ハッピーバースデー旅行~那須女子刑務所の囚人~

2月生まれのうちの娘とばあばの誕生日祝いということで、1番下の妹と一緒に那須の温泉に行きました。
日暮里のエキュートでおにぎり買ったら、にゃっぽり付きだった。

今回予約したのはエピナール那須。東京駅までバスでお迎えにきてくれます。もちろん帰りも。

温泉入って、マッサージしてもらって、お腹いっぱい食べて、極楽じゃ!
バースデーケーキを囲んで撮った写真が、まさに那須女子刑務所って感じなのが、笑えるんですけど。
「更生するぞ!」
「オォーッ!」

ガレット食べよう!

代官山のカフェ、TRITON CAFE(トリトンカフェ)です。代官山らしくとってもかわいい内装カフェです。ナチュラル系とカントリー系のミックスな感じで女子が喜ぶお店の雰囲気です。ここのカフェのガレットが評判なのでランチで食べてきました。

ガレットとなめていました。たっぷりのチーズのせいか思った以上のボリュームでおなかいっぱいになります。

ペリカンカフェ、行かなくちゃ!

大好きなペリカンパンがカフェを作りました。
これは行かなくちゃ!
去年の夏にオープンしましたが、ずっと並んでいると聞いていたので、頃合いを待っていました。

今日は寒かったのもあって、あんまり待たないで入店できました。ペリカンパンのおいしさがストレートにわかる炭火焼きトースト、白いチーズトースト、とどめにフルーツサンド。

ペリカンパンのおいしさがストレートにわかる炭火焼きトーストは、備長炭の炭火焼きなので外はカリッ、中はもちっとしています。

白いチーズトーストは、使っているチーズが白いのであって、出てきたトーストはこんがりキツネ色です。モッツァレラチーズ、フロマージュブラン、パルメザンチーズをミックスしてパンに盛り付けて焼いてあります。

フルーツサンドは、 時季によって表情が変わる常時4〜5種類ほどの季節のフルーツをフロマージュブラン入り生クリームでサンドしてあります。チーズクリームのせいか甘さ控えめです。

キツネカフェ

今日は青山の裏通りにあるキツネカフェでお茶しました。
人気のキツネサブレも注文しましたが、うちで作るのとおんなじ味でした。
そうか、うちもカフェやれば、クッキー1枚300円で売れるのか。

お誕生日のお祝いで

先週、お誕生日だったので、お祝いにお寿司をおなかいっぱい食べてきました。

最近のお気に入りはパルコヤ上野に入っている「金沢まいもん寿司」です。「金沢まいもん寿司」は、去年11月にオープンしたのですが、相変わらず大人気で開店と同時に行かないとかなり待ちます。ネット予約もできないし…。

回転寿司にいながら「のどぐろ」、「白えび」、「赤西貝」などの北陸でしか獲ることができない鮮魚を使ったネタの他、全国各地から仕入れた旬のネタが楽しめます。

あぁ、おいしかった♪

カフェめぐりに夢中です

娘のリクエストで代官山でお散歩中! 行きたかったカフェは代官山のBird (バード)というカフェです。
ランチに選んだのはチキンとパイナップルのBBQサンドだって。うまそう!なので、いただきまーす。

金沢旅行

娘の体調が落ち着いているので金沢に家族旅行です。東茶屋街で金箔ソフトを震えながらたべました。気温15度。外人ですらダウン着てるのに半袖なのは私だけ。(笑)

着物が着たいというので娘に加賀友禅の着物をレンタルしました。街歩きしてご満悦です。

二日目は、21世紀美術館を見学した後、和菓子作り体験に挑戦!
今回の旅行のスケジュールは娘が担当しました。日程を組んで、娘の行きたいところ、やりたいことをしようと。

娘が特に行きたがっていたのが21世紀美術館。プールのところで写真を撮りたいと。願いが叶ってよかったね。

和菓子作りでは私の主婦の腕炸裂! 和菓子職人になれるかも?(笑) お抹茶を頼んで、出来立ての和菓子をその場でいただきました。

ちなみに晴れ女、天気予報に勝ってます。三日目は金沢をピーカンにしました。

最後のパンの写真は、帰り際に金沢のローカルチェーンのパン屋さん「ジャーマンベーカリー」で買ったハロウィンパンです。

深川えんま堂

門前仲町にあるえんま堂(ゑんま堂)には日本最大の閻魔(えんま)大王座像が安置され、本堂1階には江戸時代に描かれた「地獄極楽絵」が展示されています。うちのお寺が門前仲町にあるので、お墓参りの帰りによってみました。

えんま堂があるのは、法乗院(深川えんま堂)というお寺で1629年開創の真言宗豊山派(しんごんしゅうぶざんは)です。

でっかい閻魔様を見せたら子どもだと泣くかも。しかも、この閻魔大王像、コンピューターで制御で周りが光り、法話が始まります。大王像の前に、「家内安全」、「交通安全」、「夫婦円満」、「合格祈願」、「ぼけ封じ」、「いじめ除け」など19のご祈願が別個に記された、賽銭の投入口が用意され、自らの希望するご祈願に賽銭を入れると、仏様の様々な説法が音声で流れるシステムになっています。

本堂1階には、全16枚からなる「地獄・極楽図」が展示されています。
1784年、江戸の絵師・宋庵が描いた地獄を絵解きした図だそうで、「御仏の教えの根本理念は、因果応報です。悪事を重ねることの恐ろしさ、善い行いを積むことの必要性、御仏の慈愛、命の尊さを説いています」とのことです。1度行ってみたらいかがでしょう?

私はその帰りに伊勢屋でクリームあんみつを食べて帰ってきました。

IKEA探検

南船橋のIKEAを探検してきた。ららぽーとも飽きたしね。

ランチにロティサリーチキンを半身、ガッツリ食べた。これはまあまあだったけど、残念すぎるメニューが!

ベジミートのミートボールを娘にとったんだけど、死ぬほどまずかった。これはダメだ!! ネットでおいしいと絶賛していた人を恨む。

カフェランチ

娘がカフェ巡りにハマっているので、お財布がわりの私が連れてこられました。

SNSで調べてはおねだりしてきます。
今日は新宿のbreath cafe(ブレスカフェ)。毎週のようにカフェ巡りしているから2人分だとけっこういいお値段のランチになってしまいます。ママ、貧乏なのに。

シーではしゃいできた

お友達がチケットをおごってくれたので、かわりにミラコスタのオチアーノのランチをごちそうして、2人でシーに行きました。

できたてのニモのアトラクションも乗りたかったしね。まったりと夜まで遊んできました。

タイムマシンでJKに逆戻りだ!

私の快気祝いということで高校時代のお友達が集まってランチ会をしてくれました。

場所はJR柏駅から歩いて数分の33St.CAFE(サンサンカフェ)。学生時代はこの辺も遊び回っていた懐かしいところです。

みんなもう立派なおばちゃんですが、集まるとあっという間にJKに戻ってしまいます。なんとも心地よい時間を過ごしました。

帰りがけにパン屋さんをやっているかおるがお店で今度販売する予定のナッツのクッキーをくれました。ニコニコフェイスがかわいいパッケージです。

シナモロールカフェ

うちの娘がどうしても行きたい!というので、新宿のシナモロールカフェに行ってみました。こういうキャタクターとのコラボカフェってどうなんだ?と思っていたのですが、思っていたよりも味は悪くなかったです。とは言え、ファミレス並みではあります。シナモロールのお顔もかわいくできてて、作るの大変そう。ライセンス代の分なのかお値段はちょっと高めです。ようするに気分の問題ですね。お好きな人にはたまらないのでしょう。

Blue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー) 

オープン当時、長蛇の列でとても待ちそうだったので、並ぶのが嫌いな私は時期をみていました。そろそろよかろうと平日のお昼過ぎに行ってみたら、並ぶことなく入店できました。

ブルーボトルコーヒーが日本に上陸したとき、盛んに「サードウェーブ」というワードを耳にしたはずですが、そもそもサードウェーブとは何なのか?って思いますよね。サードウェーブとは、サードウェーブコーヒーまたはコーヒー第3の波(third wave of coffee)とは、アメリカ合衆国におけるコーヒーブームの第三の潮流のことです。
カリフォルニア州サンフランシスコがその発信地とされ、「Sightglass(サイトグラス)」、「FourBarrel Coffee(フォーバレル・コーヒー)」、「Ritual Coffee Roasters(リチュアル・コーヒーロースター)」そして「BlueBottle(ブルーボトル)」をひっくるめて、4大コーヒーロースターと言われてたりします。
スターバックスが流行らせたシアトルコーヒー系とはまったく違う、豆の味わいを感じる優しいコーヒーが特徴です。

じゃ、ファースト、セカンドは?ということですが…(諸説あります)
ファーストウェーブ
19世紀後半。コーヒー豆の大量生産・大量流通が可能になる一般家庭に普及した時期を言います。

セカンドウェーブ
1970年代前後。深い焙煎の豆をつかったシアトル系コーヒーが代表格。ちなみにスターバックスの創業は1971年です。

サードウェーブ
2000年前後から。高品質な豆によるおいしいコーヒーを求めるファンに向けて一部のコーヒーショップが提供を開始しました。ブルーボトルの創業は2002年。リチュアルコーヒーロースターは2005年創業、フォーバレルは2008年創業です。

初めてスタバに入った時、注文するのにドキドキしましたが、新しいカフェでの注文はわかりにくくて困ることがありますよね。

ブルーボトルコーヒーは、大きく分けてエスプレッソかドリップの2系統のコーヒーで、サイズの種類はありません。なので、注文しやすいカフェと言えると思います。

◆ブルーボトルコーヒーのエスプレッソ系◆
ブルーボトルコーヒーのメニューでエスプレッソ系のやつは、ミルクの量の違いになっています。ミルクの多い順に並べると以下のようになります。
カフェラテカプチーノジブラルタルマキアートアメリカーノ・エスプレッソ
エスプレッソ
微細に挽いたコーヒー豆を充填したフィルターに、沸騰水を加圧状態で濾すことで抽出されたコーヒーのことです。圧力をかけて抽出するので、ドリップコーヒーよりも、同じ量のお湯に溶け出す成分の量が多くなり、濃厚な味に仕上がります。ミルクは入っていませんので、とにかく濃いです。量も少なく、3口程度でクイっと味わうのが通らしい…です。マキアート
エスプレッソに少量のフォームドミルクを注いだコーヒーです。
フォームミルクがフワフワなのでミルクの優しい甘さが、エスプレッソを引き立てます。マキアートとは、イタリア語で「染みのついた」と言う意味で、エスプレッソに注いだミルクの跡が染みの様に見えることから名づけられたらしいです。
エスプレッソにミルクフォームが少量トッピングされているだけので、こちらも濃くて3口程度で飲める量です。ジブラルタル
ジブラルタルは、ブルーボトルコーヒーから生まれたコーヒーで、ジブラルタル(Gibraltar)という透明なグラスに入れて提供していたことから、そのグラス自体が飲み物の名前になったという由来があるそうです。一般的には「コルタード」と呼ばれるドリンクで、エスプレッソとホットミルクを半分半分くらいで割ったものです。コルタードは、アメリカ(特に西海岸では)ジブラルタルと呼ばれていて、アメリカで創業したブルーボトルコーヒーでは、このジブラルタルという名前で注文することができます。)
ちなみに、コルタードという名前の由来はスペイン語で「薄める」という意味であり、味の濃いエスプレッソをホットミルクで薄めることからコルタードと呼ばれているそうです。カプチーノ
エスプレッソにクリーム状に泡立てたミルクフォームを加えたコーヒーです。カフェラテとの違いがわかりにくいですが、「カフェラテ」はミルクを泡立てずに蒸気で温めそのままエスプレッソに注ぎ入れて作ります。
カプチーノは、ミルクの量が多いので非常に飲みやすく、コーヒーの苦さが気になる方でも安心して飲めます。

カフェラテ
エスプレッソに蒸気で温めたミルクをそのままエスプレッソに注ぎ入れて作るコーヒーです。カプチーノとの違いは、「カプチーノ」はエスプレッソにクリーム状に泡立てたミルクフォームを加えて作るという点で異なります。
カフェラテも、ミルクの量が多いので非常に飲みやすコーヒーです。

モカ
エスプレッソにほろ苦いチョコレートシロップとミルクを加えて作るコーヒーです。
チョコレートがアクセントなり、カプチーノやカフェラテよりもビターですが、ちょっとしたスイーツ感覚で飲めるコーヒーです。

アメリカーノ
アメリカーノは、エスプレッソにお湯を注いでドリップコーヒーと同じくらいの濃さにしたドリンクです。エスプレッソはそのまま飲むと苦味とコクがかなり強いですが、お湯で割ることですっきりと飲みやすくなります。
エスプレッソの香りや風味はそのままに、やわらかい口当たりで楽しむことができます。

◆ブルーボトルコーヒーのドリップ系◆
「ブレンド」と「シングルオリジン」が通常のドリップコーヒーで、「オ・レ」はミルクが入ったカフェオレのことです。

「ブレンド」と「シングルオリジン」はコーヒー豆の違いで、お店がオリジナルの比率で異なる種類の豆を混ぜて焙煎するのが「ブレンド」、一種類の豆だけを焙煎するのが「シングルオリジン」です。

オ・レ
いわゆる「カフェオレ」のことで、ドリップコーヒーにたっぷりのスチームミルクで割った優しい風味のコーヒーです。
カフェラテとカフェオレは間違いやすいのですが、エスプレッソで作るのがカフェラテ。カフェオレはドリップコーヒーで作ります。エスプレッソで作る分、カフェラテの方が濃いめです。

おひとりさまバスツアー

おひとり様で日帰りバスツアー。柿田川湧水散策してます。
ケーキ屋さんの店先にあった応募用紙に書いたら当選しました。お友達を誘ってその料金を追加で払えば何人とでもいっしょに行けますが、それほどのものでもないだろうと、おひとりさまでの参加にしました。
1回来てみたかったんだよな。柿田川の湧水群は、「21世紀に残したい日本の自然百景」に認定されています。柿田川は「日本三大清流」としても有名であり、水量が豊富なことや水質が良いことから、ウォーターサーバー用の飲料水などに使用されています。
柿田川湧水の原水は、富士山の雪解け水だと言われています。富士山で解けた雪が長い年月をかけて地下水となり、柿田川湧水群を形成しています。柿田川湧水群は自然の産物で、そのまま飲めるほど水質が優れているため、柿田川は天然記念物にも指定されています。水量が非常に豊富で、その水量は1日約100万トンと言われています。水温も約15度と飲用に適しています。環境庁が指定する「名水百選」に選ばれていて「東洋一の湧水」と例えられることもあります。
お昼は桜エビ釜飯。デザートがわりにイチゴ狩り。そのぶん歩かないと…。

ハッピーハロウィン

ハロウィンパーティーを自宅でひっそりやりました。

じゃがいもオバケのさらだ、海老天うどんのミイラ、コウモリ人参トッピングのかぼちゃスープ、オバケかぼちゃのパングラタン、アップルパイといったラインナップです。

うちにいるもう1人の大きい子どもも大喜びでした。

LOVE HARIBO

世界最大のグミキャンディメーカー、「HARIBO(ハリボー)」が誕生したのは1920年。ドイツのボンにてハンス・リーゲル(Hans Riegel)が創立した製菓会社です。社名は「ハンス」(Hans)、「リーゲル」(Riegel)、「ボン」(Bonn)から語頭の2文字ずつを取って名付けられました。ハンス・リーゲルは子供の咀嚼力(そしゃくりょく)を強めるキャンディとしてグミを開発し、そこで生まれたのが「ハリボーグミ」です。ヨーロッパでは子供がはじめて口にするお菓子がハリボーと言われています。世界100か国以上で販売されていて、90年以上の歴史を持つグミキャンディ製造のパイオニアにして世界最大のメーカーです。日本に初上陸したのは1985年のことです。PLAZA(当時のソニープラザ)でも同じ年に販売がスタートしました。

まるでおもちゃのようなポップな色とユニークなモチーフのグミキャンディに一目ぼれ!以来30年以上のファンです。
PLAZAでハリボーのキャラクター「ゴールドベア」のぬいぐるみ付きグミBOX、「ハリボー スペシャルブルーボックス」をみつけちゃった私はすかさずゲット! これがグレープフルーツ、ピーチ、ジューシーゴールドベア、スターミックス、クレイジーパイソン、ゴールドベア、ハッピーコーラ、サワーレモンのグミが入った総重量1225gの豪華セット!

さらにPLAZA限定のフレーバー、チーキーフォックス・ピンキー&リリー・ツインベアを含めた2種類のハリボーを買うと貰えるマグネットに心惹かれてお買い上げ。
それだけならまだいいが、KALDIでもハリボーのグミにオマケのクリップを付けて販売しているのを発見。これも買わずにはいられなくなり、半年以上はグミまみれになりそうな量を一挙に買ってしまいました。
だって可愛いんだもん。

 

鍛えた顔は美しい…らしい

ヨドバシのポイントでPAOをゲットしました。表情筋をトレーニングをすることによって解剖学的に瞼のたるみやシワ、ほうれい線、表情、目元の大きさにもを良い影響をもたらせるそうで、筋肉は裏切らないとのことです。

おもりが3種類ついていて、好みのものに差し替えられます。私は真ん中のものに。

やり始めはちょっと膝を使わないとブンブンできないなぁ。朝晩2回30秒ずつブンブンやります。そんなにつらいことはありません。結果がでるのかでないのか。1か月後に報告するかも。

つきぢ松露サンド

やたらとテレビ番組で評判なので、「つきぢ松露サンド」648 円(税込)を買ってみました。具材は伝統の玉子焼「松露」とマヨネーズのみなのに、かつサンド並みのセレブなお値段ですね。

「松露サンド」はもともと三代目がまかないにしていたものだそうで、それが従業員の間で評判を呼び、商品化になったそうです。「つきぢ松露」のはじまりは江戸前寿司屋。実は、寿司ネタとしての感覚から、「しゃりの代わりにパンで挟んでみよう」という発想が生まれたのです。

だしがあふれる玉子焼のサンドイッチは今までのたまごサンドの常識を覆すものではありますね。

自分でもっとおいしい玉子焼サンドを作ろうと燃えてきました。私としてはマヨネーズは、からしマヨにした方がおいしいと思います。

お茶の時間でーす!

今日は日本のマグノリアベーカリーはアメリカと味が違うのかという疑問を解決しました。
ズバリ、甘さが全然違いますね。日本の方が甘さ控え目だった。
で次に私に残った問題、カップケーキを好きなのか?っていう問題については、あんまり好きじゃないんだという結論が出ました。
うちで作ったらおいしいのかなぁ。マグノリアベーカリーと言えどもそんなにおいしいとは思わなかったよ。
ビジュアル的にはかわいいけどね。私なら同じ予算でモロゾフのエダムチーズのタルトを2個食いする!

甘いものが食べたい!

甘いものが食べたくてしょうがない日なんだな。Ciappuccino(チャプチーノ)のカップケーキでございます。ピスタチオ、レモン、ラズベリーチョコを買ってみました。
かわいいんだけど、すっごくおいしいか?と聞かれると微妙。って言うか、私はカップケーキが好きなんだろうかって考えてる。本当においしいカップケーキが存在するのかなぁ?
おいしいと評判のマグノリアもイマイチだったし…。(ハワイで食べたからアメリカ人好みの味だったのか?) 今度、日本版を買ってみて決めよう。
続いての登場は、クリスピークリームドーナツのミニミニボックスのスマイルくん。こちらは思ってたより甘くなくてグッド!

思いっきりスマイルかぶりだったね♪

期限切れ2発目!

3/31期限切れのチケットを持っているお友達からお誘いがあって、またまたインパークすることになりました。今日はランドだ! ディズニーランドホテルで優雅にティータイム中。何てことない入場制限解除待ちしてるだけだけど。´д` ;
16時15分に解除されましたぁ。ショー観覧席のくじ引き外れたけど親切な女子高生がワンマンズドリームのチケットくれました。ワンマンズドリーム観たのって、何年ぶりだろう?!
夜ご飯はイクスピアリのモンスーンカフェでアジアンご飯♩
あったかサラダ、うまい!
ベトナムチャーハンとイカのピリ辛炒めも美味しいよん。
先週のシーと今日のランドの戦利品はオズワルドのグッズだ! こんど、お友達と双子ファッションでTDRに出かけなきゃ!

期限切れ間近!

3/31で切れるチケット発見! 急遽シーにインパークすることにしました。あいにくの小雨でしたが、そこは晴れ女の私、見事に青空出してみました。
リゾートライナーから見た駐車場にはコーンで作ったミッキーがお出迎え。
アラビアンコースト・デイジーと写真を撮ってご機嫌だぜ!
新作のポテトチュロス、甘くなくて美味しい。スパイシースモークチキンとともにペロリ!
ミニーのスナックケースの中身、グミの方を選択したんだが、中身は完全にポイフルとみた! ポイフル、大好きなのでとっても嬉しい!
中に銀のミッキーが着いたポイフルあり。
レイジングスピリッツ、久々に乗って絶叫した。
もうちょっと暖かったら良かったけどね。

カフェ・カイラ本店

 
表参道のカフェ・カイラは娘に誘われて行ったことがあるのだけれど、どうせなら本店に行ってみたいということで、車で行きました。カイムキはワイキキから車ですぐ。10分くらいのところにあります。マーケットシティ・ショッピングセンターの中にカフェ・カイラの本店があります。このショッピングセンターはほぼ外食のお店ばかりであとはロンゲス・ドラッグスがあるくらい。地元のみなさんが気楽に食事にくる感じのカジュアルなお店ばかりです。

ちょっと遅めの朝食っていう時間に行ったんですが、案の定。「お待ち」状態。入口で名前を書いて、15分くらい待ちました。
店内もカジュアル。地元の食堂っていうイメージかな。

メニューを見ると、表参道と値段設定はかわらない。今日はパンケーキじゃなくてオムレツにしました。表参道の店の経験から、絶対に1人では食べきれないと思ったので、シェアして食べたいと言うと快く取り皿を持ってきてくれました。

ミート&チーズオムレツを頼んだのですが、やはりこのボリューム。シェアしてちょうどいいね。でも周りを見渡すと地元のマダムたちはガッツリ1人前ずつ注文して食べきってるよ。別にポッチャリさんでもなく、ごく普通のマダムたち。中にはおばあちゃんの姿も。恐るべしハワイアン!

オムレツ、とってもおいしかったよ。今度はパンケーキを食べに来ようっと。

ちなみにここのショッピングセンターのトイレ、トイレの入口にセキュリティーBOXがあって、暗証番号がわからない人は利用できないシステムです。(カフェ・カイラの店内にはトイレはありません。)お店のスタッフに聞くと番号を教えてくれます。利用される時は番号をゲットしてくださいね。

アクセス:ワイキキ方面からバスを利用の場合
パキ・アベニューまたはカパフル・アベニューから14番バスに乗車し、カイムキ・ハイスクール前で下車。
マーケットシティ・ショッピングセンター内にあります。

営業時間:7:00~15:00(ラストオーダー 14:00)
定休日:不定休

マリオカートしながらノースショア

ワイキキから車を走らせること1時間半。カメハメハ・ハイウェイをぐんぐん行って、ノースショアまでドライブしました。ハレイワタウンに行きたかったんだよね。
途中、山越えコースになってて、カーブが続きますが、地元のみなさんは飛ばす飛ばす。ちょっとマリオカート気分のドライブでした。
ノースショアは快晴。風が強いけど、海はとってもキレイ! ちょっと水は冷たいけどね。田舎町って感じでハレイワタウンはのんびりしたムードが漂っています。
おなかが空いたので、ホノルルヴィンテージコーヒーでベーグルサンドをテイクアウトして、お外でいただきました。木陰が気持ちいい。

やっぱり1人前がデカイ! こんなビッグサイズのベーグル、日本じゃ見たことないよ。シェアして食べてちょうどだなぁ。

満腹、満腹。
食後にお散歩方々、マツモト・シェイブアイスへ。

マツモト・シェイブアイスは、1951年開業で60年以上も続く超有名店。土日は、長い行列ができるのですが、今日は平日だし、まだ時間が早かったので、即ゲットできました。。こだわりのシロップはなんと40種類もあって悩むところですが、イチゴ、レモン、パイナップル味のレインボーをいっときますか!去年の10月にお店が新しくなって、マツモト・シェイブアイスのオリジナルTシャツやバッグ、かき氷のストラップなどを売っているショップも充実しています。
我が家も家族でお揃いのTシャツを買っちゃいました。
お店の前のベンチでシェイブアイスを食べていたら、オーナーのスタンリー・マツモトさんを発見! とても気さくに話しかけてくださったので、日本でのイベント出店のお話や最近のハワイ事情など少しおしゃべりしました。
「ママの運転でワイキキから来てくれたの? すごいね! 帰りも気を付けて帰ってね。」と優しいお言葉もいただきました。
スタンリーさんは、すごく笑顔のステキな方でした。

オシャレなビストロ「ヴァン・ヌフ」

近所にちょっとオシャレなビストロ「ヴァン・ヌフ」ができたので、ランチに行ってみた。どうも経営者はアノ中條らしい。某有名ホテルや某テーマパークに肉を卸してる会社。
昔、番長ステーキ(1キロの肉)でバラエティー番組が数多取材に来ていたレストラン中條の復活なんだな。今度は番長ステーキはなく、女子好みのフレンチカントリーの内装で、下町っぽくない雰囲気。狭さは下町レベルだけどね。
とってもリーズナブルな価格設定で、オススメ!
次の女子会はここだな。

ウルトラまんとバルタンまん

ファミマがウルトラマンとコラボした中華まん、「ウルトラまん」と「バルタンまん」を買ってみた。どちらも200円。
「ウルトラまん」は、醤油ベースで味付けをした肉まん。「バルタンまん」は、塩ベースで味付けをした肉まん。
「ウルトラまん」はともかく、「バルタンまん」のブルーの色はなかなか食べるのに勇気がいる色だけど、普通にうまい!

日本橋玉ゐの箱めし

私はうなぎよりも穴子が好きです。

前から来てみたかった日本橋玉ゐの室町店で箱めしをいただきました。渋いお店ですが、築100年以上だそうです。

うなぎのひつまぶしのように最初はそのまま、次に薬味を入れて、最後にお出汁をかけていただきます。このお出汁がおいしすぎて、バケツ1杯でも飲めそうです。

久々に穴子を堪能しました。