![]() |
仕事も終わって、恒例の大晦日、アキバ散歩をして、紅白観てる。あぁ、大晦日だなと実感中。
今日、アキバ散歩の途中に立ち寄ったアキオカで「ツッパリだるま」を見つけた。ちょっとかわいかった。 写真の撮り方が悪かったな、頭がリーゼントになってるんだけど、わかりにくいかも。 今年は年末に入院しちゃったから、来年こそ健康な1年になりますように。もう若くはないんだから、無理はできないってことですな。反省の年の瀬です。 |
月別アーカイブ: 2012年12月
ツタンカーメン展のショップはダジャレのオンパレードだ。
![]() |
最近、ダンナが気に入っている上野の土古里で焼肉ランチしました。店内が意外に広い上、迷路みたいになっていて、出口がわからなくなってしまった…。
これだけ食べたら、いっぱい歩かねば!っていうんで、上野公園をお散歩していたら、「ツタンカーメン展」のショップがこんなところに! |
![]() |
見るとほとんどダジャレになっている商品ばかり。「黄金のマスク」ならぬ「黄金のラスク」だったり、「ツタンカーメンメン(麺)」とか。私も一瞬、買うか迷ったけど、お高いわよね。ファラオとパンダの無理やりコラボっていう商品もあったりで、なんでもありね。
「ツタンカーメン展」は上野の森美術館で開催されていますが、「マスクがない! 詐欺だ!」とちまたで問題になったあの展示ですね。 |
![]() |
チケットやポスターに描かれているのは、「ツタンカーメンのマスクじゃなくて、ミイラ作るときに内蔵を入れるカノポス壺というモノでございます。」って言われても、一般人はマスクだと思うよね? よく見るとチケットやポスターに「カノポス」って書いてあるけど…。
ちなみに、この時期にツタンカーメンの財宝が海外巡航しているのは、エジプトさんでいまカイロ博物館の建て直しをしているからで、入場料がお高いのも新設の博物館の建設資金捻出のためと思われます。去年の暴動でカイロ博物館にも賊が押し入ったりしてるので、展示し切れてない高価なモノは海外に出しといたほうが安全っていうことらしいですよ。 ともかく土日ともなると会場の東京・上野の森美術館は長蛇の列。「2時間待ち」は当たり前で、来年1月20日の終了までに、約250万人を集めるお化けイベントになりそうです。 |
快気祝い!
![]() |
iPhoneがテザると落ちる件で、銀座のアップルストアのジーニアスバーに予約を入れておいたので、聞きにいった。そしたら、なんと初期不良とかではなくて、テザるのはウェブを見るのくらいしか想定していないので、動画を観ちゃダメなんだって。ウッソー! そういう回答なの? 腑に落ちないけど、アップルなんでしょうがないか。
やっぱりモバイルルーター、契約するしかないかな。 |
![]() |
気を取り直して、アスター本店で快気祝いのランチ。やっぱりシャバのごはんはパンチが効いててうまいわ。えっ? ダイエットはどうしたって? それはまぁ、今日は快気祝いですから。
そのあと姫にずっとさみしい思いをさせていたので、姫の好きな原宿へショッピングしに行きました。姫に洋服を買ってあげ、久々の原宿をブラブラ。 |
![]() |
おもしろいもん、発見!
原宿YMスクエアの前に「夢みるバービー人形」と題して、「フォーリンラブ」のバービーそっくりの等身大人形が設置されていたわ。たしかにバービー人形だわ。 展示されたのは、夢に向かってダイエットを行うバービー人形で、ダイエットしている本人の体型に合わせて右の人形のフォルムが毎週変わっていくという試みだそうです。ちなみに左側がダイエットをはじめる前の体形なんだって。 |
退院しましたァーっ!
![]() |
みなさん、ご心配をおかけしましたが、本日、退院してきました。今回の入院で、今までのろくでもない生活を非常に反省しています。
っというわけで、ダイエットするぞぉ。来年は、すれ違っても気がつかないくらい痩せちゃうかもよ。 今日は、さっそく洗濯と掃除に明け暮れました。たった2週間いなかっただけで、PCもアップデートの嵐。忙しいわ。 そんな中、先日ヤフオクで落とした「とび森セット」がやっと到着しました。入院中にやろうと思ってたのに、来るが遅いじゃんか。確かに即納とは書いていなかったけどね。 |
退院前の試練
![]() |
経食道心エコー、体験しました。ゲボゲボなかんじで、お嫁にいけないような形相をしちゃいました。 とってもキレイな心臓を確認しました。 いい子にしてれば、長生きできそうです。※ 経食道心エコーとは、胃カメラのように口から食道に直径約1cmの超音波内視鏡を入れ、心臓を食道から観察する検査です。食道は心臓のすぐ後ろにあるため心臓や大血管の鮮明な画像が得られます。 |
もう帰らないといけないのか…
![]() |
あっという間の2泊3日。シャバにいる時間は短いね。
明日、血液検査したら、先生に怒られちゃうかもしれないけど、モロゾフの期間限定50周年記念プリンを見てしまったら、食べないわけにはいかないもん。 なんと濃厚でクリーミーなプリンなんだ。うまい! うま過ぎる!! これであと1週間、乗り切れるかもしれない。 |
![]() |
非常に名残惜しいですが、家族にまたしばしの別れを告げ、あの暗い暗~い病院にひとり戻る私でした。 |
テザってなんぼだ! 機種変更だ!!
![]() |
脅威の回復力で、一時退院が許されました。金曜日から日曜日の夜までの2泊3日の帰宅。病人だからって、おうちで寝ている場合じゃないわよ。やることがいっぱいあるんだから。まずは、iPhone5を買いに行くわよ。うちのiPadちゃんたちはWi-fi機なので、テザれないとネットできない。観たいテレビがないから、ネットに繋げて遊ばないと。 |
![]() |
今回は黒にしてみた。画像や動画を観る時、やっぱり黒の方がしまるのよね。黒の64Gゲット! おまけで「お父さんマグカップ」もらっちゃった。病院で使おう! |
![]() |
機種変更の後は、観音様に行って、病気が早く治るようにお願いせねば。大黒家で天丼食べるのはお約束ね。ずっと病院食だったんで、ガツンとくるわ。あぁ、シャバの食べ物はなんておいしいんだろう。
そう言えば、浅草駅の駅ビルがリニューアルしたんだわ。チャックしておこう。テナントの浅草松屋は相変わらずなんだね。「銀座松屋」とのギャップがありすぎる。松屋の上が今回リニューアルした「浅草EKIMISE」。観光客を意識した商品ラインナップで、日光江戸村っぽいグッズやスカイツリーに行かなくても買えるスカイツリー土産がゲットできます。 屋上では、祭り半纏を着て、スカイツリーをバックに記念写真も。一通り、おのぼりさん気分で満喫してきました。 |
![]() |
とびだせ動物の森 DS LLパック「とび森」セットの再販を今日やるのは知っていたけど、並ぶ根性と体力がないので、ヤフオクで落としました。これで来週の入院生活も乗り切れそうな気がする。 |
ウォーキングデッド
![]() |
入院前からハマっているのがHuluでもオンエア中の「ウォーキングデッド」。かなりグログロのゾンビものドラマです。ダンナの影響でゾンビ大好きになってしまった私。入院中、することもないので、iPhoneでまたシーズン1からおさらい中。
しっかし、iPhoneの画面で字幕スーパー付きのドラマを観るのって、なかなか辛いもんがあるね。うちのiPadちゃんたちは、Wi-fi機なのでもってきてもネットに繋げられないんだよね。 ここらで5にすべきって、ことかな? |
サインに気がつかなかった…
![]() |
よくよく考えてみると、1週間くらい前まで頭痛が続いていたんだよね。すでに血のめぐりが悪かったんじゃないだろうか? サインが出ていたのね。
病室は真夏のように暑いです。半袖のTシャツ来てます。腕に刺さった点滴が邪魔だし、ご飯はまずいし…。確かに眠くてしょうがないから、1週間くらい冬眠したい!とも言ったっけ。文句言っている場合じゃないのはわかっているけど、やっぱり病院っていやだわ。 おじいちゃんやおばあちゃんが行っている東大病院と違って、日医大は面白みってもんがなーんにもないんだもん。カフェも小ギレイな売店もない。 |
![]() |
やっと売店に行くのもコーヒー飲むのもお許しが出た。タリーズの缶コーヒー、初めて飲んだ。昔の缶のブラックコーヒーって最低な味だったけど、最近のはけっこうイケるのね。でもうまいかと言われると…。姫にネスプレッソのデリバリーを頼んだわ。
体は元気な感じで動くので、じっとしているのが辛い今日この頃です。 |
救急車乗っちゃいました。入院しちゃいました。
![]() |
それは突然やってきました。
昨日、2012年12月8日(土曜日)、ちょうど妹の誕生日だったので、仕事が終わったら行こうと思っていました。ごく普通に仕事をしていたその時、急に腰砕けになって、立っていられなくなってしまいました。 自分としては、少しの間休めば治りそうな感じでしたが、しゃべっていてロレツが回っていないのがわかりました。職場の人が、これはおかしい、絶対に脳だ!って思ってくれて、救急車を呼んでくれました。 どこも痛くないし、しゃべれないのと立てないのくらいしか不調はありませんし、みんなの様子もよく見えていて、話している内容もわかります。 |
![]() |
救急車、呼ばないで! 救急車で病院行ったら、入院させられて2週間は出てこられないわ。なんて頭の中で考えていました。そんなわけで、ことの重要性が一番わかっていなかったのが、私。みんなには私の左顔がみるみる崩れていくのがわかったそうです。顔面崩壊です!!
そのまま日医大に運ばれました。病名は「一過性虚血発作」。一過性脳虚血発作(TIA)とは、脳に行く血液の流れが一過性に悪くなり、運動麻痺、感覚障害などの症状が現れ、24時間以内、多くは数分以内にその症状が完全に消失するものをいいます。脳梗塞の前触れとして重要だと言われている病気です。 |
![]() |
血液検査はもちろん、CT、MRIなどの検査を受け、治療としては血栓が飛ばないように安静状態にして、血液をさらさらにする薬を点滴します。集中治療室で24時間監視された状態が2日ほど続きました。
足には、血栓が飛ぶのを防ぐという圧着ソックスを履かされるんですが、これが痛いのなんのって、足が細い人はいいけど、私なんてうっ血してしまいそうに締め付けられて、それが1番痛かったです。 それから先生には、今までの生活習慣を改めるように言われ、反省の日々。ほとんど寝ていなかったし、食生活もなぁ。ブログを見ればわかるけどケーキやら肉やら食べ過ぎだよね。このままだと糖尿病になるよね。 2日間の安静時は、トイレもいけない。おまるが用意されるんだけど、持ってくるのがナースマン。「慣れているから大丈夫ですから。」って、いきなりパンツを下ろすのはやめてください。出るものも出なくなります。あんたは慣れているかもしれないが、私は慣れていない。もっとおばあさんになれば、受け入れられるかもしれないが、まだこの歳では無理。 年内復帰できるのか? とにかく年末にとんでもないことになってしまいました。 |
おいおい初期不良じゃないの?
![]() |
せっかく一時退院でゲットしてきたiPhone5ですが、テザってるんだけど、すっごくノロい。しかもテザると、すぐにiPhoneが落ちる。これって、初期不良じゃないの? イヤだなぁ。せっかく買ったのに、ちっともHulu鑑賞できないよ。 |
![]() |
何も観られないまま、ずっと病室にいるのも退屈なので、近所の根津神社にお散歩に来てしまったわ。世間はすっかり冬。こんなに寒くなっていたのね。 |
デロンギ オイルヒーター
![]() |
私の部屋は北側ですごく寒いので、とうとうデロンギのオイルヒーターを買いました。電気代が高いとか、ネットでの評判はイマイチですが、とにかく音がしなくていいのと、じんわりとした暖かさで、頭ばっかりが暖められるっていうことがないので気に入ってます。
電気代の請求がきたら、ビビるかもしれませんが。 |