EDWIN DENIM GALAXY

日暮里駅前のステーションガーデンタワー4Fに約350坪という広大なフロア面積を誇るデニム集積基地「EDWIN DENIM GALAXY」があります。
このEDWIN DENIM GALAXYはエドウィン直営店の中でも最大の売り場面積を誇り、店頭に並んでいるアイテムも、メンズ、レディース、キッズなどのほか、多彩な雑貨なども取り扱いEDWINのすべてが凝縮されたフラッグショップとなっています。EDWINの本社は日暮里にあって、昔は年に何回かファミリーガレージセールという破格のバーゲンを本社の駐車場でやっていました。このショップができてからはこちらでファミリーガレージセールをやっていますが、近年大型アウトレットモールがあちこちにできていてEDWINの出店も各所にある関係か、最近はちっとも安くないのが現状です。

前はユニクロで買うよりも安いジーンズなどがあって、日暮里の住人の普段着はほぼEDWINだったのに。(ウソ)

年に何回かファミリーガレージセールが開催されていますが、最近、私はそれを外していくようにしています。何と! 普段の時の方が掘り出し物が見つかる可能性が高いことに気がついちゃったんだもん。

今日もSomethingとFIORUCCIのサンプル品をごそっと見つけてしまった。言わば1点ものの世界だし。やったね、私!

年賀はがきを準備する季節だね

毎年、年賀状は作ります。

ふざけたパロディー年賀状なんですが、一部に熱狂的なファンの方がいるのでやめられません。(笑)

インクジェット写真用ディズニーバージョンを買ってきました。おまけでもらったレトロな郵便ポストの貯金箱がかわいいでしょ?

これから年賀状のデザインを考えます。

役得、役得!

クライアントさんから、目黒「クッキングアート」のハニーキャラメルビスケットをいただきました。あまりの美味しさにとろけてます。

信州のおいしい蜂蜜で作ったバターキャラメルに、ローストした滋味あふれる木の実とドライ果実をからめて、薄いビスケット生地にのせて焼いてあります。軽やかで香ばしいナッツ、サクサクした生地、そしてやさしい甘味のビスケットが最高の組み合わせです。

17cm×17cmでかなりボリューミー! カリカリ、まいうー!です。

お酉さま

今年のお酉さまは三の酉までありますね。

昔はまである年は火事が多いって言ってましたけど、最近はそんな話聞きませんよね?

私が毎年行くのは、浅草の鷲神社(おおとりじんじゃ)。今日は雨が降ったので、いつもより空いていました。

鷲神社の熊手御守は開運・商売繁昌のお守りとして「酉の市」のみに授与されます。
一般に「かっこめ」「はっこめ」といわれ神様の御分霊です。例祭日の午前零時を期して打ち鳴らされる一番太鼓と共に授与され、一番先に熊手御守を受けた人に「一番札」として神社の金小判が授けられます。

境内でお店が販売している縁起熊手は、鷲が獲物をわしづかみすることになぞらえ、その爪を模したともいわれ、福徳をかき集める、鷲づかむという意味が込められています。熊手は熊手商と買った(勝った)、まけた(負けた)と気っ風の良いやり取りを楽しんで買うものとされ、商談が成立すると威勢よく手締めが打たれます。(商品額をまけさせて、その差し引いた分を店側に「ご祝儀」として渡すことを「粋な買い方」としています。)  基本的には、ご祝儀の額が決まっているわけではないので、買い手側が決めればいいことです。熊手は大小様々なものが売られていますが、年々大きくしてゆくものともされています。(1番大きいのものを買った翌年は、1番小さいものを買います。)

値段は、小さい物は、1,000円から大きな物では何十万円もする熊手があるそうですが、売れ筋は20,000円~50,000円位らしいです。

私はもっぱら売約済みの熊手に貼られた芸能人の名前を見て歩くのと、屋台の食べ物に興味がいってます。酉の市の夜は屋台の食べ歩きが夕食がわりになります。

エコセンのすすめ

エコセンのすすめタオル私の住む街は下町なので、今でも銭湯がたくさんあります。区で「親子ふれあい入浴事業」というのをやっていて、小学生以下のこどもを連れた親子は、年6回の各月第三土曜日無料で入浴できます。

今日は、うちの姫がおばあちゃんと一緒に銭湯に行って、タオルをもらってきました。

地球温暖化防止策の1つとして、みんなで銭湯に行こうというキャンペーン「エコセンのすすめ」のタオルみたい。

エコを抜きにしても、やっぱり銭湯は気持ちいいよ。銭湯の空気中にたくさん漂うマイナスイオン。これはおうちのお風呂ではなかなか発生させられないもんね。もちろん家庭でもマイナスイオンは発生するけど、浴室の空間が狭いためにすぐマイナスイオンが減少しちゃうらしい。マイナスイオンには、豊富な水源と豊富な空気の層が必要らしいです。

だから、銭湯なんだな。スーパー銭湯も良し。下町の味のある銭湯も良し!

湯あがりに腰に手をあてて、グイっと牛乳、飲み干そう!

ディズニーハロウィーン

やっぱりこのシーズンは来ないとね!…ということで、ディズニーランドにGO!

この時期のディズニーリゾートはハロウィーン一色です。

あらま?! 意外に混んでるじゃん。夏休み以降に人出が戻ってきたというウワサは本当だったのね。

こんなにもハロウィーンが日本に定着するとは思っていなかったわ。今では、ディズニーリゾートのスペシャルイベントの中で、1番人気がハロウィーンですって。クリスマスのパークもいいけど、この時期は遊ぶのに暑くもなく寒くもなく、最高の季節よね。

乗り物があまり好きじゃない姫と一緒なので、もっぱらパーク内のお散歩専門なんだけど、姫が大好きな「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」のファストパスは、バッチリ獲っておいたわ。

時間が来るまでウィンドーショッピングしましょう。ウィンドーディスプレイもめちゃくちゃかわいい!

さて、ファストパスの予約時間です。楽しんで乗り込んだ次の瞬間。あれれ? パワーダウン? 故障してしまった。お詫びの優先入場整理券をもらった。姫、アストロブラスターをとても楽しみにしていたのにガッカリね。
まぁ、いいよ。これでビッグサンダー乗りに行こう! 乗れるようになったぞとパパに報告できるよ。挑戦してみようよ!

最初はビビッてましたが、なにせファストパスがわりの優先入場券ですから、あっという間に乗り場に到着しちゃいます。

そんなに怖くないでしょ? えっ? もう1回乗りたいって?

ウェルカム・トゥ・スプーキーヴィルのミッキー期間中、スペシャルパレードの「ウェルカム・トゥ・スプーキーヴィル」が1日3回、パレードルートで行われます。フロートが止まってゲストとダンスをするのは去年と同じですが、曲がちょっと変わりました。

最初の計画では、東京ディズニーシーの10周年企画「Be Magical!」の一環として、東京ディズニーシーでも2011年9月9日から10月31日の期間で開催予定でしたが、東日本大震災の影響で、東京ディズニーシーのハロウィーンイベントは開催中止となってしまいました。来年は両方のパークでできるといいね。

 

ブラッスリー ポール・ボキューズ

「ブラッスリー ポール・ボキューズ」は、大丸東京店の12階にあるカジュアルなフレンチレストランです。お茶だけでも入れます。

私の中で、ポール・ボキューズのレストランは特別です。ちょうどバブル全盛の頃、(私自身はちっともバブルな人ではなかったけれど、私の周りはバブルな人だらけだったあの時代。) 生まれはじめて食べさせてもらった本当のフランス料理がポール・ボキューズのレストランでした。

そのレストラン「ル・マエストロ・ポール・ボキューズ・トーキョー」があったのは、六本木アークヒルズの2階、サントリーホールの正面。超高級店でした。

前菜のアミューズからステキで、スープに感動し、フォアグラって、こんなにおいしいんだ!とうっとりしながら料理を口に運んでいたのを覚えています。お料理も最高でしたが、給仕の方のそれはそれはスマートな対応。しぐさが美しいなぁと思ってみていました。それからはひと月に1回。多い時は2、3回通い、私の中でフランス料理はこういうもの!というのが確立されました。

おなかが満足しているのに、最後に出てくるデザートワゴンが楽しみで、たまに「コースを逆から出してくれないかしら?」なんて思ったこともあります。

3台ものデザートワゴン。ケーキやパイ、ジェラートやアイスクリーム。フレッシュフルーツにコンポート。まるで天国です。その中でも絶対に外せないのは、「ムッシュポール・ボキューズのクレーム・ブリュレ」。これだけは必ず食べて帰りました。

その後、「ル・マエストロ・ポール・ボキューズ・トーキョー」が閉店してしまい、すっかり本格フレンチ料理とも縁遠い生活になってしまいましたが、「ムッシュポール・ボキューズのクレーム・ブリュレ」の味を忘れたことはありませんでした。

いろいろなクレーム・ブリュレを食べてみましたが、ちょっと違うんです。頭と舌に「ムッシュポール・ボキューズのクレーム・ブリュレ」が刷り込まれているんですから。あぁ、もう「ル・マエストロ・ポール・ボキューズ・トーキョー」のお料理は食べられないのね…とさみしく思っていました。

ブラッスリー ポール・ボキューズのランチそんな私への朗報は、2007年1月に六本木・国立新美術館にオープンした「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」を皮きりに、6月には代官山の「メゾン ポール・ボキューズ」が開店。9月にはマロニエゲート、7月にはここ大丸東京店にオープンした「ブラッスリー ポール・ボキューズ」でした。「ひらまつ」がボキューズ氏のブランドを使用することを許された世界で唯一のレストランブランドとして展開しています。

そんなわけで今日も3,500円(前菜なしの2,000円セットもあります。)というお値段でポール・ボキューズのランチを「ムッシュポール・ボキューズのクレーム・ブリュレ」付きで食べられる私がいます。

ちなみにディナーは魚料理か肉料理のどちらかを選べる3,500円のコースと、フルコースの5,000円があります。

メロンパンの皮焼いちゃいました。 2 が出た!

ヤマザキパンが「メロンパンの皮焼いちゃいました。」のシリーズ第2弾として、「メロンパンの皮焼いちゃいました。2」を発売しました。「メロンパンの皮焼いちゃいました。」は、昨年10月下旬頃にツイッターで「夢のような商品」と話題になったことをきっかけに、2015年9月末までに約4000万個を出荷し、大ヒットを記録しました。1個80円です。

第1弾とどう違うのかという問題ですが、サックリとした食感はそのままに、メロンパンの皮ならではのおいしさと満足感をさらに高めたそうです。バター風味の生地にほのかなメロンの香りをプラスし、大きさは一回り大きく、直径9センチに。表面にはメロンの網目模様を入れ、一口分に割って食べやすくなっています。

ちょっと上品になったような、ソフトクッキー気味っぽいかな。

スーパーのパン売り場の他、コンビニでも買えます。食べてみてください。

ルミネ有楽町店

有楽町マリオン内に15番目のルミネとして誕生した「ルミネ有楽町店」。有楽町西武だった場所です。「ルミネ1」、「ルミネ2」と2棟構成で、昨日10月28日グランドオープンしました。

昨日は開店前に5000人が並んだということでしたが、1日経った今日は、一部で入場制限があったもののそれほどの混雑もありませんでした。

「大人のルミネ」ということだったので、期待して遊びにいったんですが、多少オシャレな感じはあるもののやっぱりルミネはルミネかな? これが大人なのか?っていう感想です。メインターゲットが20代後半?30代の大人の男女ということなので、そこから外れている私がいけないのか。(笑)

来年オープン予定の「ダイバーシティ東京プラザ」「東急プラザ表参道原宿」「渋谷ヒカリエ」に期待するかな。

iPhone3Gをマルチリモコンにしてみた

歴代iPhoneを並べて喜んでいてもしょうがないので、3Gをおうちのマルチリモコンにしてみました。

使ったのは、「L5Remote」といってiPhoneやiPadのドックコネクタの部分に赤外線受光部をとりつけてアプリでリモコン操作をするというものです。

赤外線を使ったリモコンであればほぼなんでも設定できるのでテレビ、ビデオ、DVD、ウォシュレットとなんでもiPhone一つで操作できるようになるんです。

今のところは面白がって使ってますが、これ、ちょっと欠点があります。iPhoneが起動するのを待たなくてはいけないってこと。

すっごくいいと思って買ったんだけど、そのうち使わなくなりそうな予感が今からしています。

歴代iPhone並べてみた!

iPhone4Sを買った記念に、所有の歴代iPhoneを並べてみたわ。

iPhone4Sの何に感動しかたって、やっぱりディスプレイのキレイさと写真のクオリティーがいいわよね。

まだSiriが日本語に対応していないけど、年内には使えると言うウワサ。楽しみ!!

かっこいいケース探したけど、気にいったのが見つからないんで、とりあえずファミコンのコントロールパッドのデザインのをつけておくわ。

iPhone4S購入記念の祝いじゃ、祝いじゃ!っていうんで、銀座アスター本店でランチだぁ~。

ナナコがうちにやってきた

電子マネーnanacoのキャラクター キリンのナナコ応募した記憶がまったくなくなっているんだけど、うちにナナコが届きました。

そう、電子マネーnanacoのキャラクター キリンのナナコです。

確かに私の名前で「ご当選、おめでとうございます!」って書いてある。

ん~、なぞだ! でも姫が喜んでるからいいか。

iPad2、ゲットだぜ!

やったぁ~!
シブッていたダンナをヨドバシに連れて行き、プレゼンした甲斐があったわ。ついにiPad2をゲットしたわ。

お茶した喫茶店で待ち切れずに箱から出してみたけど、少しも充電されてないのね。これじゃ、すぐに遊べないじゃない。お家までお預けだわ。

アメリカの夢の国から

ディズニーワールドからお届け物円高なので、アメリカのネット通販にハマッてます。

今日はフロリダの夢の国から荷物が届いた。

箱の中は、パッキンなど一切なしでコーヒー缶やお菓子、Tシャツなんかがポンポンポンと入ってました。実にアメリカンな梱包状態だ。(笑)

箱の中に夢はなかったね。

ダンナ銀行

今日は結婚記念日なので、ダンナがプレゼントがわりにお小遣いをくれた。

ダンナが量を増やすために千円札のピン札にくずしたものに、これまたダンナお手製の帯封がしてあって、かわいい♪

青春の味…ザッハトルテ

錦糸町のカフェ・モーツアルトでザッハトルテを食べた。カフェ・モーツアルトのザッハトルテを食べると、自由が丘をお友達と闊歩していた頃がよみがえってくる。まさに青春の味。

カフェ・モーツアルトは、1981年に東急東横線自由が丘駅高架下にオープンしたカフェ。丁寧に手作りされたスイーツと、当時としてはまだ珍しかったインド直輸入のおいしい紅茶を出すカフェです。

私はあまりチョコレートケーキは食べないんだけど、ここのザッハトルテは別。甘くしていない生クリームをたっぷりつけて食べると、しあわせ~♪

新浦安のカフェ・モーツアルトがなくなっちゃったので、近場だと錦糸町と自由が丘だけになっちゃったな。

あれ? ゲーセンがバイキングレストランになった!

東京駅構内は、しばらく行かないとすぐお店が様変わりしてしまいます。

今日発見したのは、八重洲地下街の南側。この前までゲーセンだった場所がオシャレなバイキングレストランになっていること。スペインのバルをイメージしているらしいです。「スパニッシュイタリアン ブッフェ&バル ESTA VIVO(エスタヴィーヴォ)」っていいます。

試しにランチバイキング、行ってみようか! ホリデーランチバイキンは、平日よりもちょっとお高い1,449円。平日だと1,050円です。でもお子様連れだとホリデーランチの子ども料金が平日よりも安くなるから、平日でも休日でも合計金額はあまり変わらないかも。

前菜の種類も豊富。生春巻やアンチョビポテトなんかもある。ピザやパスタも少しずつ、できたての熱々を持ってきてくれるのね。

サラダバー、カレーやグラタン、コロッケ、フライドチキン、オムレツ、ピラフ、メインディッシュになる豪華なグリルドチキンもある。ざっと見渡しただけで30種類くらいのお料理が並んでる。

飲み物もソフトドリンクが飲み放題になっています。冷たい飲み物でも温かい飲み物でも、お好きなものをどうぞ。

もちろん、ドルチェも食べ放題。ティラミスやチーズケーキ、パンナコッタなどドルチェだけでも9種類あるの。

夕方からは、ビュッフェだけでなく、バルでお酒と単品のお料理も楽しめるそうです。

いっぱい持ってきちゃったおなかいっぱいになること間違いなし。おすすめです。

ハッピーバースデー! ダンナ

通勤はいつもアロハを着ていく、とてもサラリーマンには見えないうちの旦那の誕生日です。誕生日に間に合うようにハワイのReyn Spooner(レイン・スプーナー)にアロハを注文しておきました。間に合うかドキドキしていましたが、ちゃんと今日到着しました。

レイン・スプーナーは、1956年設立のスプーナー(Spooner)社と1959年設立のレインズ(Reyn’s)社が統合して1962年に創立したアメリカのファッションブランドです。

日本でも扱っているショップはあるんですが、柄が選ぶほどなかったり、お値段も倍くらい違います。円高の今、ハワイから直輸入せずしてどうする?

と言うことで、ハワイの公式サイトでお買いもの!

それが2週間かかって、今日到着しました。送料を入れてもやっぱり輸入した方がずっとお得だわ。

ダンボールの中に無造作に入っているダンナのアロハ。さすがハワイ! 細かいことは気にしないのね。(笑) ダンナが大喜びでよかった、よかった。

ニンテンドー プリペイドカード

ニンテンドーポイント(Nintendo Points)とは、任天堂が販売しているゲーム機であるWiiの「Wiiショッピングチャンネル」やニンテンドーDSiの「ニンテンドーDSiショップ」で販売されている有料ソフトの購入や、一部ソフトで実施されている有料追加コンテンツ購入の決済に使われる電子マネーです。単位はポイントで、日本国内では1ポイント=1円になります。
このニンテンドーポイントをWiiにチャージするとWiiポイント、ニンテンドーDSiにチャージするとニンテンドーDSiポイントになり、ソフトや追加コンテンツの購入に使用できるようになるというわけです。ニンテンドーポイントの購入はクレジットカードでも決済できるのですが、手元にカードがあるっていうのがいいのかな?今度、いろいろな絵柄が登場してプレミアムがついたり、オークション対象になったりしてね。

夕暮れのあらかわ遊園

あらかわ遊園って、知っていますか? あらかわ遊園は60年以上の歴史がある東京23 区内唯一の区立遊園地です。 あらかわ遊園の場所は、 元々は煉瓦工場がありました。工場の持ち主が、火事により操業できなくなった工場を 閉鎖して、大正11年(1922年)5月に、あらかわ遊園を開園しました。

「区立あらかわ遊園」として開園したのは昭和25年(1950年)8月のことです。

園内には観覧車や豆汽車、メリーゴーランド、コーヒーカップなど、遊園地の定番が揃う「のりもの広場」、ポニーの乗馬やヤギやヒツジ、ウサギなど、動物たちと触れ合うことができる「どうぶつ広場」、夏季に開業する子供プール「水あそび広場」、各種イベントが行われる水上ステージ「アリスの広場」、小鮒やへら鮒釣りが楽しめる釣堀「魚つり広場」、遊具や売店がある「ちびっこ広場」、懐かしい都電荒川線6000形車両の一球さん号が展示されている「いこいの広場」など様々な遊び場があります。

絶叫マシンはありませんが、小さい子を遊ばせるのにちょうどいい乗りものがたくさんあります。ファミリー コースターはいも虫型のジェットコースターですが、日本一遅いジェットコースターと呼ばれています。

区営なので当然リーズナブルな価格で1日楽しむことができます。乗りものは1枚100円換算の乗り物券を使いますが、子どもが1枚(100円)、大人でも2枚(200円)なので、おサイフにやさいい料金設定です。

そうそう、本数は月数本と少ないものの水上バスの運行もありますが、ここへの交通は都電荒川線が便利です。都電荒川線「荒川遊園地前」で降りてすぐですから。

区営なので閉園時間が早いです。通常は午後5時。ゴールデンウイーク期間中の土日と夏休み期間だけは6時までやっていますが、乗りものが止まるのは閉園の30分前ですから、お気をつけください。でも夕暮れ時のあらかわ遊園もなかなかステキです。

太鼓と天丼

うちの姫、小学1年生から和太鼓を習っています。

夏は活動のピーク。今夜も盆踊りで大太鼓を叩きます。そろそろ半纏の下に着る鯉口シャツと半股引(半タコ)が小さくなってきたので、浅草の「みょうがや」さんに買いに行きました。「めうがや」と書いて「みょうがや」と読みます。

もともとは足袋屋さんだったらしいのですが、今はお祭り用品の専門店です。粋なお祭り装束が揃っていますよ。

お買い物の後はお腹が空いたので、久しぶりに大黒家で天丼。やっぱり本店で食べようっと!

ここのてんぷらが大好き。ゴマ油だけで揚げているのできつね色です。創業以来継ぎ足して使っているちょっと甘めのタレの味もお気に入り。えび4本の海老天丼もいいけど、えび1本、きす1本、かき揚げ1本のスタンダードタイプが好き。お吸い物も付けてもらうのよ。

さぁ、天丼でパワーがついたから、盆踊り頑張ってね。

M&M’sストラップ、ゲットだぜぇ~!

JR東日本のコンビニ、NEWDAYSで、M&M’sのシングルパックを2個買うと、オリジナルストラップがもらえます。

ミルクチョコレートの色は、NEWDAYSのロゴカラーなので、この色以外はありません。

すっごくかわいい!

数量限定なので、急いでゲットしてね。

ところで、M&M’sのキャラクターの名前、知ってる? 聞いたことない?

M&M’sのキャラクターの名前は、なんともシンプル。見た目の色そのもの。

リーダーは赤いコ。名前は「レッド」。クールな「ブルー」。変わり者の「イエロー」。恥ずかしがり屋の「オレンジ」。そしてみんなのマドンナ、唯一の女の子は「グリーン」です。

あなたはどのチャラクターが好き?

近場でリゾート気分 その3

>ザ・マンハッタンでのホテリエ体験2日目。

今朝はシェフに変身して、私に朝食を作ってくれました。

本物のシェフからレクチャーを受けて、オムレツを作ります。かわいいオムレツができました。

ギャラのトークン2枚で、姫はケーキをごちそうしてくれました。

IKEA 南船橋チェックアウトした後は、再び南船橋に行って、IKEAを散策。特に何も買わなかったけどね。

こうして、私の超近場のリゾート気分は終わりました。

近場でリゾート気分 その2

今日も朝から快晴。

うちのお姫様が午前中からプールで遊んでいるので、私は再びアプレシオへ。なんと、ホテルケーキがどれでも250円で食べられるっていうじゃありませんか?(期間限定の特別なのかな?) これはウッキッキです!!

マンゴー・ミルフィーユさっそくマンゴーミルフィーユを注文。
ワインゼリーさらに調子にのってワインゼリーもオーダー。なかなかクオリティーが高いでしょ?
うちの姫がプール遊びに満足したところで、三井アウトレットパーク幕張をちょこっと覗いてから今日のホテルに移動。今夜はザ・マンハッタンに泊ります。ザ・マンハッタンに泊るのはバブルの時以来かも。よくぞ未だに残っていました!という感じのバブルの遺産的建物です。

さすがにインテリアもゴージャス。ウェルカムスイーツもあるし♪

ちょっと目を離した隙にスイーツがなくなっていたけどね。

今回、ザ・マンハッタンを選んだのは宿泊プランに「キッズホテリエ」プランっていうのがあったから。ホテルのユニフォーム(本物そっくりのキッズ用が用意されています。)を着て、お客様を案内するロビーサービスや、シェフ&レストランサービススタッフ、パティシエ、寿司職人、ケーキ屋さんなどの職業体験ができる子どものための体験型宿泊プログラムなんです。ホテルのユニフォームは、本物そっくりのキッズ用が用意されています。姫がパティシエールとシェフを体験します。

お仕事を体験すると自分の名前が入ったホテルスタッフ用のネームタグ、記念の写真、認定書、そしてギャラとして、ホテル内で使えるトークン(500円分)がいただけます。

ディナーの時にパティシエールに変身した姫が登場! レストランの入口にスペシャルブースが作ってあるので、お客さんによく見えます。みんなに見られて姫は御満悦。

うちの姫が作ったスペシャルパフェ花火付きのスペシャルなパフェを作ってくれました。

明日の朝食には、今度はシェフになって登場するのですが、今からもう目がキラキラしています。

近場でリゾート気分 その1

相変わらずの自粛ムードの中、それでもちょっと夏休みの気分を味わいたい私は、超近場でリゾート気分を満喫することにしました。
腹が減っては…なので、モンスーンカフェで腹ごしらえ。エスニック、好きなのよねぇ。モンスーンカフェのランチトムヤムチャーハンでピリッとしておくかな。本日のチャーハンからトムヤムチャーハンをセレクトしました。上海風小籠包と北京ダックも外せないわね。ランチタイムは、サイドオーダーがバイキングになっていて、お得です。

ふたたび、ウィンドーショッピングをしたあと、今夜のホテル、「アパホテル&リゾート東京ベイ幕張」へ。

ポカリスエットプールそう、春休みに行って気にいったので、また予約しちゃった。夏はプールもあるのよね。大塚製薬とタイアップしているプールで、メインプールの底にポカリスエットのロゴが入っています。青と白のコントラストがとってもキレイ。泳いでいるとポカリスエットももらえます。(抽選あるけどね。)

ここのプールに設置してある機材で、私が感動したのは、浮輪などの空気を抜く掃除機みたいなやつ。空気入れはあっても、遊んだ後に空気を抜くのに一苦労するのよね。これはとっても便利!

夜は、48階のアプレシオでちょっぴりネット。ここから見る夜景は本当にキレイ!

明日は別のホテルに泊ります。

iPhoneケース展 in 横浜赤レンガ倉庫

さまざまな業界の参加者が「ここでしか買えないiPhoneケース」を作成し展示即売を行うというイベントと聞いて、行かずにいられなかったのです。

iPhoneケース展2011年ん~、感想からい言うとちょっとがっかり。だって作品が少なすぎるんだもん。

「オリジナルiPhoneケースを作ろう~手作り体験ワークショップ~」もチビッコの工作教室みたいだったし、iPhoneケースをはじめ、バッテリー、デコシール、iPhone三脚などiPhone関連のアクセサリー商品をブース展開にて販売すると言っていた「iPhone関連商品の販売ブース」もヨドバシと変わらない商品ラインナップ。

わざわざ横浜まで行ったのになぁ。来年はポスターにも使われていたケースもうちょっとパワーアップしてほしいなり。

うなぎが折れてるのよ…神田きくかわ

今年はうなぎの値段が上がっていますね。年々獲れなくなっているようで、そのうち食べられなくなっちゃうんじゃないかと不安です。

そんなにしょっちゅう食べるものではないので、どうせ食べるならおいしいうなぎが食べたいです。贔屓の店は何軒かあるのですが、今日は「神田きくかわ日比谷店」へ。

神田きくかわは、昭和22年創業の老舗の江戸前うなぎ屋さんです。名前の通り本店は神田にありますが、私がよく行くのは日比谷店。帝劇ビル地下2階にあります。きくかわのうなぎは、愛知県三河の直営場をはじめ、信頼できる養鰻場で、こだわったエサを食べさせて元気に育てたあと、活きのよいまま直送されるうなぎを少しでも早く休ませるために地下水のある上野毛店の「立て場」で1?3日、地下水を浴びて休ませるそうです。そうすると泥を吐いて身が引き締まり、おいしいうなぎになるということです。その日に使う分だけのうなぎを各店舗に運び、その日の午前と午後に各店舗で割かれます。

この上野毛のお店は、閑静な住宅街にあって、店内も広々。ステキな一軒家ですので、くつろいでうなぎがいただけますよ。おすすめです。

神田きくかわのうなぎの特徴は、竹串ではなくピアノ線を束ねた特注品の金串で焼くところにあります。珍しいですよね? ピアノ線は熱伝導にすぐれ、内側からもじっくり熱せられるので、ふっくらと仕上がるとのことです。また、タレも砂糖やみりんではなく、レンゲの蜂蜜を使っています。くどくないし、粒の立ったちょっと硬めのご飯との相性もバッチリです。

お重の中に折って入っているうなぎの大きさもうれしくなってしまうポイントです。

注文してから作ってくれますから、多少は待つのを覚悟の上で、おいしいうなぎを召し上がれ!

FAUCHONのぶどうジュース

FAUCHON(フォション)のぶどうジュース、実家に行った時にもらってきたものです。

自家製のコロッケサンドと一緒に飲んじゃったけど、うますぎる~っ!

ぶどうの味がとっても濃いの。

これって、お中元のセット商品かな? 単品でも売ってる?

ウェルチよりスッキリしてて、飲みやすいよ。

お盆なのよ

お盆のお料理東京は7月13日からお盆です。

お盆は地方によって違いますが、「7月盆」「8月盆(月遅れ盆ともいう)」「旧盆」の3つに分かれるようです。なぜだろう?って不思議に思ったことはありませんか?

調べてみてわかったのは、明治時代のはじめに旧暦が新暦に切り替えられたとき、全国各地域で対応の違いがあったからみたいなのです。

江戸時代までの日本の暦は、日本全国どこでも「旧暦」(太陰太陽暦)を使っていて、江戸時代末期には幕府の定めた「天保暦」という暦が使われていました。当然お盆の時期も、「旧暦の7月」で全国的に一致していました。(地域により若干のズレはあったみたいですが)。

ところが明治時代になると、新政府は暦を国際標準化するため「新暦」(太陽暦)の採用を決め、旧暦の明治5年12月3日をもって新暦の明治6年1月1日とする暦の切り替えを行いました。

そこで、暦(太陽暦)になると問題が発生!っていう地域が出てきてしまったんですね。
それまで旧暦で滞りなく行われてきたお祭りや年中行事の日程をずらさなくてはならない地域が出てきたのです。

天皇が住んでいらっしゃる東京は、政府の決めた新暦に従おうという意識が強く、とっとと新暦に対応したのですが、ほとんどの地方は、新暦に変更したものの元のお盆の時季になるべく合わせるため、日取りを1ヶ月遅らせて(月遅れ)、「8月15日」をお盆としました。いったんは新暦の7月15日にしたものの、「梅雨空のお盆じゃ、いまいちだよね。」ということで、8月にズラした地方もありました。沖縄をはじめとする南西諸島などでは、新暦に変更せず、今まで通り旧暦の7月15日をお盆としました。

そんないきさつがあって、現代の日本には3パターンのお盆があるようです。

今日は、親戚が集まってあの世から帰ってきているご先祖様と楽しいひとときを過ごして、お坊さんに御経を読んでもらい、送り火を焚いて…という一連の行事をしました。

叔母さんの作る煮物、おいしいんだよ。

暑い時はこれよね…上野藪蕎麦総本店

この頃、神田の方は御無沙汰で、もっぱら上野の方にお邪魔しています。

上野藪そば(上野藪蕎麦総本店)は、お蕎麦、大好きの私を満足させてくれるお店です。

ご存じの方も多いと思いますが、藪(やぶ)は、蕎麦屋の老舗のひとつ。東京の蕎麦屋の老舗としては、砂場・更科とあわせて3系列が並べられることが多く、「江戸三大蕎麦」とも称されています。藪蕎麦の特徴は、からいそばつゆ。そのため必然的に「つゆをちょっとだけつけて食べる(江戸っ子はちょんつけと言います。)」という江戸風の蕎麦の食べ方をします。

「藪蕎麦御三家」と呼ばれているのは、「かんだやぶそば」「並木藪蕎麦」「池之端藪蕎麦」ですが、この上野藪そばはかんだやぶそばののれん分け第1号だそうです。

「辛味大根おろしそば」が有名なのですが、今日の気分は「天ざる」。

あぁ、おいしい!!