サロン・デュ・ショコラ2013

「サロン・デュ・ショコラ」はフランス・パリで誕生した世界最大級のチョコレートの祭典。日本では伊勢丹新宿店で開催され、毎年長蛇の列ができることでも有名ですよね。今年もバレンタインシーズンに向け、2013年1月23日から開催されているのですが、早くしないと終わっちゃう!っていうんで、大急ぎで行ってきました。明日で終わっちゃうもんね。

会場にあふれるチョコレートの甘い香りは幸せな気分になるけど、人の多さが…。人に酔ってしまいそうだわ。

「レ・マルキ・ド・ラデュレ(Les Marquis de Laduree)」のチョコレートマカロンタワーがステキ! 自分へのご褒美に買いたいくらいだけど、一体何に対するご褒美?って突っ込まれそうだ。(笑)

「レ・マルキ・ド・ラデュレ」は、パリの老舗パティスリー、ラデュレ(LADUREE)から誕生した新しいショコラのブランド。

ご紹介を兼ねてのハデなディスプレイなのね。

今回の目的の1つ、「ベルコラーデ」のチョコレートドリンクをゲット。ダークチョコとコーヒー、バナナ、キャラメルの「カフェ・バナーヌ」にするか、ホワイトチョコとフランボワーズ、ストロベリー、カシス、ローズの「ベリー・ローズ」にするか、悩んだ結果、「ベリー・ローズ」に決定。ほのかな酸味がうまうまでした。
あまりの混雑ぶりでこれを買うのもひと苦労だったんだから。
今回のテーマは「ルネッサンス(知の再生)」だそうで、ジャン=ポール・エヴァン、サダハル・アオキ他15名の有名ショコラティエが参加している「セレクション・ルネサンス 15個入(6930円)」、欲しかったけど手がでませんでした。
ジャン=ポール・エヴァンのイートインも大混雑。ディズプレイだけ眺めて帰ってきました。

来年は、余裕を持って見に行こうと心に誓った私でした。

原宿~渋谷あたりをお散歩だせ!

今日は、原宿~渋谷をウインドーショッピング。

ウインドーショッピングと言いつつ、竹下通りでクレープ食べちゃったし、ケミカルウォッシュのスカートも買っちゃったぞ。

ケミカルウォッシュ?って今、思ったでしょ?!

またきてるんだから、ケミカルウォッシュ。確かに人生2度目のケミカルウォッシュに抵抗を感じなくもないけどね…。(笑)

渋谷のレインボースペクトラムでゲットしてきたカップケーキ型のアクセサリーケース(260円)。

アリンコがプリントされたお皿と一緒に。いっぱい並べるとキュートでしょ?
ピアスを入れておくのにちょうどいい感じ。

成田山へ初詣だぞ

早起きして成田山に行ってみました。すごーく寒くてビックリ! 絶対に都内と比べて5度は気温が低いはず。年が明けてもうすぐ2週間になろうとしているのに、成田山は人気で、とっても混んでいました。
朝ごはん、まだだったので参道のお店でうな重をいただきました。朝っぱらからうなぎ屋さんがやってるのもすごいけど、朝っぱらからうなぎを食べようっていう我が家もすごいよね。とにかくお腹が減ったので「モーニングうな重」。

私のは並。ダンナはさらにボリューミーな上を頼んだ。

成田山ってうなぎが名物だけど、けっこうリーズナブルな値段設定だね。しかもうまうまだった。

おなかが満たされたところで、参道のお店をいろいろ見て回って、なごみの米屋で栗むしようかんを買って帰ってきたのでした。

そうそう、成田のゆるキャラと思われるヘンなキャラクターを発見したぞ!

その名も「うなりくん」。うなぎと飛行機が合体したと思われます。

お正月はとび森三昧!

入院中にできなかったので、今ごろ夢中でとび森やってます。

リアルに南の島に行けないので、ゲームの中でリゾート気分を味わっている私はさみしい女だわ。

今日、アキバのヨドバシに行ったら、さすがにアキバ!って感じで小1時間であっという間に100人とすれ違いました。みんなDS持って来てるのね? アキバかTDLかってくらいの所持率の高さです。