感想ですが、日本のものより甘さが控えめの気がします。

あっという間の3日間でした。行きたいところが多すぎて、写真を撮る暇もほとんどありませんでした。

私が買ったものの中では、明洞で買ったポケモンボール型のAir Podsケースがお気に入りです。また行こうね。

娘と韓国旅行 2

今日のお出かけスポットは新沙洞(シンサドン)カロスキル。ソウルの中でも、そのおしゃれな雰囲気が若者に人気となっているエリアが新沙洞カロスキル。カロスキルとは、街路樹通りという意味で、メインストリートにはプラタナスの街路樹が植えられています。 道沿いにはファッションや雑貨のショップ、おしゃれなカフェやレストランなどが立ち並び、多くの若者たちで賑わっています。
芸能事務所が多いエリアでもあるカロスキル。芸能人が歩いていたりという目撃情報も飛び交います。A LANDをチェックしたあと、DOSAN BUNSIK(ドサンブンシッ) カロスキル店でカツサンド、ユッケキンパッ、トッポッキを食べました。このお店で1番有名なのはカツサンド。分厚いお肉で、食べごたえがあります。ユッケキンパッがめちゃくちゃおいしかったです。
ソウルに戻り、この前行ったロッテマートでお買い物をしようと思ったのに、日曜日に定休日だとぉ? 日本だと考えられません。韓国の法律で第2と第4日曜日は定休日に決められているようです。まさか月2回のお休みの日にあたるとは!

どうしたもんかと思案したところ、ロッテマートの杏堂駅店はやっていることが判明。T-moneyもってるし、行きましたよ。ソウル駅前店よりも規模は小さかったですが、欲しいものはゲットできました。

大きな荷物をホテルにおいて、まだまだ行くぜ! 夜遅くまでやっている明洞のお店に感謝。普通のショップも夜の10時くらいまでは開いています。ぎりぎりまで明洞でお買い物をしました。そんなわけで今日も30000歩越え!

娘と韓国旅行

を連れてソウルに来ました。食べ歩きとショッピングに燃えるぞ!
到着した今日は梨泰院(イテウォン)、弘大(ホンデ)をうろうろしました。ホテルに荷物を置いて、まず娘が行きたがっていたカフェへ直行です。
카페테이프(CAFE TAPE カぺテイプ)は、梨泰院(イテウォン)の飲食店やショップが集まる路地に2017年秋にオープンした韓国カフェです。ビルの2階にある店内は、白を基調としたシンプルな空間にオシャレなインテリアがポイントになっていますが、ライティングが紫でドリンクやフードの実際の色が判別できません。人気の美しいケーキは、デザイナー出身のスタッフが研究を重ねて作り上げたもので、訪問客の間で「宇宙ケーキ」と呼ばれはじめ、インスタ映えする写真が撮れると日本からの観光客も急増しました。ケーキの味はゆずクリームチーズ、イチゴクリームチーズ、ヘーゼルナッツなどから選べ、デザインは日替わりなので、訪問するたびに異なるデザインのケーキが味わえるみたいです。コーヒーは韓国で主流のアメリカーノにしました。エスプレッソを水で割ったもので、いわゆるアメリカンコーヒーではありません。韓国人はとにかくアメリカーノが大好きです。

韓国はアメリカからインスタントコーヒーが伝わってきたこともあり、アメリカ方式であるインスタントコーヒーにお湯を入れて作る薄いコーヒー(日本でいうアメリカン)が主流でした。

現在もアメリカーノの人気とともにインスタントコーヒーの消費量も多く、アメリカーノは、スターバックスなどのチェーン店参入とともに広がり、インスタントコーヒーの薄いコーヒーに慣れ親しんでいた韓国人にとって受け入れれられやすいものだったのでしょう。

韓国通ぶってアメリカーノの注文をしてみましょう。

店員:ご注文をどうぞ。
주문하시겠어요?(チュムナシゲッソヨ?)
客:アイスアメリカーノ1杯下さい。
아아주세요(アア ハンジャンジュセヨ)

아아(アア)がアイスアメリカーノの略で、ホットアメリカーノは、뜨아 (トゥア)です。

続いては弘大(ホンデ)でショッピングです。韓国でティーンに人気のブランドショップめぐり。O!OiNELDYの他、いろんなショップをめぐりました。

初日の歩行数30000歩越え! 足パンパンじゃ。

韓国旅行 3

韓国時代劇大好きな私が1度は行ってみたかった場所が、「大長今パーク – 용인대장금파크 – MBC」です。

大長今パークは時代劇はもちろん、現代劇や映画、CMなどの撮影も行われている韓国最大規模のオープンセットです。

三国時代、高麗時代、朝鮮時代の歴史的な考証を経て半永久的に作られた町並み。当時の建築様式と生活の様子がうかがえるこの場所でMBCの数多くの時代劇が撮影されました。

京都の太秦映画村なんてもんじゃない広大な土地に原寸サイズの宮殿、村を再現しているので、すごい迫力です。唯一、汲み取りトイレの香りがあちこちで漂っているのが難点。こんなにおいの中で撮影をしていたんだな。

私が行った時も丁度撮影の最中で、役者さんたちがたくさんいました。

韓国のドラマの放送は1話につき60~70分となっていて、これが週2回放送されることが多いです。平日19時台に1話あたり40〜45分で週5日放送される帯ドラマ(イルイルドラマ)もあります。1作品の話数も長く、長編ドラマで日本の1クール分に相当するのは「ミニシリーズ」と呼ばれ、イルイルドラマは120話程度放送されることが多いので、撮影スケジュールの凄まじさはどれほどのものか…。

そのため台本は撮影直前に演者に渡され、放送当日中に収録を行うなど制作環境は非常に過酷なので俳優やスタッフが倒れることも珍しくなく、酷い時には過労死した事例もあったそう。

日本では考えられませんが、制作者側は視聴者の意見を非常に大切にしているため、SNSや雑誌などで今後の展開を予想する企画があれば、その中の意見を重視して今後の展開を作るうえ、スタッフがSNSの書き込みを常に気にしているみたいです。そんなわけで死ぬ展開が予定されていた登場人物が視聴者の意見により死ななかったり、その逆もありえるということが起こるらしいです。

今回はツアーで行ったのですが、お昼に食べるところくらいあるだろうと、食事付きのプランにしなかったのが悔やまれました。レストランどころか、売店も小さいのが2つくらいしかなくて、アンパンしか売っていませんでした。これは大失敗!

衣装は2種類貸してくれて、着たままパーク内を散策できるんです。ダンナは王様と武官。私は王妃様と女官になりました。文句を言うとしたら、カツラがひどかったです。まるでぬいぐるみのようなやつでアップで写真を撮るとかなしい出来栄えになります。せっかくあの髪型ができると思っていたのになぁ。

来園者のほとんどが女性のため、王様や武官の恰好えおしたダンナは大人気で、赤の他人の写真にたくさん呼ばれて写っていました。モテモテだったのでうれしそうでした。

夜は、あまりにお腹が減っちゃったので、お店を探す暇も惜しいと明洞にあるロッテ百貨店の本店へ。石焼ビビンバを食べました。

韓国旅行 2

T-money」をゲットしたので、移動は地下鉄、バスを乗りまくりです。

韓国の地下鉄でピンク色の椅子を見たことがありますか。 それは「임산부 배려석(イムサンブ ペリョソッ・妊産婦配慮席)」、略して「임산부석イムサンブソッ・妊産婦席)」です。もちろん日本で言うところのシルバーシートも存在します。노약자석と書かれたブルーのステッカーが窓のところに貼ってあります。

以前に韓国に来たときは、街中に日本語表示があり、苦労しなかったのですが、今はハングルだらけで、スマホのアプリがなかったら大変でした。急いでいるときはハングルを読むというより、形で判断ということになります。

今日は娘のお土産を買いに弘大(ホンデ)に移動です。弘大は韓国でもトップクラスの芸術大学、弘益大学があり、アートな落書きが チラホラあるなど、街全体がアートな雰囲気でいっぱいの街で、若者に人気のアパレルショップがたくさんあります。

まずは駅近くのカカオフレンズのフラッグショップへ。

カカオフレンズというのは、韓国では使ってない人はいないんじゃないかと言われるほど普及しているSNSアプリ「カカオトーク」のオリジナルキャラクターです。
わかりやすく言うと、日本のLINEのキャラクターであるブラウンやコニーのような存在ですかね。

娘は特に桃のキャラクター「アピーチ」が好きなので、グッズを買いました。

行こうと思っていたお店がまさかの午後1時オープン。しかたがないのでコンビニCUでキンパを買って、近くの公園で食べることにしました。

韓国もコンビニ天国で、やたらめったらコンビニがあります。韓国語でコンビニは「ピョニジョム」。漢字で書くと「便宜店」、日本語のコンビニやコンビニエンスストアというのはまず通じません。韓国のコンビニには現在「GS25」「7ELEVEN」「CU」「MINISTOP」と大手のチェーンが4つあります。CUはファミリーマートから名前が変わったコンビニです。

どのコンビニもイートインスペースがありますが、トイレやコピー機はありません。ドリンクは種類豊富ですが、日本のコンビニのようにお惣菜やサラダはまず置いていません。お菓子の種類も期待できません。日本と大きく違うのは常備薬を置いてあるということです。ドラッグストアも兼ねているのです。

やっとO!Oiがオープンしたので、娘に買うパーカーを私が試着して決めました。
ホテルで飲むコーヒーが切れてしまったので、ソウル駅にあるロッテマートに買い出しに行きました。お菓子もいっぱいあるし、お土産を買うのに丁度いいしね。

でもここで超ショッキングなことが判明。ロッテマートをもってしてもドリップコーヒーを大して売っていないのです。実はロッテマートに来るまでも、コンビニやちっちゃいスーパーでコーヒーを探していたのですが、インスタントコーヒーばかりで、ドリップオンみたいな豆のコーヒーを売っていなかったのです。

ロッテーマートまで来ればあるだろうと思っていたのですが、韓国人は家で飲むコーヒーはインスタントコーヒーが主流なんですって。こんなにカフェがある国なのに。なんでインスタント飲むの?っていうか、インスタントしか置かなくなるくらい豆は買わないってことに驚愕!

ブレンディースティックのような砂糖もクリーミーパウダーも入っているタイプが主流になっていて、いろんなバリエーションが存在しています。

なんとかドリップコーヒーは見つけることができましたが、国によってこんなにも違うとは…。

台湾旅行 2

朝の台北の下町。みんな朝からパワフル。
新光三越 台北南西店の鼎泰豐(ディンタイフォン)でブランチしました。味は間違いないね。鼎泰豐のキャラクター「包仔(バオザイ)ちゃん」がうちの娘にそっくりなので、首ふり人形をつい購入してしまいました。
デパ地下では、日本に入ってきていないagnis.b(アニエス・ベー)のケーキやハーゲンダッツのアイスケーキなんかがありました。agnis.b(アニエス・ベー)のカフェが台湾(台北101に入っているみたい)と香港限定であるらしいです。行ってみたーい!
午後から九份(きゅうふん、台湾読みでジョウフン)へ。

九份はかつて金山がありました。清朝時代の終わりの頃、19世紀後半から20世紀前半にかけて、台湾全土から人々が集まり、九份は栄華を極めました。

バスやタクシーは、お土産屋さんや食堂が並ぶ基山街の手前で降ろしてくれます。そこからは徒歩での散策になります。九份散策のスタートは、両脇にびっしりと店が並ぶ基山街から。階段も多いので、足腰の丈夫さがきめての観光になりますね。

強烈な臭いを放つ臭豆腐や、腸詰め、名物の芋団子(タロイモなどで作ったカラフルなお団子がごろごろと入ったお汁粉)などを売るお店も点在しています。

雑踏をしばらく進むと、商店街が途切れ、左右に階段が現れます。
左に下れば「千と千尋」の茶藝館があります。茶藝館とは、中国茶が楽しめるティーハウスのこと。専用の茶器で、工夫茶という手順で台湾茶のお手前が体験できます。

台湾きっての観光地、九份にはお洒落な茶藝館が点在し、台湾の最高級茶をいただくことができます。

台北に戻った頃にはすっかり夜。それでも気温が35度くらいあり、暑いです。

台湾旅行

ダンナが定年を迎えたので、リフレッシュ旅行ということで台湾、韓国を旅行することにしました。周遊しようと思ったのですが、1回日本に帰ってきた方がお得な料金になるので、途中で1回帰国します。

台湾は、わりとリッチ目なホテルをとりました。アンバサダーホテルです。外の気温は36度くらい。暑いです。ホテルはものすごく冷え冷え! フロント付近は20度くらいしかないんじゃない? 冷やしておくのがサービスなのかな?

到着したらすでに夕方だったので、一息ついてからホテル近くの夜市へ出かけました。

台湾の夜市というと士林観光夜市が有名ですが、ホテルの近くにあるのは寧夏夜市。ここも台湾の3大夜市の1つです。(あともう1つは饒河街観光夜市) 200メートルほどの通りに100軒以上の屋台がひしめいています。漂ってくる臭豆腐の香りが台湾に来た!という気分にさせてくれます。絶対に食べたくないけどね。

ダンナはチャーハンを食べていましたが、私はどうも屋台は苦手なんでパス。

 

帰りがけにIKEAのホテルを発見。優美飯店(Yomi Hotel)は、IKEAのアジア初ポップアップ・ホテルだそうで、IKEAの家具を使ってリノベーションしてあります。宿泊料金もリーズナブルなので、今度泊まってみようかな。

コンビニによって、ハーゲンダッツのフローズンヨーグルトを発見! お部屋で食べよう。

ここが噂のロボットレストランか?!

何気に歌舞伎町の裏を歩いていたらロボットレストランの前に出た。これが噂のロボットレストランか。すげぇ~下品なエントランス。こういうのが外国人にはウケるんだなぁ。入口付近にずっと流れている「ロボット、ロボット、レストラン・・♪」という音楽が人類を洗脳するのか?

ロボットレストランは、食事をした後ショーを観るっていう流れでショーは80分だそうです。お客さんの99%は外国人なので、外国人向けのツアーに組まれている感じでしょう。

ショーは大音量の中、ロボットに乗ったダンサーのお姉さんが登場したり、和太鼓がドンドン、忍者も出てくるそうです。

どうせ行くなら私はショーパブの方がいいなぁ。

ぴいちゃん餅見つけた!

いなげやでいなげやオリジナルキャラクターのプリント付きのお餅を発見したので買ってみた。焼くとプリントの部分が裂けてとんでもないことになるんじゃないかと想像していたんですが、どういうわけ裂けることなく、きれいに残っていました。
そういうもんなのだろうか?このキャラクターはぴいちゃんとおにいちゃんと言います。お餅にプリントされて可愛くなくなったのではなく、もともとそんなに可愛くありません。ゆるキャラグランプリにも参加しているみたいですけどね。(笑)

ぴいちゃんの家族についてはこちら

「メロンパンの皮焼いちゃいました。2」が出てた!

去年、紹介した「メロンパンの皮焼いちゃいました。」に第2弾が登場していました。大ヒットした「メロンパンの皮焼いちゃいました。」を買った人から「サイズを大きくしてほしい」「もっとメロン風味を感じたい」という声を受けて、2代目の「メロンパンの皮焼いちゃいました。2」ができたそうです。

コクのあるバター風味に、ほのかなメロンの香りをバランスよく加えたそうです。大きさは直径約9cmで表面にメロンの網目模様を入れて、ひと口分に割って食べやすいように工夫したみたいです。

バターの風味も表面のお砂糖もジャリジャリしてていい感じなんですが、いかんせん食べづらいのが難点。ボロボロと崩れるのできれいに食べるのは至難の業です。

にゃっぽり

日暮里駅のキャラクター、にゃっぽりって知ってる? 駅のいたるところにいるよ。おなかの「N」マークが目印。
女性の駅員さんが考えたらしいけど、このゆるい感じがたまらなくいい!

さらに改造される予定

月曜日からご飯食べられない人になる。首にカテーテル刺して、そこからチューブで栄養入れるらしい。また改造手術されちゃうわけだ。
最近、なにが美味しいかも忘れてしまったので、日曜日までに食べておけばと言われても何が食べたいか思いつかないや。
1ヶ月は普通に胃から食事できないんだって。
もちろん栄養的には点滴で入れるから問題ないけど、みんな目で欲しくなって耐えるのが辛いらしい。

ただでさえ食いしん坊なのに、大丈夫か、私。
この2ヶ月、食べ物みても食欲のわかない私は、幸せなのかもしれない。1ヶ月くらい、平気さ。でも動脈にカテーテル入れる方が怖い!
看護婦さんに、入院まで、すごく待ったでしょ?と聞かれた。外来だけで入院待ちが200~300人いるらしい。早くて半年。だいだい1年待って入院できるらしい。知らなかった…。
なんのコネもないオバちゃんがさらっと入院できたのは奇跡らしい。
早く治して、待ってる人に部屋あけねば!

洗面所のところに貼ってあるポスター。「ペーペータオル」だって。(笑)
毎日見ているのに、今日まで気がつかなかった。
東大でもミスタイプってあるんだね。2種類のペーパーがあるみたいで笑った。

沖縄弾丸ツアー 1

友達とLCCで沖縄に旅行することになった。ジェットスターでキャンペーンやってて、激安なんだもん。コテージも手配してもらって、熱海に行くよりも安い値段なのさ。

久々の再会っていうのもあって、成田空港で話盛り上がって、まさかの飛行機、乗り遅れ!

バッカじゃないの?って感じでしょ? LCCだからもう1度チケット買えって言われるかと思ったけど、2700円の追加料金で次の便に乗れるっていうから、そうしてもらった。でも次の便って、夜じゃん。

しかたがないので、アウトレットに行って時間を潰すことにした。案の定、なーんにも興味を持つものは売ってなかったので、わざわざスタバにコーヒーを飲みにいったようなもんだけど。

そんなわけで、那覇到着が7時過ぎ。

手配してもらったコテージはやんばるの森の中。レンタカーを飛ばして100キロ近く。高速を走ること90分。慣れない車だわ。高速は真っ暗だわ。雨は降ってくるわで大変だった。

途中、サービスエリアで小腹を満たそうと思ったけど、やってないし…。

とりあえず、コテージに到着。でっかいダンゴムシがお出迎えしてくれた。

もうレストランもやってない時間。ががっかりしてたら、管理人さんが沖縄のスーパーは夜中もやってると教えてくれたので、地元のスーパーに買い出しにでかけた。

もうお惣菜はほとんど残ってなかった。冷食のお好み焼きで凌ぐことにした。沖縄でお好み焼きって…。

スーパーには沖縄ならではの、なつかしいものがいっぱい。

昔サイズのでっかい洗剤だよ! 懐かしのパッケージのボンカレーだよ。妙にうれしくなってきちゃった。
帰ってきてから知ったのだけど、沖縄のボンカレー、パッケージだけじゃなくて、味も違うんだって。しまった! 買ってくればよかった。明日は、今日の分のスケジュール、取り返すぞ!

春の旅行:房総半島 2日目

朝、千倉の海岸をちょっと散歩したんだけど、風が冷たくて、すぐに断念…。

今日は房総半島をぐるっと道の駅に寄りながらドライブよ。
お昼ごはんに寄ったのは、道楽園という回転寿司と、生鮮食料品売り場、お土産ショップとなぜかお笑いの劇場がセットになったところ。

イセエビアイス、みぃーっけ! 買わなかったけど。

千葉の回転寿司はクオリティーが高いからね。食べておかねば!
山傳丸というお店に入りました。うまいよ、うまい!

家族で食べまくり!!
調子に乗って、黒鮑のステーキも頼んじゃったぜ。
当然の結果ですが、回転寿司とは思えない金額の請求がきました。

春の旅行:房総半島

いつもながら、行き当たりばったりで決めるから、春休みの館山でホテルがとれるわけもなく…。ちょっと外して千倉のホテルをとりました。
海ホタルは朝早すぎて、店はなーんにもやってないし、霧でなーんにもみえないし。とりあえず姫が行きたがった東京ドイツ村へ直行よ。しかし、なぜ袖ヶ浦なのに「東京」がつく? 千葉の人間は「東京」が好きなのか? 浦安であっても「東京ディズニーリゾート」と名付けちゃうしな。

想像はしていたが、やっぱり微妙なドイツ感。広いことは広いな。小さい子が走り回って遊ぶにはいいかも。お腹減ったんで、モーニングバーベキュー!

食材を自分で選んでお買いものして、焼いて食べるスタイルです。なんかスーパーの精肉売り場にいる気分。おすすめのソーセージは、やっぱり食べておこう!

調味料などは出してくれます。

ちょっと寒かったけど、外で食べるのって、おいしいよね。

しかし、朝っぱらからバーベキューとは…。

関東最大級の芝桜が有名なので、しばしお散歩。作り立ての桜餅を売っていたので、それを買ってベンチで休憩。芝桜のピンクのグラデーションが鮮やかで目が痛くなりそうなくらいでした。

それから館山自動車道を南下してドライブ。千倉を目指します。途中、道の駅ちくら 潮風王国という道の駅へ。

ここにはちまたで有名な「サザエキャッチャー」もとい「サブマリーンキャッチャー」があるんだよ。やる気満々で行ったんだけど、今日の分はもう完売みたいで、サザエはもういなかった…。

1回200円で挑戦できるらしいが、サザエ1個が200円っていうのは安いのか? 高いのか?

夜ご飯はお腹いっぱい海の幸をいただきました。あぁ、幸せ!!

谷中が混んでいる…

近所だけどあんまり行かないなと思って、ぶらっと谷中に行ってみたら、ビックリ!谷中の商店街が原宿の竹下通りのように黒山の人だかり。なんで? どうして? それほど長くもない商店街だけど、人気あるのね?

久々に来たら、今までなかったお店もできてた。

「邪悪なハンコや しにものぐるい」だって。(笑) すごいネーミングだね。こんな認め印、かわいくていいかも。宅急便がくるのが楽しみになるかもね。

国際女性デー

銀座を歩いていたら、バラを貰った。

今日は「国際女性デー」なんですって。

「国際女性デー」とは、1904年3月8日にアメリカで女性労働者が婦人参政権を求めてデモを起こしたことがきっかけで、1910年にコペンハーゲンで行われた国際社会主義会議で「女性の政治的自由と平等のために戦う」日と提唱したことから、同年制定されたそうです。
その後は戦争などで一時中止されていましたが、1965年代後半からの女性解放運動などで再び関心が高くなり、1975年には国連によって国際婦人年が制定され、女性の平等な社会参加の機会を整備するよう加盟国に呼び掛けています。

なぜバラの花?と思ったのですが、世界各国では女性に花束を贈る日になっているようですよ。

例えば、イタリアでは男性がを愛する人にミモザを贈り、もらった女性が髪や胸にミモザを飾る日として深く根付いているそうだし、ロシアでは女性の美しさを讃える日で、男性から女性に「花束」が贈られるのが習慣となっているそうです。
またモンゴルでは女性に花束を贈り、夕食をご馳走し、飲んで食べてカラオケをするのが一般的なんだそうです。

最後にダンナから花束を貰ったのって、いつだったかな?

成田山へ初詣だぞ

早起きして成田山に行ってみました。すごーく寒くてビックリ! 絶対に都内と比べて5度は気温が低いはず。年が明けてもうすぐ2週間になろうとしているのに、成田山は人気で、とっても混んでいました。
朝ごはん、まだだったので参道のお店でうな重をいただきました。朝っぱらからうなぎ屋さんがやってるのもすごいけど、朝っぱらからうなぎを食べようっていう我が家もすごいよね。とにかくお腹が減ったので「モーニングうな重」。

私のは並。ダンナはさらにボリューミーな上を頼んだ。

成田山ってうなぎが名物だけど、けっこうリーズナブルな値段設定だね。しかもうまうまだった。

おなかが満たされたところで、参道のお店をいろいろ見て回って、なごみの米屋で栗むしようかんを買って帰ってきたのでした。

そうそう、成田のゆるキャラと思われるヘンなキャラクターを発見したぞ!

その名も「うなりくん」。うなぎと飛行機が合体したと思われます。

快気祝い!

iPhoneがテザると落ちる件で、銀座のアップルストアのジーニアスバーに予約を入れておいたので、聞きにいった。そしたら、なんと初期不良とかではなくて、テザるのはウェブを見るのくらいしか想定していないので、動画を観ちゃダメなんだって。ウッソー! そういう回答なの? 腑に落ちないけど、アップルなんでしょうがないか。

やっぱりモバイルルーター、契約するしかないかな。

気を取り直して、アスター本店で快気祝いのランチ。やっぱりシャバのごはんはパンチが効いててうまいわ。えっ? ダイエットはどうしたって? それはまぁ、今日は快気祝いですから。

そのあと姫にずっとさみしい思いをさせていたので、姫の好きな原宿へショッピングしに行きました。姫に洋服を買ってあげ、久々の原宿をブラブラ。

おもしろいもん、発見!

原宿YMスクエアの前に「夢みるバービー人形」と題して、「フォーリンラブ」のバービーそっくりの等身大人形が設置されていたわ。たしかにバービー人形だわ。

展示されたのは、夢に向かってダイエットを行うバービー人形で、ダイエットしている本人の体型に合わせて右の人形のフォルムが毎週変わっていくという試みだそうです。ちなみに左側がダイエットをはじめる前の体形なんだって。

今はちょっとかなしいパンダのお菓子

上野動物園で今月、24年ぶりにジャイアントパンダの赤ちゃんが誕生したことでフィーバーしてましたが、誕生から6日後の11日、肺炎で急死したことで、また大きな波紋が広がっています。

上野には、パンダあやかり商品がたくさんあって、スイーツから衣料品までとりあえずパンダがついていると売れまくるわけです。今回のパンダの赤ちゃん誕生ニュースで、さらに拍車がかかって新規作成、商品増産と手をまわして準備していた会社がガッカリしているんでしょうね。その経済効果は300億円とも400億円とも言われていましたからね。

今日、知人が訪ねてきたのですが、お土産がこのタイミングで見るには、ちょっと悲し過ぎるパンダのお菓子。岡埜栄泉総本家のじょうよう饅頭の「上野パンダ12号」他詰め合わせセット。

かわいいパンダの箱の裏に”Because I want to see your happy face, …”というメッセージが。なんとも切ない気分です。

皆既月食

既月食今夜は満月。条件よく観察できる皆既月食は2000年7月16日以来のことでした。

皆既月食の魅力は赤い月。皆既月食中の月の色や明るさは毎回異なります。明るい時はオレンジ色や赤銅色に見えますが、暗い時はレンガ色、赤黒い色、時によっては灰色に見えることもあるそうです。

EDWIN DENIM GALAXY

日暮里駅前のステーションガーデンタワー4Fに約350坪という広大なフロア面積を誇るデニム集積基地「EDWIN DENIM GALAXY」があります。
このEDWIN DENIM GALAXYはエドウィン直営店の中でも最大の売り場面積を誇り、店頭に並んでいるアイテムも、メンズ、レディース、キッズなどのほか、多彩な雑貨なども取り扱いEDWINのすべてが凝縮されたフラッグショップとなっています。EDWINの本社は日暮里にあって、昔は年に何回かファミリーガレージセールという破格のバーゲンを本社の駐車場でやっていました。このショップができてからはこちらでファミリーガレージセールをやっていますが、近年大型アウトレットモールがあちこちにできていてEDWINの出店も各所にある関係か、最近はちっとも安くないのが現状です。

前はユニクロで買うよりも安いジーンズなどがあって、日暮里の住人の普段着はほぼEDWINだったのに。(ウソ)

年に何回かファミリーガレージセールが開催されていますが、最近、私はそれを外していくようにしています。何と! 普段の時の方が掘り出し物が見つかる可能性が高いことに気がついちゃったんだもん。

今日もSomethingとFIORUCCIのサンプル品をごそっと見つけてしまった。言わば1点ものの世界だし。やったね、私!

ケーキ屋さんの裏メニュー…サブロン

SABLON(サブロン)のケーキサブロンのケーキがおやつ。モンブランとパッションフルーツのムースです。

実はこのサブロン、ただのケーキ屋さんじゃないんです。

オーナーパティシエの山崎博司さんは有名洋菓子店での修業を経て、スイスで飴細工の技術を習得後。「2002 ジャパン・ケーキショー東京/大型工芸菓子部門」で、初出品にして優勝! 店内にはすばらしい飴細工の作品が展示されています。

……っとここまでは、普通のケーキ屋さんぽい経歴なんですが、山崎さん、初代東池袋大勝軒のつけ麺に惚れこんじゃって、日夜研究を続け、完成したのが「とりがらクラシック(1セット714円)」。その出来栄えは東池袋大勝軒の山岸さんのお墨付きです。

そんなわけで、ケーキ屋さんなのに裏メニューとしてつけ麺があるんです。

サブロン とりがらクラシックスープが冷凍になっているので、麺をゆでて、スープを温めるだけというお手軽調理で完成しちゃいますが、パイ生地の技術を応用したという麺のゆで時間は9分と長めです。水でしまるので、このくらいがちょうどいいというお話でした。スープの中にはチャーシューなどの具材もいっしょに凍っています。モチモチの太麺にちょっと酸味の効いたスープがベストマッチ!

私の好きな味です。また買ってきちゃおう!

お持ち帰り用のつけ麺セットは、こんな感じで冷凍された麺、スープ、具材が入っています。

浅草寺 平成本堂大営繕

今、浅草の浅草寺の本堂はネットの中にあります。

1958(昭和33)年の本堂再建後50年で初めてというこの大改修で、地震対策を施しているそうです。

使われているのは「チタン瓦」と呼ばれるもので、1枚の重さが100グラムという軽量さです。「チタン瓦」に替えると、屋根全体の重量が軽くなります。屋根が軽くなると大地震が起きたときの揺れが抑えられ、耐震性がグッと高まるそうです。

「チタン瓦」は1枚1枚、木の土台に釘で打ち付け、3色の瓦を使って見た目に濃淡を出すことで、日本瓦独特の風合いと重厚感を出すといった意匠面での工夫もされるそう。

このチタンの濃淡は表面にアルミナブラスト加工を施すことによって生まれるらしいです。それらをランダムに配置することで土瓦特有の「まだら感」を再現し、瓦と変わらない外観にするんだとか。

工事は2010年12月まで行われます。きれいになるのが楽しみ♪