発売元 落雁諸江屋 価格 15個(巾着)入り 価格:420円(内税) おすすめ度 ★★★ 購入場所 石川県金沢市増泉3-6-35 076-241-2854 |
|
一粒一粒が口の中でとろける上品な甘さと、和紙で包んだ姿が、可愛いうさぎに似ているところが特長の「花うさぎ」。 和三盆って、なんてほっとする甘味なんでしょうね。 「落雁諸江屋」は江戸時代末期の嘉永二年(1849年)に創業の和菓子屋さんです。 |
「専門店」カテゴリーアーカイブ
さい川(さいがわ)
発売元 金沢うら田 価格 12枚入 1,050円(税込) おすすめ度 ★★★ 購入場所 石川県金沢市御影町21-14 076-243-1719 営業時間 月~土 9:00~18:00 日曜日 9:00~17:00 定休日 不定休(元旦のみ) |
|
新鮮なミルクと卵を取り合わせ、ふっくらとさわやかな味わいに仕上げお菓子です。 サンドされているメレンゲのさくさくっとした食感がたまりません。どこにでもありそうなんだけど、どこにもないお菓子。甘さもお上品で、さすが金沢のお菓子っていう感じです。 |
鳩サブレー
発売元 豊島屋 価格 1,785円(缶入り16枚) おすすめ度 ★★★ 購入場所 豊島屋本店 神奈川県鎌倉市小町2-11-19 0467-25-0810 営業時間 9:00~19:00 定休日 水曜日 |
|
鎌倉土産といったら、「鳩サブレー」ですよね。
明治の頃初代店主が作り上げたお菓子だそうで、バターたっぷりのサクサク。大きめのサブレーは、食べるとなんとも幸せな気分になります。これを食べると、妙に牛乳が飲みたくなるのは私だけ? [ 缶入り ] [ 箱入り ] |
すがも園 開運塩大福
発売元 すがも園 価格 600円(5個入り) おすすめ度 ★★★ 購入場所 東京都豊島区巣鴨3-20-17 03-3917-2450 営業時間 平日 9:00-17:00 「4の付く日」7:00-18:00 |
|
開運塩大福は自然海塩「海の精」と北海道十勝小豆、アルカリイオン水を使用した塩味が絶妙の塩大福です。 巣鴨とげぬき地蔵通りには、塩大福を扱っているお店がいっぱいありますが、私はここんちのが1番好き。なお、すがも園では年3回の大祭の日にのみ「大祭まんじゅう」を特別販売しています。 |
Leonidas(レオニダス) チョコレートとフレッシュフルーツゼリー
発売元 Leonidas(レオニダス) 価格 チョコレート(100g=1155円=6~7粒) ゼリー16個4000円 おすすめ度 ★★★ 購入場所 レオニダス 銀座二丁目店 東京都中央区銀座2-4-2 03-3535-3773 営業時間 月~土 11:00~20:00/日祝 11:00~19:00 年中無休 |
|
1913年創業のレオニダスのチョコの特徴として、粒チョコの中ではかなりしっかりとした大粒である、ということがまずあげられます。そして、チョコレートは量り売りです。
ミルクとビターをベースとした商品がメインとなってはいますが、意外にも少数派である、ホワイトベースの商品がレオニダスの一番人気商品だそうです。 現地ベルギーのレオニダスには、日本の店舗の倍以上もの商品が並んでいるそうですが、残念ながら、現地ベルギーで取り扱っているフレッシュクリームの商品が日本に輸入できないそうです。 唯一の例外が、マノンカフェ。 お値段のわりにリーズナブルで私はかなり気に入っています。 フレッシュフルーツゼリーも、甘そうに見えますが、フルーツのさわやかな味でおいしいです。 |
石屋製菓 白い恋人
発売元 石屋製菓 価格 740円(12枚入り) おすすめ度 ★★★単価 700円(6個入り) 購入場所 札幌市西区宮の沢2条2丁目11番36号 011-666-1483 |
|
例の事件依頼、石屋製菓はロゴを変え、白い恋人の個別包装1つ1つに製造年月日を入れるようになりました。 白い恋人は昔から結構好きで、北海道土産の定番として、北海道に行く友達には必ず買ってきてもらってました。 久々に食べた白い恋人、やっぱりうまいな。この時期、冷蔵庫で冷やすとさらにうまい。 |
白妙 柏餅
発売元 白妙 価格 180円 おすすめ度 ★★★ 購入場所 白妙 千葉県船橋市習志野台2-72-14 047-467-0430 定休日 火曜日・水曜日 営業時間 AM9:30~PM7:00 (東葉高速線・新京成線 「北習志野」下車 徒歩6分) |
|
テレビ東京系で放映されていた「TVチャンピオン」の菓子職人選手権で5回優勝し、殿堂入りとなった高橋氏のお店が「白妙」です。 本店は千葉県船橋市にあります。今回は、季節柄柏餅をゲットしました。 お餅とあんこのバランスがすごーく良くて、ペロリと食べられてしまいます。3種類買いましたが、私はやっぱりつぶし餡が好きだな。 |
乃し梅
発売元 株式会社水戸井熊総本家 価格 735円(12枚いり) おすすめ度 ★★★ 購入場所 株式会社水戸井熊総本家 茨城県水戸市南町3-3-48 029-221-2605水戸駅ビル エクセル店 029-231-4515 水戸西武店 029-226-1111(内線 3723) |
|
駅売店や物産展などで、「あさ川製菓株式会社」の「乃し梅」を見かけますが、こちらが元祖です。 二代目小林勇之介氏が創案したそうです。琥珀色をした梅肉ゼリーを炭火乾燥による独自の製法仕上げ2枚の竹皮で包んであります。懐かしい甘酸っぱさが生きる逸品です。こちらのお店が「のし梅」を創案したのだそうです。甘すぎず、あっさり味で酸味も適度。おいしいです。 |
トゥット・ベーネ シエスタ
発売元 トゥット・ベーネ 価格 12個入り 1785円 おすすめ度 ★★ 購入場所 新宿タカシマヤ 地下1F食料品催事場 |
|
トゥット・ベーネ(tutto bene)のチョコレートはすべてブタがモチーフになっています。 のんびりとお昼寝するユーモラスな子豚のチョコレート。ベースのチョコは口どけの良い3種類のクーベルチュールでできていて、かわいいだけじゃないところがすごいです。 口どけが良く、チョコレートらしいチョコレートです。イタリアのチョコレートと思いきや日本のハンター製菓という会社のオリジナルブランドです。 基本は注文をしてから作る受注生産でやっていますが、バレンタインなどの時期はデパートの催事で出店していたりします。 |
セキネ 肉まん
発売元 セキネ 価格 230円 おすすめ度 ★★★★★ 購入場所 セキネ 東京都台東区浅草1-11-8 03-3841-5230 営業時間 11時から20時 定休日 年中無休 |
|
ここの肉まんを食べたら、もう他の店では買えなくなると言っていいほど、うまうまです。 熱々の肉まんをガブリとやると、中からあふれ出す肉汁!! 激熱の肉汁でやけどしないようにご注意ください。 元々は大衆食堂、今で言うファミレスとしてオープンしたセキネですが、1階のテイクアウト専門窓口で肉まん、あんまん、シュウマイを販売しています。 (2階はレストランです。) 建て替えて、ちょっと小さくなった気がします。肉まんがおいしいのだから当然ですが、シュウマイも感動もののおいしさです。 普通サイズのものと特大と言われるジャンボサイズがあります。 特大は数量限定。早く行かないと売り切れてしまいますので、御注意を。 |
ノースプレインファーム 生キャラメル
発売元 ノースプレインファーム株式会社 価格 1箱10個入り 924円 おすすめ度 ★★ 購入場所 ノースプレインファーム株式会社 北海道紋別郡興部町北興116番地の2 0158-88-2000 |
|
地元北海道の牛乳からとれた生クリームをたっぷり使った、これまでにないフレッシュタイプのキャラメルです。 地元産の素材にこだわり、銅鍋でコツコツと、手間暇かけて造ったという「生キャラメル」は、口に入れるとスーッと溶けていく新食感。ミルク、はちみつ、無塩バターの豊かな風味が広がります。 この時期だと、常温ですら溶けてしまいますので、保管は冷蔵庫で。 |
聘珍樓 特大月餅 黒胡麻
発売元 聘珍樓 価格 1個 787円 おすすめ度 ★★ 購入場所 聘珍樓横浜本店 神奈川県横浜市中区山下町149番地 中華街大通り 045-681-3001 営業時間 季節で変わります。(WEBで確認を) 年中無休 |
|
無性に月餅が食べたくなる時があります。 胡麻餡が好き!なんだけど、月餅って高級品だから、そうそう口にはできません。 横浜に行くと買っちゃうけどね。 さすがにひとりで丸かじりできないよね。 ナイフで8等分くらいに切り分けて大事にいただきます。聘珍樓の月餅は、餡にも生地にもできるだけ油を使わないようにして作っているとのこと。 白あんがベースですが黒胡麻をたっぷり混ぜ込んでいるため一見黒あんのように見えます。 胡麻の風味と香り満点の月餅です。さらに黒糖を加えているため、コクのある味わいに仕上がっています。 |
不二家 ペコちゃんバス
発売元 不二家 価格 3150円 購入店舗名 不二家 おすすめ度 ★なし |
こどもが喜ぶかと思って買ってみたんだけど、うまくない! バタークリームも砂糖菓子のデコレーションもどれもこれも昭和そのもの。誰も食べてくれなかった…。悲しい結果に終わった。 |
十字屋 福くるみ
発売元 味の十字屋 価格 5個入り 630円 おすすめ度 ★ 購入場所 十字屋本店 石川県金沢市利屋町リ34番地 076-258-1470 0120-102817(フリーダイヤル) |
|
パリパリのモナカの中にくるみの甘露煮が入ったお菓子です。 石川、加賀の伝統的な味なんだそうですが、よくあるようなないような。食べたことがあるようなないような。 すごくおいしいかと聞かれると微妙だな。 |
富井 ピーナッツサブレー
発売元 株式会社 富井 価格 4枚入り 389円 おすすめ度 ★★ 購入場所 日本百貨店しょくひんかん 千代田区神田練塀町8-2 CHABARA(ちゃばら)内 03-3258-0051 営業時間 11:00 – 20:00 定休日 元日、6月の第1水曜日、11月の第1水曜日 |
|
千葉名産品の落花生をふんだんに使った焼き菓子です。 千葉のお土産っていうと、やっぱりこれかなぁ。 素朴な味でいつ食べても飽きのこないおいしさですよね。厳選した素材を職人が一枚一枚、丁寧に焼き上げていくことにより、 33年間変わらないおいしさと品質を保っているそうです。 千葉県産の半立落花生をふんだんに使っているということですが、落花生(ピーナッツ)の中でも最高級品質と言われる「千葉県八街(やちまた)産 半立ち」 。「半立種」は旨味が濃く、香ばしい風味がたまらない、別格の美味しさ!なんですよ。 |
ドミニク・ドゥーセ カレンズリンゴ焼きタルト
発売元 ドミニクドゥーセの店 価格 1600円(1ホール) おすすめ度 ★★★ 購入場所 ドミニクドゥーセの店 鈴鹿本店 三重県鈴鹿市江島町松池1026-1 0593-88-2492 営業時間 8:30~20:00 休業日 年中無休 |
|
ホンダの招きで来日、鈴鹿サーキットホテルのパンレストラン店長に25歳という若さで就任したドミニク・ドゥーセさんのお店です。鈴鹿、名古屋あたりではおしゃれなレストランウェディングもできるフレンチレストランとして有名らしいです。 平成4年(1992年)に「ドミニクドゥーセの店」を鈴鹿市江島町にオープンしたのを皮切りに、鈴鹿市内に4店舗、名古屋市梅森坂にも支店を出しているそうです。 クロワッサンの美味しさはTV東京「TVチャンピオン」で2度の優勝が物語っているように日本一との評判も高いです。パン・菓子業界での活躍が故郷フランスに認められ、フランスシラク大統領より名誉ある「農事勲 章シェバリエ」を授与されました。 今回、お土産でご紹介するお菓子は大きめのタルト。サクサクの生地と、甘さ控えめのリンゴと酸味の効いたカレンズが絶妙にマッチしています。 |
鶴の子
発売元 石村萬盛堂 価格 11個入り 1050円 おすすめ度 ★ 購入場所 石村萬盛堂本店 福岡県福岡市博多区須崎2-1 営業時間 9:00-20:00 |
|
石村萬盛堂はもともと「鶏卵素麺」を作っていた老舗菓子屋です。
鶏卵素麺というのは昔長崎・平戸に伝わった南蛮菓子で、今も博多銘菓としていろんなメーカーで作られています。 |
小布施堂 栗鹿ノ子
発売元 小布施堂 価格 250g入り 1155円 おすすめ度 ★★★ 購入場所 大丸東京店 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1階 03-6269-9153 営業時間 [月~金] 10:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~20:00小布施堂本店 長野県上高井郡小布施町808 026-247-2027 営業時間 11:00~16:00 喫茶 10:00~17:00 菓子販売 9:00~17:00(閉店) 無休(年末年始休) |
|
うちのおせちは、栗きんとんのかわりにこれが登場します。栗100%だもん。やっぱりおいしい! こうしておせちとは関係ないシーズンでも無性に食べたくなって、買いに行っちゃいます。
今回、調べてちょっとショックだったのは、使用している栗、丸栗は韓国産を日本で加工したもので、栗あんの栗は小布施産と茨城産、熊本産とのこと。えぇ~っ! 小布施のじゃないんだ? |
銀のぶどう 白らら
発売元 銀のぶどう 価格 1000円 おすすめ度 ★★ 購入場所 大丸東京店 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1階 03-6269-9153 営業時間 [月~金] 10:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~20:00 |
寄せ豆腐などが入っているようなカゴに入れられたチーズケーキが銀のぶどうの期間限定ケーキ「白らら」です。空気をいっぱい含んだふわふわのチーズケーキはすごく軽くて、お味もさっぱり。夏にぴったりのデザートですね。レモンの酸味がけっこう利いています。なんとなく空気を食べているようなもの足りなさもあるにはありますが・・・。 |
ペイストリー スナッフルス とろける半熟チーズオムレット
発売元 ペイストリー スナッフルス 価格 箱入り(8個) 1,000円 おすすめ度 ★★★ペイストリー スナッフルス 購入場所 北海道函館市若松町18-2 0138-22-4704 営業時間 10:00~20:00(販売・サロンとも) 定休日 毎週月曜日(月曜が祝日の場合、翌日定休) |
久々にお土産モノで「うまい!!」と思ったお菓子です。コクのあるチーズケーキをふわふわのチーズスフレで包んだお菓子です。口当たりのやさしさと、軽さでパクパク食べちゃいました。 コーヒーでも紅茶でも合いますが、このお菓子を冷蔵庫で冷たくしたら、飲み物はホットがいいかも。 お土産にはこの「とろける半熟チーズオムレット」が有名らしいのですが、実際のショップでは、旬の果物を使ったいろいろなケーキやティーサロンもあるらしく、機会があったら行ってみたいお店です。スタッフは全員女性らしいですね。 |
竹むら あげまんじゅう
発売元 竹むら 価格 430円 おすすめ度 ★★★★ 購入場所 東京都千代田区神田須田町1-19 03-3251-2328 営業時間 11:00~19:40 定休日 日曜日・祝日 |
|
神田須田町界わいは、戦争の時に焼け残った地域なので、今も昭和初期の建物がそのまま残っていてなかなか情緒があります。「竹むら」もその1軒。北海道産の小豆を使った自家製のあんがおいしいです。あんみつやあげまんじゅうなどがおすすめ。あんみつ(660円) あんずみつ豆(660円) あげまんじゅう(2個430円) 田舎しるこ(710円) など。
あげまんじゅうはおみやげもやっています。(2個は袋入り430円・他6個入り箱1290円など) |
梅ヶ枝餅
発売元 かさの家 価格 (5個入)500円 おすすめ度 ★★★ 購入場所 福岡県太宰府市宰府2丁目7-24 092-922-1010 |
|
太宰府天満宮の参道には何軒かの「梅ヶ枝餅」のお店がありますが、その中で1番人気なのが、この「かさの家」です。お餅の中につぶりの餡子を入れ、焼き上げた素朴な「梅ヶ枝餅」。この「梅ヶ枝餅」、菅原道真の太宰府配流にあたり、太政官は「食・馬を給することなかれ」の命令を発したため、役人たちは、道真に食物を与えることはおろか、口をきくことも禁じたため、道真は罪人同様の生活を強いられ、廃屋での生活食事にも事欠くという悲惨な暮らしぶりでした。それを見かねた近くの老婆(浄明尼)が、梅の枝に栗餅を巻き付けて道真に差し入れたのが由来しているそうです。 冷たくなった「梅ヶ枝餅」はオーブントースターでちょっと焼くと香ばしく、おいしくいただけます。 |
半兵衛麩 笹まき麩 抹茶
発売元 半兵衛麩 価格 こし餡5コ入箱: 900円 おすすめ度 ★★★ 購入場所 京都市東山区問屋町通上人町433 075-525-0008 |
|
麩まんじゅう、すごーく好きです。特に京都の五条大橋の近くにある、半兵衛麩の麩まんじゅうは格別です。弾力がまず違います。中の餡子もほどよい甘さで、いくつでも食べられてしまいます。おすすめは抹茶の入った方。こし餡より100円高いのですが、絶妙な味です。
笹巻麸〈麸まんじゅう)こし餡5コ入箱:900円 10コ入箱:1800円 20コ入木箱:3900円 |
よし乃や 焼きポン栗
発売元 よし乃や 価格 大袋 350g入: 1000円 小袋 150g入: 500円 おすすめ度 ★★★ 購入場所 京都府宮津市字大垣48 0772-27-0125 |
|
大粒国産の栗(丹波産らしい)を圧力をかけて焼いてある、「焼きポン栗」。甘栗のように蜜を使わず、栗本来の甘味があって、すごーくおいしいです。簡単に2つに割って食べられて、手もそんなに汚れません。ホクホクで冷めてもおいしいけど、ちょっとトースターで暖めると、更においしい! |
福栗
発売元 小布施栗菓製造株式会社 価格 1個: 140円 おすすめ度 ★★★★ 購入場所 松坂屋上野店 東京都台東区上野3-29-5 松坂屋上野店 B1F 03-3832-1111 営業時間 10:00~19:30 工場 長野県上高井郡小布施町都住497 026-247-2549 |
|
小布施と言えば栗の名産地、「株式会社小布施堂」の栗かのこが有名だけど、私のイチオシは名前が似ているけど、別の会社「小布施栗菓製造株式会社」のお店でしか売っていない「福栗」。言ってみれば、今川焼きの栗版って感じかしら? 栗の形の皮の下は栗100%でできた栗餡とクリ1個がまるまる入っています。川は香ばしくパリパリで、中はしっとり、栗独特の渋みもあって美味! かなり大きいので1個食べると、おなかは大満足のはず。物産展で見つけると、必ず大量購入して、冷凍庫で保存。これとうまいお茶があると、幸せぇ~。 |
銀座文明堂カフェ フレンチカステラ
発売元 銀座文明堂カフェ 価格 1個:150円(カフェで食べると880円です。) おすすめ度 ★★ 購入場所 大丸東京店 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1階 03-6269-9153 営業時間 [月~金] 10:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~20:00 |
|
フレンチカステラ。試食販売されてて、ひと口食べた私は誘惑されたわ。 簡単にいえば、フレンチトーストのカステラ版。外側はカリッと、中はトーストよりもしっとりと柔らかいのが特徴。あのカステラの甘い味、でも触感は別物。ひとつで2度おいしいスイーツです。プレーンと、シナモンパウダーがかかったものの2種類。1枚の大きさはひと竿のカステラを約2センチでカットしたサイズ。より甘党の人は、付属のハチミツをかけて召し上がれ。 ちなみにお持ち帰りした時は、おうちでトースターなどで軽く暖めるとさらにおいしさ倍増です。 |
千鳥饅頭
発売元 千鳥屋総本家 価格 1102円(8個入り) おすすめ度 ★★ 購入場所 駒込本店 東京都豊島区駒込3-3-19 03-3915-0882 営業時間 9:00~20:00 |
|
白あんと黄身あんをカステラ生地で包んだおまんじゅうです。 創業は1630年。もともとは九州の長崎で南蛮菓子(カステラなど)を製造していました。1964年に東京店を展開、東京本店は文京区駒込にあります。九州の「千鳥屋本家」は現在、福岡の本店があります。そして、なぜか東京本店の方がちょっと偉そうな「千鳥屋総本家」という名前です。私としては、子どもの頃、よくラジオから流れてきた「♪チロ~リアーン」のメロディーが耳から離れず、千鳥屋のお菓子といったらチロリアンなんですが、アレ、あんまりおいしくないんですよね。だから千鳥饅頭の方が好き! |
資生堂パーラー チーズケーキ
発売元 資生堂パーラー 価格 6個入り:1575円 おすすめ度 ★★ 購入場所 松屋銀座 東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 B1F 03-5250-8545 営業時間 10:30?19:30 |
|
1902年(明治35年)、日本ではじめてのソーダ水やアイスクリームの製造と販売を行う「ソーダファウンテン」として誕生した資生堂パーラー。レストランとしての開業は1928年からです。創業者の福原有信氏はアメリカのドラッグストア形式を元にして、資生堂の化粧品販売の店舗の一部にソーダファウンテンを併設しました。機械一式をはじめ、グラス、ストロー、スプーン、シロップに至るまでアメリカから直輸入したものを使用するこだわりで、今日も「新しい価値」「高品質」「本物」を追求する姿勢は資生堂パーラーのポリシーとして受け継がれています。 |
オーボンヴュータン トリュフチョコレート
発売元 オーボンヴュータン 価格 2700円 おすすめ度 ★★★ 購入場所 日本橋タカシマヤ 東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋タカシマヤ B1F 03-3211-4111 営業時間 10:30~19:30 定休日 不定休(日本橋タカシマヤに準ずる) |
このオーボンヴュータンの生チョコレートもバレンタインギフト用の期間限定。ひと口300円前後の高級と言えば高級なトリュフチョコではありますが、私は今年食べた中で1番おいしい!と感じました。そう、香港のぺニンシュラよりもずっと甘さ控えめで、どちらかというと苦味が効いた濃厚なチョコレートの味。期間限定で来年まで食べられないのが悔やまれます。 |
アンテノール 窯出し焼きチョコレート(大)
発売元 アンテノール 価格 6個入り:1575円 おすすめ度 ★★ 購入場所 北千住マルイ店 東京都足立区千住3-92 北千住マルイ店 B1階 03(5244)0101 営業時間 マルイの営業時間に準ずる |
アンテノールは、ギリシャ神話に出てくる知将の名前。トロイヤの王に仕え、多くの市民から尊敬を受けた人物とされています。この英雄の名のもと、アルティザン達が存分に腕をふるうステージ、アンテノール。素材を活かした出来立てのお菓子を提供するために、アンテノールのお店には、必ずファクトリーがあり、デパ地下で職人の腕を眺めているのも楽しみのひとつです。 今回の窯出し焼きチョコレートはバレンタインギフト用の期間限定もの。ザッハトルテのようなチョコレートケーキ。ちょっとパサつきが木になりますが、味はなかなか大人好みの味です。8分立ての生クリームと一緒にいただくと美味です。 |