![]() |
![]() |
発売元 本高砂屋 価格 525円 おすすめ度 ★ 購入場所 北千住マルイ店 東京都足立区千住3-92 北千住マルイ店 B1階 03(5244)0101 営業時間 マルイの営業時間に準ずる |
|
薄く焼いた生地を、正方形(=キャレ)に形取り、ミルクチョコとホワイトチョコとストロベリーチョコでくるんだお菓子です。 コーティングのチョコが甘さ控えめで、サクッとした食感が楽しいです。 |
かねすえ いちご大福(茶の華)と和三盆プリン
![]() |
![]() |
発売元 松風庵 かねすえ 価格 いちご大福 1個200円 プリン 1個315円 おすすめ度 ★★★ 購入場所 LUMINE北千住店 東京都足立区千住旭町42-2 LUMINE北千住店 1F 03-3870-1677 営業時間 10:00~20:30かねすえ本店 香川県高松市扇町1丁目24-36 087-851-5888 |
|
いちご大福のプリティーな姿に惹かれて近寄り、さらに「和三盆」というフレーズにやられ、プリンも購入しちゃいました。
いちご大福はピンクのお餅の中に白餡が入っています 和三盆プリンは、焼きプリンに近い感じの固めタイプです。しっかり卵味がして、和三盆のコクが広がります。少なめのカラメルは洋酒が少し効いてる感じ。バランスがとれていてシンプルだけどおいしいです。 |
カラベル レアチーズケーキプレーン
![]() |
![]() |
発売元 カラベル 価格 1155円 おすすめ度 ★ 購入場所 カラベル藤ヶ丘店 愛知県名古屋市名東区明けが丘124-1 Lei ed Lui 1F 052-768-5403 営業時間 13:00~20:00 定休日 月曜日 |
|
チーズ菓子専門店のお店イチオシのレアチーズケーキを買ってみました。 パッケージがチーズっぽくてとてもかわいいんだもん。 まさにパケ買いってやつです。お味はいたって普通。チーズの風味と酸味はかなりマイルド。 私としてはもっと濃厚なチーズケーキでレモンの酸味が効いている方が好きだな。でもリーズナブルでいいかも。 |
東京大学饅頭 5個入り
![]() |
![]() |
発売元 東大生協 価格 5個入り 1050円 おすすめ度 ★★★ 購入場所 本郷第二購買部 03-3816-3971 営業時間 平日 8:00-21:00 土曜 10:00-17:00 日祝日 10:00-17:00 ※休暇期間中・入試日は短縮営業・休業となる場合あり |
|
訳あってほとんど東大に住んでいた状態だったので、購買部にもよく行きました。 東大構内には第一と第二の購買部がありますが、第一はマジで学生さん御用達のマニアックな教材とかサービスを扱っていて、お土産的なものが数多く置いてあるのは第二購買部の方です。オープンキャンパスの時などは、高校生が東大ロゴ入りのシャープペンや大学ノート、キーホルダーなんかをいっぱい買っています。ずっと気になっていた「東京大学饅頭」をゲットしてみました。 パッケージにはデカデカと東京大学の文字と赤門のイラスト。まさに「東大、行ってきたゾ!」と言わんばかりです。(笑)このお饅頭、作っているのは、日本橋の三原堂本店。 東京大学の象徴の銀杏をかたどった皮の中には、熟練職人が丁寧に練り上げた東饅頭・桃山饅頭の2種類の味。間違いなくおいしかったです。 |
鹿鳴館 プレミアム アソート36個入
![]() |
![]() |
発売元 鹿鳴館 価格 2100円 おすすめ度 ★なし 購入場所 鹿鳴館本店 東京都中央区銀座5-7-1 03-6263-9850 |
|
いかにもマダムのティータイムに出てきそうなゼリーのセットを買ってしまいました。
鹿鳴館のプレミアムアソートは、「GRACE DEW」の3種のプレミアムゼリーとフルーツシリーズ16種のセットになっています。 マダムにうれしいうれしいコラーゲン・食物繊維入りですが、おいしいかと聞かれると、なんとも…。 もう1回買うかと聞かれると、たぶん買わない。 【プレミアムシリーズ: 3種類 12個】 【フルーツシリーズ: 16種類 24個】 |
彩果の宝石
![]() |
発売元 彩果の宝石 価格 バラエティ15種類 花ゼリー入り 2100円 おすすめ度 ★なし 購入場所 伊勢丹松戸店 千葉県松戸市松戸1307-1 047-364-1111( 営業時間 伊勢丹の営業時間に準ずる |
彩果の宝石は埼玉発症のハードゼリーのお菓子です。フレッシュな果物の果汁と厳選した砂糖で作っています。果物の形やお花、葉っぱの形などかわいさしさにもこだわっています。 お金持ちのマダムのティータイムで出てきそうなビジュアルです。今回ゲットしたのは、バラエティ15種類(りんご、ぶどう、マスカット、パイン、レモン、あんず、ラズベリー、いちご、オレンジ、もも、ビクトリア苺、グレープフルーツ、青うめ、赤うめ、プルーン)の42個と花ゼリー(ラズベリー、もも、レモン、あんず、青うめ)の5個が入ったセットです。フルーツゼリーって言うとフルフルのゼリーを思い浮かべるけど、これは「柔らかめのグミ」って感じでしょうか? でもグミのように固くないから、小さなお子さんやお年寄りでも食べられる感じ。 とてもジューシーで、フルーツ感たっぷりって評判でしたが、私は甘過ぎてイマイチ。ピュレグミの方が好きだな。 |
ベルアメール ボンボンショコラ 6個入
![]() |
![]() |
発売元 BEL AMER(ベルアメール) 価格 1575円 おすすめ度 ★★★ 購入場所 大丸東京店 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1階 03-6269-9153 営業時間 [月~金] 10:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~20:00 |
|
BEL AMER(ベルアメール)の名前の由来はフランス語でBEL=美しい AMER=苦みという意味です。ショコラの特徴である「美しい苦み」を大切にしたお菓子作りをしているそうです。 日本はヨーロッパと違い、気温、湿度の変化が激しく、ショコラ作りには厳しい環境にあります。質の高いショコラを作るため、厳密に温度・湿度を管理したショコラ専門のアトリエで手作りしています。ボンボンショコラは、季節ごとに一番合う食材やスパイス・リキュールを厳選して、20種のショコラで日本の四季を表現。 春夏と秋冬の2季で味が入れ替わります。そう「春夏」と「秋冬」のバージョンがあるんです。今回のものは「秋冬」。 このお値段でこの内容。満足のいくショコラです。 |
モロゾフ ミニケーキ詰め合わせ
![]() |
![]() |
発売元 Morozoff(モロゾフ) 価格 1個 158円 おすすめ度 ★★★ 購入場所 日本橋タカシマヤ 東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋タカシマヤ B1F 03-3211-4111 営業時間 10:30~19:30 定休日 不定休(日本橋タカシマヤに準ずる) |
|
エダムチーズケーキ、レアチーズケーキ、デンマークチーズケーキの詰め合わせです。この他に時期により季節の限定チーズケーキがあったりします。種類と数は自由に替えられます。
私はエダムチーズケーキが1番好き♪ エダムチーズケーキは、どっしり食感と濃厚なコクを活かした、小さくてもリッチなチーズケーキです。 レアチーズケーキは、しっとりなめらかなチーズババロアを、香ばしいビスケットに入れて冷やし固めた、フレッシュな味わいのチーズケーキです。 デンマークチーズケーキは、ゴーダチーズのコクのある風味、濃厚ベイクドタイプのチーズケーキです。 お好みでチョイスしてください。小さいけど大満足の味わいです。 |
シーキューブ サクッチ・ホロッチ
![]() |
![]() |
発売元 シーキューブ 価格 18個入り 1575円 おすすめ度 ★★ 購入場所 LUMINE北千住店 東京都足立区千住旭町42-2 LUMINE北千住店 1F 03-3870-1677 営業時間 10:00~20:30 |
|
「貴婦人のキス」という意味をもつ、イタリア・ビエモンテ地方の伝統菓子「バーチ・ディ・ダーマ」を楽しくアレンジして誕生したお菓子です。 チョコレート味、ティラミス味、バニラ味の3つのおいしさ。
名前のとおり、サクッと軽やかな歯ごたえとホロッとやわらかな食感です。 |
ばいこう堂 季節のお干菓子(クリスマス)
![]() |
![]() |
発売元 ばいこう堂 価格 525円 おすすめ度 ★ 購入場所 香川・愛媛せとうち旬彩館 東京都港区新橋2-19-10 新橋マリンビル1F 03-3574-7792 営業時間 10:00-20:00 |
|
またまた「香川・愛媛せとうち旬彩館」でクリスマスバージョンを見つけちゃったので買ってみました。 まっ、味は同じなんですけどね。サンタさんやブーツなどの可愛らしい形の干菓子がぎゅっと詰まってます。色もかわいいでしょ?モチーフによって東の大きさが違うので、みんなで食べつ時にちょっと相談が必要になりそうです。 お土産にはいいかもね。 |
Junior’s New York(ジュニアーズ・ニューヨーク) カップケーキ
![]() |
発売元 Junior’s New York(ジュニアーズ・ニューヨーク) 価格 1個 315円 おすすめ度 ★なし 購入場所 大丸東京店 KG’s New York Deli(KG’sニューヨークデリ) 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1階 03-3212-8011 営業時間 10:00~21:00(テイクアウトのみ) [月~金] 10:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~20:00 ※残念ながら閉店してしまいました。 |
KG’s New York Deli(KG’s ニューヨークデリ)ニューヨークの有名5ブランドを一堂に集めた複合デリショップです。その中の1つがJunior’s New York(ジュニアーズ・ニューヨーク)。タイムズスクエアの老舗ダイナーで中でもチーズケーキが有名です。
残念ながら、このカップケーキはジュニアーズ・ニューヨークのものではなく、日本オリジナルのカップケーキだそうですが、見た目はまあさにアメリカン! ポップでかわいいので買ってしまいました。 見た目通り、味もかなりアメリカン。とっても甘くで、ケーキの生地がモソモソします。はっきり言ってあんまりおいしくはないです。 |
DEAN & DELUCA(ディーン&デルーカ) ホリデートート
![]() |
発売元 DEAN & DELUCA(ディーン&デルーカ) 価格 1050円 おすすめ度 ★★ 購入場所 東京都千代田区有楽町2-5-1 ルミネ有楽町 ルミネ2-1F 03-6212-0070 営業時間:10:00 – 21:30 |
DEAN & DELUCA(ディーン&デルーカ)のクリスマスシーズン限定のセットです。 フランスのキャンディ専門店が作る、天然果汁使用のクリスマスキャンディやサンタのパッケージはもちろん、キャンディの赤と緑の模様やロリポップの雪を思わせる乳白色が 気分を盛り上げます。ミックスフルーツの程よい甘酸っぱさが生きた自然なおいしさ。 かわいくって、おいしいキャンディーセットです。 |
100%ChocolateCafe チョコレートケーキ(マーブル) とショコラドルチェホワイトいちご
![]() |
発売元 100%ChocolateCafe 価格 チョコレートケーキ(マーブル) 500円 ショコラドルチェホワイトいちご 470円 おすすめ度 ★ 購入場所 100%ChocolateCafe本店 東京都中央区京橋2-4-16 明治 京橋ビル1F 03-3273-3184 営業時間 平日:8:00~20:00 土・日・祝日:11:00~19:00 ラストオーダー 平日:19:30 土・日・祝日:18:30 |
チェックメイトは全8種類あります。その中から選んだのがマーブル。ホワイトとビターのダブルチョコレートにラズベリーソースが入っています。単品でも販売(380円)していますが、ケーキセットにするとトッピングがついてきます。添えられたオレンジのほろにがさがいい感じです。 ホワイトチョコドリンクにストロベリーピューレを加えたストロベリーチョコレートドリンク。ドリンクの上にはレアチーズケーキ風味のクリームチーズホイップが乗っています。かなり甘いです。食べるとのどが渇くかも。 |
ベルアメール 奥伊予特撰栗のフォンダンショコラ
![]() |
発売元 BEL AMER(ベルアメール) 価格 1箱(8個入り) 3240円 おすすめ度 ★★★ 購入場所 大丸東京店 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1階 03-6269-9153 営業時間 [月~金] 10:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~20:00 |
愛媛県産「奥伊予特撰栗」の甘露煮丸ごと1粒と栗ペーストをショコラ生地、抹茶風味ホワイトチョコ生地で包み、しっとりと焼き上げた2種類のフォンダンショコラです。ペーストも生地との相性抜群です。どっちも最高においしい!
期間限定販売の商品です。 |
侍のプリン ザ・プレミアムとひめプリン
![]() |
発売元 プリン本舗 価格 侍のプリン ザ・プレミアム 670円 ひめプリン 480円 おすすめ度 ★★ 購入場所 エキュート上野店催事スペース 東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野 03-5826-5640 営業時間 [月~土]8:00~22:30 [日・祝]8:00~21:30 |
プリン本舗の「侍のプリン」が進化した「侍のプリン ザ・プレミアム」っていうのと「ひめプリン」を出したと知ったので、さっそく購入してしまいました。
「侍のプリン ザ・プレミアム」は、「侍のプリン」よりも柔らかめ。とろっとした食感です。最高級の材料で作ったと豪語しています。確かにおいしい。いい素材の味がします。 「ひめプリン」はミルクプリンに姫らしく木いちごソースにコラーゲンやローズヒップを配合してあり、乙女心をくすぐります。 でもやっぱりお高い気がします。 |
桔梗屋 信玄餅
![]() |
![]() |
発売元 桔梗屋 価格 6個入り 960円 おすすめ度 ★★ 購入場所 富士の国 やまなし館 東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル1階 03-3241-3776 営業時間 11:00~19:30 |
|
山梨の代表銘菓と言えば何と言っても、桔梗屋の「信玄餅」。信玄餅も公が出陣の際、非常食糧として欠かせなかった切り餅にちなんで生まれた銘菓です。
ところであれって、みなさんいつもどうやって食べてますか? あるブログで「信玄餅の正しい食べ方」が紹介され、「知らなかった!」「世界がひっくりかえった」などと話題になっています。 そして、もう1つビックリなのが信玄餅を生み出したのは、「金精軒」というお店でした。今は、「桔梗屋」の方がメジャーになってしまいましたが、「桔梗屋」が元祖というわけじゃなかったんですね。 |
サーティーワンアイスクリーム クリスマスハッピードールうさぎ
![]() |
発売元 サーティワンアイスクリーム 価格 クリスマスハッピードール 390円 おすすめ度 ★★ |
ハロウィンの時の反省を踏まえて、クリスマスハッピードールは可愛さを追求してオーダーしてみました。
クリスマス ハッピードール(各390円~)は、動物やキャラクターの目や耳に見立てたチョコレートやクッキーなどを、アイスクリームに飾りつけた商品。サンタ、トナカイ、くま、うさぎ、ぱんだの5種類がクリスマス仕様となり発売されています。 サーティーワンは日本上陸40周年なので、「40th」のプチクッキーもデコレーションされています。 |
サーティーワンアイスクリーム ハロウィンハッピードールうさぎ
![]() |
発売元 サーティワンアイスクリーム 価格 ハロウィンハッピードール 390円 おすすめ度 ★★ |
好きなキッズサイズのフレーバーを選んで、うさぎが魔女に変身したサーティーワンの「ハロウィンハッピードール」(390円)を食べました。 うちの姫様、ポッピングシャワーが好きなので、ベースのアイスをポッピングシャワーにしたら、この有様…。顔色がめちゃくちゃ悪いうさぎになってしまいました。 耳がピンクなんだから、やっぱりアイスはストロベリー系がよろしいかと。 |
ドナテロウズ ジェラート
![]() |
![]() |
発売元 ドナテロウズ 価格 390円 おすすめ度 ★★ 購入場所 松坂屋上野店 東京都台東区上野3-29-5 松坂屋上野店 B1F 03-3832-1111 営業時間 10:00~19:30 ※残念ながら閉店してしまいました。 |
|
ドナテロウズは、日本生まれのジェラート屋さんです。 ショップの規模によって、置いてあるジェラートの数は異なりますが、年間250種類以上のアイスクリームのアイテムの中から常時18種類を提供しています。ショーケースの中から好きなジェラートを3種類まで選んで、カップまたはコーンに入れてくれます。添えてくれるクレープ状のウエハースがまたおいしいんだよね。 お味はわりとさっぱりめ。プレミアムアイスよりもヘルシーな感じで安心して食べられます。 テイクアウトももちろんできます。 |
千葉の醤油サイダー
![]() |
発売元 ジャパンフーズ 価格 150円 おすすめ度 ★ 購入場所 海ほたる ウミナカプラザ 4Fサウスキャビン 月~金 9:00~22:00 土日祝 8:00~22:00 |
房総をドライブしている時に衝撃のドリンクを発見してしまい、思わず買っちゃいました。 その名も「千葉の醤油サイダー」。子どもの頃、醤油をそのまま飲むと死ぬんだよって言われたことないですか?サイダーなのに醤油味って…。恐る恐る飲んでみたら、それほど醤油っぽくはない。むしろジンジャーエールのよう。 たしかにパッケージに千葉県産の醤油を0.05%使用していると書いてありました。0.05%だもんね。そんなに強烈な味じゃないか。ちなみに原材料となった醤油についてですが、大高醤油株式会社の醤油を使っているそうです。 |
コロンバン フールセックとライブラリービスケット
![]() |
![]() |
発売元 コロンバン 価格 フールセック24枚入り1500円 ライブラリービスケット500円 おすすめ度 ★なし 購入場所 大丸東京店 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1階 03-6269-9153 営業時間 [月~金] 10:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~20:00 |
|
うちの子が缶がかわいいから買って欲しいっていうから、買ってみた。
コロンバンって、こんなんだった? 前にいつ食べたか思い出せないので、何とも言えないのだけど、風味がない。 特製バターをたっぷり使用していると言ってるけど、薄い! ダメだな。 ライブラリービスケットは、文庫本サイズのクッキーで、大きさも文庫本。食べづらいのなんのって。こっちの方がバターの風味がしたけど、割るとボロボロになる…。 |
バリィさんのやきとりチップス
![]() |
![]() |
発売元 亀井製菓 価格 368円 おすすめ度 ★ 購入場所 JR名古屋駅 |
|
2012年ゆるキャラグランプリ第1位「バリィさん」のやきとりチップスです。 愛媛県今治は日本一のやきとりの街と言われています。今治のやきとりは、鉄板を使って、大きなこてで、肉を押さえて焼き上げるそうです。甘辛醤油味でやきとり味なのかな? やきとりのコゲっぽさは感じられます。まあまあおいしいね。 |
mammies an sourire(マミーズ・アン・スリール) レモンパイ
![]() |
![]() |
発売元 マミーズ 価格 263円 おすすめ度 ★なし 購入場所 mammies an sourire(マミーズ・アン・スリール)谷中店 東京都台東区谷中3-8-7 斉藤ビル 1F 03-3822-8166 営業時間 [月~金] 10:00~19:00 [土・日・祝] 9:00~19:00 定休日 不定休 |
|
某番組の「関東の手土産ランキング」で1位をとって以来、超人気のアップルパイ屋さんです。 本店は文京区春日にありますが、家から近いので谷中店へ行きました。実は以前に評判のアップルパイをいただいて、「えっ? これがウワサのアップルパイなの?」と、アップルパイ好きの私には納得いかないアップルパイだったので、今回はレモンパイを買ってみて、再度実力をみようかと。ズバリ、感想としては普通のレモンパイ。まずくもなけど、うまくもない。 なんていうのかな、ここんちの味って、やっぱりぼやけているんだよね。 よく言えば万人うけするパイってことだけど、なんかウソくさい味。探してまで買いに行くほどではないと思います。 |
かいこの王国
![]() |
![]() |
発売元 グレープストーン 価格 8個入り 1050円 おすすめ度 ★★★ 購入場所 ぐんまちゃん家 東京都中央区銀座7丁目10-5 The ORB Luminous1・2階 03-3571-7761 営業時間 11:00~19:00 |
|
群馬のアンテナショップ「ぐんまちゃん家」で衝撃のお菓子を発見してしまいました。 「かいこ」の形がかなりリアルなんだけど…。ホワイトチョコレートだってさ。 桑の葉の渋み、クランベリーの爽やかさそしてパフの軽やかさからなる絶妙なハーモニーをお楽しみ下さいとのこと。 ちょっと勇気がいりますが、思い切って食べてみると上品なお味! 幼虫部分のホワイトチョコレートと葉っぱ部分の桑の葉チョコのコラボがいい感じになってます。中に入っているクランチとラズベリーもいいアクセントです。 |
サーティーワンアイスクリーム Happy 4 YOU
![]() |
発売元 サーティワンアイスクリーム 価格 Happy 4 YOU(スモールダブル価格と同じ) 400円 おすすめ度 ★★ |
日本上陸40周年記念ということでサーティーワンが期間限定で過去40年間に登場したフレーバーの中から、とっておきの6種類を特別にセレクトして復活させているのをご存じですか? 昔食べたあの味が帰ってきます。 またサーティーワン史上初! 4種類のフレーバーを同時に楽しめるHappy 4 YOU(ハッピー・フォー・ユー)が登場しています。キッズサイズよりもやや小ぶりのミニサイズのアイスが4種類選べて、お値段はスモールダブルと同じ。 思った以上に4つっていうのはボリューミーでした。ソルベ系を中心にして、さっぱりタイプをセレクトしたんだけどね。おばちゃんにはキツかったな。 Happy 4 YOUは6月28日までです。 |
東京ばな奈 チョコバナナ味、「見ぃつけたっ」
![]() |
![]() |
発売元 グレープストーン 価格 8個入り 1050円 おすすめ度 ★★★ 購入場所 大丸東京店 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1階 03-6269-9153 営業時間 [月~金] 10:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~20:00 |
|
「東京ばな奈」、おいしいよね? そしてショップ限定でいろんな味出しているのね? オリジナルは無地っていうかスポンジ生地そのものの色で「バナナカスタード味」。同じく無地で「キャメル味」もあります。 東京タワーは仔猫模様の「キャラメル味」。 東京駅の一部売店で菜の花プリントの「バナナシェイク味」。 デパ地下と空港ではキリン模様の「バナナプリン味」。そして、今回買ったのはスカイツリー限定の豹柄「チョコプリン味」。おまけでストラップもらっちゃった。どれが出るかわからないとお姉さんが言ってたけど、スカイツリーバージョンが当たったわ。グレープストーン、商売が上手ね。スポンジに模様をつけちゃったのがまたいいわ。 |
写楽 たい焼
![]() |
![]() |
発売元 写楽 価格 150円 おすすめ度 ★★★★ 購入場所 写楽 東京都台東区浅草3-9-10 キャピタルプラザ浅草1階 03-3873-3453 営業時間 11:00~18:00 定休日 月曜日 |
|
これは久々のヒット! 超うまうまのたい焼きです。 バリがけっこう付いているのもいい。 皮が薄くてパリパリ。 中の餡は、小豆の粒を感じる食感で、甘さ控えめ。 私の大好きなタイプのたい焼きです。 |
三島屋 今川焼きとたこやき
![]() |
![]() |
発売元 三島屋 価格 それぞれ300円 おすすめ度 ★★★★ 購入場所 三島屋 東京都台東区千束3-4-9 03-3872-4443 営業時間 12:00~20:00 定休日 水曜日 |
|
浅草(といっても千束ですが)でこの値段はありえない!! 爆安価格でこのクオリティー! 三島屋は神です。
お土産でたこやきを買うとソースは容器に入れてくれるので、べちゃっとしません。 昭和の風情たっぷりの店内ではもんじゃやあんみつもいただけます。メニューに400円台のものがないんだから驚きです。 教えたいけど教えたくない店です。 |
プリンセスムーン シークワーサー
![]() |
![]() |
発売元 株式会社お菓子のポルシェ 価格 1個 120円 おすすめ度 ★ 購入場所 御菓子御殿名護店 沖縄県名護市字中山1024-1 0980-54-8515 9:00~18:00 年中無休 |
|
スポンジ生地の中にシークワーサークリームが入ったお土産にありがちなお菓子です。 まあ、それなりにおいしいですよね。 でもこのタイプのお菓子って、どこにでもあるんだよね。シークワーサーとかマンゴークリームだから沖縄ってわかるけどね。 |
森のパイ マンゴー
![]() |
![]() |
発売元 株式会社お菓子のポルシェ 価格 1個 120円 おすすめ度 ★ 購入場所 御菓子御殿名護店 沖縄県名護市字中山1024-1 0980-54-8515 9:00~18:00 年中無休 |
|
お土産にありがちなアレです。会社の人に義理買っていくタイプのお菓子ね。 パイ生地の中にマンゴー餡が入っています。 オーブントースターでちょっと温めるとイケます。 |