Pierre Marcolini(ピエール・マルコリーニ) パレ ファン 9枚入り

発売元 Pierre Marcolini(ピエール・マルコリーニ)
価格 2457円
おすすめ度 ★★★
購入場所 ピエール・マルコリーニ 銀座店
東京都中央区銀座5-5-8
03-5537-0015(Chocolaterie)
営業時間 11:00~20:00
ピエール・マルコリーニの4mm厚の薄型プラリーヌ(板チョコ)です。
この薄さの中にキャラメルソースや、ガナッシュを入れる技術の高さがすばらしいチョコレートですね。キャラメル
マング・キャラメル
プール サレ・キャラメルフルール
ドランジュ・プラリネ ピスターシュ
ノワゼット・ガナッシュ
アメール・プラリネ アマンド
アグルーム・キャラメル ミエル・キャラメル
パッション・キャラメル ジャンジャンブルの9種類の味が楽しめます。こっそり独りで楽しみたいチョコレートです。

ぐりこ・や Kitchen マカダミアチョコレート・ココア仕上げ

発売元 ぐりこ・や Kitchen
価格 600円
おすすめ度 ★★
購入場所 東京おかしランド
東京都千代田区丸の内1丁目9−1
営業時間 9:00-21:00
作りたての「アーモンドチョコレート」等が購入できる「ぐりこ・や Kitchen」。グリコのアンテナショップ「ぐりこ・や」の中でお菓子を作る設備を導入した初のお店です。ガラス越しにお菓子の製造過程を見ながら、作りたての商品が購入できます。

今回は、「アーモンドチョコレート」よりも100円高いマカダミアナッツのチョコレートを買ってみました。
ん~、おいしい! これはおすすめです。

ベルアメール ボンボンショコラ 6個入

発売元 BEL AMER(ベルアメール)
価格 1575円
おすすめ度 ★★★
購入場所 大丸東京店
東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1階
03-6269-9153
営業時間 [月~金] 10:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~20:00
BEL AMER(ベルアメール)の名前の由来はフランス語でBEL=美しい AMER=苦みという意味です。ショコラの特徴である「美しい苦み」を大切にしたお菓子作りをしているそうです。
日本はヨーロッパと違い、気温、湿度の変化が激しく、ショコラ作りには厳しい環境にあります。質の高いショコラを作るため、厳密に温度・湿度を管理したショコラ専門のアトリエで手作りしています。ボンボンショコラは、季節ごとに一番合う食材やスパイス・リキュールを厳選して、20種のショコラで日本の四季を表現。
春夏と秋冬の2季で味が入れ替わります。そう「春夏」と「秋冬」のバージョンがあるんです。今回のものは「秋冬」。
このお値段でこの内容。満足のいくショコラです。

ベルアメール 奥伊予特撰栗のフォンダンショコラ

発売元 BEL AMER(ベルアメール)
価格 1箱(8個入り) 3240円
おすすめ度 ★★★
購入場所 大丸東京店
東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1階
03-6269-9153
営業時間 [月~金] 10:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~20:00
愛媛県産「奥伊予特撰栗」の甘露煮丸ごと1粒と栗ペーストをショコラ生地、抹茶風味ホワイトチョコ生地で包み、しっとりと焼き上げた2種類のフォンダンショコラです。ペーストも生地との相性抜群です。どっちも最高においしい!

期間限定販売の商品です。

かいこの王国

発売元 グレープストーン
価格 8個入り 1050円
おすすめ度 ★★★
購入場所 ぐんまちゃん家
東京都中央区銀座7丁目10-5
The ORB Luminous1・2階
03-3571-7761
営業時間 11:00~19:00
群馬のアンテナショップ「ぐんまちゃん家」で衝撃のお菓子を発見してしまいました。
「かいこ」の形がかなりリアルなんだけど…。ホワイトチョコレートだってさ。
桑の葉の渋み、クランベリーの爽やかさそしてパフの軽やかさからなる絶妙なハーモニーをお楽しみ下さいとのこと。
ちょっと勇気がいりますが、思い切って食べてみると上品なお味!
幼虫部分のホワイトチョコレートと葉っぱ部分の桑の葉チョコのコラボがいい感じになってます。中に入っているクランチとラズベリーもいいアクセントです。

完熟マンゴークランチ

発売元 株式会社タイセイ観光
価格 630円
おすすめ度
購入場所 御菓子御殿名護店
沖縄県名護市字中山1024-1
0980-54-8515
9:00~18:00
年中無休
ディズニーランドのお土産お菓子でも見かけるチョコクランチのマンゴー味バージョンです。サイズはディズニーランドのものよりも大きめ。

サクサクでおいしいです。それほどマンゴーっぽさは感じませんが。

5th Avenue Chocolatiere(フィフス・アヴェニューチョコラティア) 6個入り生チョコ シャンパン

発売元 5th Avenue Chocolatiere(フィフス・アヴェニューチョコラティア)
価格 6個入り 1995円
おすすめ度 ★★★
購入場所 伊勢丹新宿本店
東京都新宿区新宿3-14-1
03-3352-1111
営業時間 10:30~20:00
創始者はジョン・ウェリーはカカオの調査、収集の仕事に携わっていました。その頃にカカオに魅了され、1973年にニューヨーク5番街にチョコレート専門店「5th Avenue Chocolatiere」を開設。
回転開店以来、ウェリー家に守られた、高品質な素材選び、秘伝のレシピ、製法と、職人の手作りによる深い味わいは、世界中のチョコレート好きに愛され続けています。
その後、1976年にマディソン街、2006年に現在の3番街に引っ越しています。メディアで紹介されたシャンパン味が1番人気。
口溶けの良さとコク。間違いなくおいしいです。

アトゥリエ・キャレ コフレ・バレンタイン

発売元 アトゥリエ・キャレ
価格 不明
おすすめ度 ★★★
購入場所 アトゥリエ・キャレ
東京都文京区本駒込6-8-21
090-6004-5107
文京区本駒込、六義園のすぐ近くにあるお菓子教室「アトゥリェ・キャレ」の季節のお菓子です。
家庭用のオーブン、身近な素材を使って、美味しく、安心なお菓子を作くるお教室をやっています。こっそり頒布会もやっているようです。ここのお菓子は、材料の良さがよくわかります。安心して食べられて、なおかつとってもおしい! パリ香るお菓子をぜひ食べてみてください。

ネスプレッソ ミルクチョコレート

発売元 Nespresso(ネスプレッソ)
価格 1箱(200g入り) 945円
おすすめ度 ★★
購入場所 松屋銀座 ネスプレッソブティック
東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 B1F
03-5250-8545
営業時間 10:30〜19:30
39%のカカオを含む正方形のミルクチョコレート。ネスレのチョコレートマイスターがネスプレッソのために調合しただけあって、甘くてミルキーで苦めのエスプレッソにはぴったりです。
ビターなダークチョコレートもあります。
一流ブランドのチョコレートにひけを取りません。冬のシーズンだけの限定販売です。

モロゾフ 東京スカイツリー カラフルショコラ粋雅風

発売元 Morozoff(モロゾフ)
価格 18個入り 1050円
おすすめ度 ★★
購入場所 東京ソラマチ店
東京都墨田区押上1丁目1−2
2F タワーヤード 5 番地 フードマルシェ
0570-55-0102
営業時間 10:00 – 21:00
スカイツリーの形をしたチョコレートです。
おなじみのライティング「粋」と「雅」のカラーリングを再現しています。隅田川の水をモチーフにしたブルーの「粋」のライティングバージョンはレモンが香るヨーグルト味。
江戸紫をモチーフにした「雅」の方はラズベリー味です。(紫じゃないけどね…)お土産お菓子としてはけっこおうおいしいと思います。リピ買いしてもいいくらい。お値段もお手頃だしね。

Jean Paul Hevin(ジャン=ポール・エヴァン) マカロンとタブレット(レ ナチュール)

発売元 Jean Paul Hevin(ジャン=ポール・エヴァン)
価格 マカロン1つ263円、タブレット655円
おすすめ度 ★★★★★
購入場所 ジャン=ポール・エヴァン 表参道ヒルズ店
東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ本館1F
03-5410-2255
営業時間 月~土曜日 11:00~21:00
日曜日 11:00~20:00
定休日 不定休
ジャン=ポール・エヴァンのチョコラやマカロンはパリから空輸されて日本にやってきます。

今のところ、私の中で最高のチョコレートはここのものです。
素直にチョコレート本来の味と風味が楽しめます。
いろいろなこだわりの集大成でできあがった言わば芸術品のようなショコラですが、とにかくおいしい!これが全てです。

マカロンは、B・マカロンと呼ばれる「B」=2つのテクスチャー、2つの色、2つの味わいからなるという意味のものと定番フレーバーのマカロンがあります。
季節で入れかわるので、これもお楽しみです。

5th Avenue Chocolatiere(フィフス・アヴェニューチョコラティア) パイナップル生チョコレート

発売元 5th Avenue Chocolatiere(フィフス・アヴェニューチョコラティア)
価格 2100円
おすすめ度 ★★
購入場所 大丸東京店
東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1階
03-6269-9153
営業時間 [月~金] 10:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~20:00
フィフスアヴェニューチョコレートは、「アメリカの航空会社のファーストクラスで出されているチョコ」と言われています。ファーストクラスに乗ったことがないので、確認はしていませんが。

以前はプランタン銀座にお店がありましたが、撤退しちゃって、今はバレンタインなどのシーズンだけ、デパートの催事場に出るようです。

このパイナップル生チョコもバレタイン限定のフレーバー。パイナップルの酸味がさわやかなチョコレートです。

CACAO SAMPAKA(カカオサンパカ) ラジョス・レチェカカオ40%

発売元 CACAO SAMPAKA(カカオサンパカ)
価格 1枚 945円
おすすめ度 ★★★★
購入場所 カカオ サンパカ 丸の内本店
東京都千代田区丸の内2丁目6番地1号
丸の内ブリックスクエア 1F
03-3283-2238
営業時間:平日 11:00~21:00
日・祝 11:00~20:00
カカオサンパカは、スペイン王室御用達のXOCOLATERIAです。カカオサンパカのグループ会社は、1920年代からカカオの輸入に携わっていて、現地の農園でカカオ豆を選別し、カカオ豆を輸入。チョコレート原料の製造から手掛けています。1999年、バルセロナにチョコレートの専門店「カカオサンパカ」をオープンしました。スペインの熟練した職人の手作業で、人工の保存料を使わずに作られ、安全で高品質なチョコレートを作っています。
カカオサンパカの開店にあたっては、「世界一予約が取れない」と言われたスペインの有名レストラン「エル・ブリ」(現在は閉店)で、パティシエを務めたアルベルト・アドリア氏がメニューの開発に参加し、彼は多様なフレーバーで、アイディアに満ちた芸術品のようなチョコレートを作り上げられました。今回買ったチョコレート。ラジョスとは、このショコラティエで「板チョコレート」のことを言います。約5ミリの厚みで作られていて、一般の板チョコにある溝はありません。平坦なチョコレートです。
レチェカカオ40%は、カカオ分40%のミルクチョコレートです。 マイルドな味わいで、やさいい口どけ。これを嫌いだという人はいないと思います。これを食べると、チョコレートは板チョコに限るなぁと思ってしまいます。

シルスマリア 公園通りの石畳 スノーベリーと抹茶

発売元 シルスマリア
価格 スノーベリー1260円 抹茶1365円
おすすめ度 ★★★
購入場所 シルスマリア本店
神奈川県平塚市龍城ケ丘 2-3
0463-33-2181
営業時間:9:30~20:00
(日曜祭日は ~19:00)
定休日:年中無休
現在、一般的に使われている「生チョコ」という言葉を生み出したのはこのお店です。「生チョコ 」と名付けた由来は、その当時、「生パイ」というオリジナル商品が大好評で、そのチョコレートにもふんだんに生クリームが使われるため、「生チョコ 」と命名したそうです。それが1988年のこと。その後、「生チョコ」から「公園通りの石畳」へと改名されました。

今回はスノーベリーと抹茶の2種類を買ってみました。
スノーベリーは、ベルギー産ホワイトチョコと生クリームでできた生チョコの中にフリーズドライのイチゴが入ったさわやかな味のチョコ。
抹茶は、京都産のお茶を丁寧に石臼で引いて抹茶にしたものを生チョコに閉じ込めたものです。

やっぱり口溶けがいいです。甘さもちょうどいい。日本人好みのチョコですね。

Compartes chocolatier(コンパ―テス・ショコラティエ) ラブフルーツ・ミックスM

発売元 Compartes chocolatier(コンパ―テス・ショコラティエ)
価格 1260円
おすすめ度 ★なし
購入場所 コンパ―テス・ショコラティエ青山
東京都港区南青山3-12-11-1F
03-6434-0150
[平日・土曜]10:00-21:00
[日祝]10:00-20:00
ニコール・キッドマンがもっとも好きなチョコレートと言って、人気に火がついたアメリカ・ロサンゼルス発祥のショコラティエのショップです。
セミドライのフルーツにチョコレートをディップしています。フルーツはカットしたサイズですので食べやすく、7種のフルーツ(パイナップル/マンゴー/ストロベリー/キウイ/アップル/メロン/トマト)が彩り鮮やか。
カラフルな可愛らしいので、思わず買ってしまいましたが、やっぱりね…。
私、チョコレートはチョコレートだけで楽しみたい人みたい。なので、あんまり好きじゃないかも。

GODIVA(ゴディバ)トリュフ アソートメント16粒

発売元 GODIVA(ゴディバ)
価格 5985円
おすすめ度 ★★
購入場所 松坂屋上野店
東京都台東区上野3-29-5 松坂屋上野店 B1F
03-3832-1111
営業時間 10:00~19:30
おばあちゃんに1カ月遅れのお誕生日プレセントで買ってもらったゴディバのトリュフ。
なーんと贅沢な16粒。
絶対に自腹では買えません。
1番のお気に入りはシャンパントリュフ。
お口の中でゆっくり溶かして味わって食べている横で、バクバク食べ進めるうちの家族…。
これは私のなのに…。お高いだけあって、1つ1つの個性が際立つ、文句ない仕上げりです。とは言え、私にはちょっと甘過ぎるなぁ。

さくらパンダ いちごティラミスチョコレート

発売元 松坂屋
価格 1袋 500円
おすすめ度 ★★★
購入場所 松坂屋上野店
東京都台東区上野3-29-5 松坂屋上野店 B1F
03-3832-1111
営業時間 10:00~19:30
ギフト用に箱入りもあるのですが、自分で食べるから袋入りを買いました。

実は、このティラミスチョコレート、期間限定なんですよ。
通常は、ココアティラミスチョコレート、抹茶ティラミスチョコレート、きなこティラミスチョコレートの3種類の味が販売されていますが、春のこの時期だけいちご味が登場します。

シュガーコートしたアーモンドとマスカルポーネチーズの食感が絶妙。仕上げにいちごパウダーをまぶしてあります。

うまうまです。

Mt.Fuji 富士ちゃんサクサクチョコクランチと八ヶ岳 純生カマンベールチーズクッキー

価格 チョコクランチ 1箱(8個入り) 525円 八ヶ岳 純生カマンベールチーズクッキー 1箱(16枚入り) 420円
おすすめ度
娘が林間学校のお土産で買ってきました。

かわいい富士山のキャラクター「富士ちゃん」の絵がついた箱が目につくチョコクランチです。「八ヶ岳 純生カマンベールチーズクッキー」と共にお土産にあり気な味ですが、無難な味です。

「八ヶ岳 純生カマンベールチーズクッキー」は、甘さよりは塩味の方が若干強めで、チーズの味がしっかりします。

BACHHALM 1928(バッハルム1928) ミニタブレットセット

発売元 BACHHALM 1928(バッハルム1928)
価格 バレンタイン・スペシャルセット 3150円
おすすめ度 ★★★
購入場所 プランタン銀座
東京都中央区銀座3-2-1
03-3567-0077
営業時間 日~木曜日 11:00~20:00
金・土曜日 11:00~21:00
街角のカフェで、お気に入りのスイーツを楽しむ。それが人々の日常の一部となっている国オーストリア。
首都ウィーンをはじめ、各都市に高名なカフェやスイーツ専門店があるなかで「国内のスイーツ専門店 最優秀賞」を2度も受賞するなど数々の受賞歴を誇るバッハルム。その歴史は、1928年に始まりました。
オーストリアの南に位置するオーバーエスターライヒ州キルヒドルフ・アン・デア・クレムス市でJOHANN BACHHALM が創業。
以来80年以上の間、3代に渡り一筋に、最高級の素材を用いてチョコレートを作ってきました。
カカオ豆は、カカオの生産農園から直接フェアトレードで買い付けている、稀少なクリオロ種。
そして手間も時間も惜しまない手づくりの製法は、マスター・ショコラティエ JOHANNES F. BACHHALM 率いる工房のメンバーに、受け継がれています。現在、バッハルムはキルヒドルフにスイーツのイートイン・ショップを営業するほか、オーストリア、ドイツの数多くのショップで販売され、人々を魅了し続けています。
バッハルムを代表するチョコレートは、自然の宝石を散りばめるように大きな花びらやハーブの葉、粒々フルーツが美しくトッピングされているアートのようなタブレット・チョコです。
今回は、そんなバッハルムの味見ができる感じのバレンタインスペシャルセットです。タブレットと同じ味が少しずつ楽しめるように小粒の丸いタブレットが6種類セットされています。箱上段左から
森のフルーツ(カカオ53.8%のほろ苦いチョコにストロベリーとブルーベリーがトッピングされています)
ナッツ
ミント
下段左から
ローズ
ハニーポピープロポリス(カカオ32.8%のミルクチョコに薫り高いはちみつの味わい)
マンゴー&ココナッツまだ日本にお店がないので、デパートの催事のみで購入できます。

ゴンチャロフ プチデザート・アラモード

発売元 ゴンチャロフ
価格 8個入り 1890円
おすすめ度 ★★
購入場所 大丸東京店
東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1階
03-6269-9153
営業時間 [月~金] 10:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~20:00
「パリのパティスリー」をイメージして、ケーキなどのスイーツをそのままミニチュアサイズにしたチョコレートのコレクション。パッケージには中川清美さんという方のイラストを使っているそうです。

ゴンチャロフは、神戸発祥の高級チョコレートの老舗。ゴンチャロフ創業者、マカロフ・ゴンチャロフ氏は、ロマノフ王朝の宮廷菓子職人を経験した人。その彼が大正12年にボンボン・ショコラを作ったことがゴンチャロフの歴史の始まりです。

ショコラティエ・エリカ キャロー

発売元 ショコラティエ・エリカ
価格 250g 840円
おすすめ度 ★★★
購入場所 ショコラティエ・エリカ
東京都港区白金台4-6-43
03-3473-1656
営業時間:10:00~18:30
定休日:8月1日~31日, 12月31日~1月3日
今でこそあちらこちらにチョコレート専門店が点在し有名なショコラティエの方々がメディアで見かける事が多くなりましたが、それもここ何年かのことだと思います。「ショコラティエ エリカ」は1982年創業でその草分けとも言うべきお店であり、日本初のショコラティエのいるチョコレート専門店と言われています。
チョコレート原料が夏に弱いことを考慮し、8月は1ヶ月間お店を休んでしまうということもチョコレート作りに対する信念の表れでしょう。「キャロー」は、プレーンなミルクチョコレートです。プレーンなチョコレートこそ、ショコラティエの腕がわかるっていうもんです。近頃は、チョコレート専門店で高いプライスを目にすることに慣れてしまっているので、エリカの値段は割安感さえ感じてしまいます。素直においしいチョコレートです。

Pierre Marcolini(ピエール・マルコリーニ) タブレットオレ

発売元 Pierre Marcolini(ピエール・マルコリーニ)
価格 2205円
おすすめ度 ★★★
購入場所 ピエール・マルコリーニ 銀座店
東京都中央区銀座5-5-8
03-5537-0015(Chocolaterie)
営業時間 11:00~20:00
ピエール・マルコリーニは、数々の名店で修業を重ねた後、1994年にショコラティエとして独立しました。1995年にはクープ・デュ・モンド(菓子の世界大会)リヨン大会で優勝し、その後も数々の受賞歴を持つベルギーを代表するショコラティエです。

今回買ったタブレットオレは、すっきりとした甘みとクリーミーな口当たりがアクセント。シンプルなミルクチョコレートのタブレットは、マルコリーニの特製ポーチ入り。キャンパス地のポーチに入っています。ジッパーのところには、同じタブレットのチャームが付いています。

Leonidas(レオニダス) チョコレートとフレッシュフルーツゼリー

発売元 Leonidas(レオニダス)
価格 チョコレート(100g=1155円=6~7粒) ゼリー16個4000円
おすすめ度 ★★★
購入場所 レオニダス 銀座二丁目店
東京都中央区銀座2-4-2
03-3535-3773
営業時間 月~土 11:00~20:00/日祝 11:00~19:00
年中無休
1913年創業のレオニダスのチョコの特徴として、粒チョコの中ではかなりしっかりとした大粒である、ということがまずあげられます。そして、チョコレートは量り売りです。

ミルクとビターをベースとした商品がメインとなってはいますが、意外にも少数派である、ホワイトベースの商品がレオニダスの一番人気商品だそうです。

現地ベルギーのレオニダスには、日本の店舗の倍以上もの商品が並んでいるそうですが、残念ながら、現地ベルギーで取り扱っているフレッシュクリームの商品が日本に輸入できないそうです。
日本とヨーロッパでは、添加物等の使用規制が異なるため、許可がおりないからだそうです。

唯一の例外が、マノンカフェ。
本来は輸入できない商品のフレッシュクリーム入りですが、これだけは現地のみならず、世界中のレオニダスで一番人気の商品であるとして、 職人と技術責任者の改良を重ね、日本で許可のおりる、日本だけのための改良レシピで本場の味を再現。秋~春の限定商品として入荷できるようになったのです。

お値段のわりにリーズナブルで私はかなり気に入っています。

フレッシュフルーツゼリーも、甘そうに見えますが、フルーツのさわやかな味でおいしいです。

トゥット・ベーネ シエスタ

発売元 トゥット・ベーネ
価格 12個入り 1785円
おすすめ度 ★★
購入場所 新宿タカシマヤ 地下1F食料品催事場
トゥット・ベーネ(tutto bene)のチョコレートはすべてブタがモチーフになっています。
のんびりとお昼寝するユーモラスな子豚のチョコレート。ベースのチョコは口どけの良い3種類のクーベルチュールでできていて、かわいいだけじゃないところがすごいです。
口どけが良く、チョコレートらしいチョコレートです。イタリアのチョコレートと思いきや日本のハンター製菓という会社のオリジナルブランドです。
基本は注文をしてから作る受注生産でやっていますが、バレンタインなどの時期はデパートの催事で出店していたりします。

オーボンヴュータン トリュフチョコレート

発売元 オーボンヴュータン
価格 2700円
おすすめ度 ★★★
購入場所 日本橋タカシマヤ
東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋タカシマヤ B1F
03-3211-4111
営業時間 10:30~19:30
定休日 不定休(日本橋タカシマヤに準ずる)
このオーボンヴュータンの生チョコレートもバレンタインギフト用の期間限定。ひと口300円前後の高級と言えば高級なトリュフチョコではありますが、私は今年食べた中で1番おいしい!と感じました。そう、香港のぺニンシュラよりもずっと甘さ控えめで、どちらかというと苦味が効いた濃厚なチョコレートの味。期間限定で来年まで食べられないのが悔やまれます。

帝国ホテル チョコレート ロング&ヘリバン

発売元 帝国ホテル
価格
1箱20個入り:1500円
おすすめ度 ★★
購入場所 日本橋タカシマヤ
東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋タカシマヤ B1F
03-3211-4111
営業時間 10:30~19:30
定休日 不定休(日本橋タカシマヤに準ずる)
ちょっとレトロな感じが、やっぱ帝国ホテルって思わせる、チョコレートの詰め合わせセット。ミルクとブラックの2種類の味が楽しめます。シガータイプと四角い一口タイプの形ですが、味は同じ。帝国ホテルのロゴが入ったメダル型のものはミルクとブラックのマーブルになっています。どちらの味も大人のチョコレートという感じで、甘くなくおいしいですが、特にブラックの方がお勧め。コーヒーはもちろん、ウイスキーやブランデーにも合いそう。

六花亭 ストロベリーチョコレート

発売元 六花亭製菓株式会社
価格 90g:350円
115g:500円
425g:1800円
おすすめ度 ★★
購入場所 六花亭 帯広本店
北海道帯広市西2条南9丁目6
0155-24-6666
営業時間 9:00~19:00
フリーズドライのいちごをまるまる1個、ホワイトチョコレートで包んだ六花亭の「ストロベリーチョコレート」。11/1からパッケージも新たにリニューアルされて、味も少し変わったのかしら? いちごの酸味が効いてとてもおいしく感じました。お口の中でいちごが戻ってのがなんとも言えない。コーティングのホワイトチョコとのバランスがいいです。