クマデ、プライスカード付きだよ

今年は参の酉までありましたね。お酉様の時期とは思えないくらい今日は暖かでした。
下町っ子の私は、お酉様のあたりから「いよいよ年の瀬」という気分を盛り上げていきます。商売をやっているわけではないのでクマデを買ったりはしませんが、あの人ごみの中、クマデに貼ってあるご成約済みの紙に「石原軍団」とかの芸能人の名前を見つけては、「ほほう、今年は儲かったんだな。」とか勝手に解釈して喜んでいます。

クマデの値段は、値段交渉で「まけてよ」「このくらいまでなら」などとやり取りを楽しんだ後、価格が決定し、お宝(お金)を支払うときにその値引き額を祝儀とするのが「粋」なクマデの買い方だと、昔商売人だった父に聞いたことがあります。
そんなわけで、普通クマデにはプライスカードなどついていません。(大きさでだいたいの相場はあります。)
ところが、今年はプライスカード付きのクマデを売っている店を発見しました。粋なお客さんが減ったからなのでしょうか?
へんだよぉー。プライスカード付きは。

イオンレイクタウン

先月越谷にオープンしたイオンレイクタウンに行ってきました。

テレビで「国内最大級」とか「1日じゃ見れない」っていうので、期待いっぱいでお出かけ。
10年ぶりくらいに武蔵野線に乗っちゃった。私が知らない間に駅が増えてたのね。

まぁ、なんだな。広いけど私に関係ないショップばっかりなので、ほとんどスルー。半日で十分余っちゃった。(笑)

アキバのヨドバシや有楽町のビックカメラの方がよっぽどワクワクする私って一体・・・