![]() |
うちのママ、80歳です。バタバタして傘寿のお祝いが遅くなっちゃったけど、今日はおめかしして記念撮影に来ました。まずは、柿安三尺三寸箸でバイキングだ! 野菜中心のバイキングでなんとなくヘルシーな感じ? |
![]() |
「奇跡の一枚」を撮りにオプシス日比谷本店へ。最近何かとテレビで話題になっていたので、なかなか予約がとれなかったんだよね。 プロのメークさんにメークしてもらって、フラッシュ浴びて女優気分を味わってもらいました。 |
![]() |
スタジオでの写真撮影はNGだったので、変身途中とスタジオ入りする前の写真です。上半身だけの撮影なんだけど、ドレスに見えるのはただの布を巻いただけ。これならあらゆるサイズの人にも対応だよね。すごいアイデアだと思った。
メークさんも女優メークの達人だし、スタジオのライティングがすごい。全方向からライトを当てるから、お肌ピカピカ! 私も撮ってもらえば良かったかな。 |
![]() |
本人、かなりご機嫌! 良かった。 |
月別アーカイブ: 2014年11月
ふなっしーふりかけ
![]() |
ふなっしーふりかけ! カレー味で隠し味に洋梨果肉が入ってるらしい。
いつもはのりたま派の私だけど、結構いける! だけど、詰め替え用のが売ってないんだよね。1番近いのが同じ丸美屋の「スパイシーカレーふりかけ」っていうやつだけど、近所のスーパーでは売ってない。 100均で見つけた「三島 CoCo壱番屋 カレーふりかけ」で手を打とう! |
激盛! うなチキ丼
![]() |
これが食べたくて新小岩のはずれまでやって来た。 江戸川区役所近くの和友(かずとも)というお店です。 |
![]() |
うなチキ丼、1600円。2時間待った甲斐があった。メチャうま! うなぎが3枚と焼鳥の盛り合わせ、信じられないくらいボリューミー! |
![]() |
旦那が食べたうな重3200円に至っては、フタが閉まらない状態で登場。(笑) お腹いっぱい過ぎて動けなーい。 女性はたぶん食べきれない。ご飯を減らしてもらうといいかも。 |
お酉さまでダブル大吉♪
![]() |
お酉さまの季節ですね。お酉さまに来ると、あぁ、今年ももうすぐ終わりなんだなぁと感じます。 |
![]() |
今年もずっと病院通いの日々だった…。 おみくじやってみました。といっても、ここでは自分でガラガラするんじゃなくて、お坊さんが目の前でお経を唱えながら引いてくれます。 「邪悪を退けて、幸せを運び、一切の難を祓って、願い事を叶えよ」という意味のお経だそうです。 お坊さんが引いてくれたおみくじは大吉! 娘も大吉でダブル大吉だ! これからは良いことあるかな? |
![]() |
上の写真は「なでおかめ」。 「なでおかめ」は顔の各場所により違うご利益を授かると伝えられていて、鷲神社は商売繁昌の神様なので金運の鼻が多くの方に撫でられているようです。 向かって右の頬の恋愛成就も鼻に負けじと撫でられ黒ずんで来ています。 もちろん、我が家は左の頬をめいいっぱいなでなでしてきました。 【鷲神社「なでおかめ」の云われ】 |
コスメチャウム
![]() |
最近ハマッているコスメがこれ、<a href=”http://www.chaum.jp/” target=”_blank”>Cosme Chaum(コスメチャウム)</a>。韓流コスメの最高峰と言われているブランドです。
ローションを最初に試したんだけど、すんごくいい!! で、BBクリームも買ってみた。これもとってもいい! っというわけで、お試しセットも買ってみた。 お値段もとってもいい。 |
フリーズドライは所詮…
マツコがテレビで「うまい!」っていうから買ってみたけど、騙されたぁ~。 |
![]() |
最近、テレビCMでも頻繁に見かけるアマノフーズのアンテナショップが東京駅近くのKITTEに入っているので、いろいろみつくろって買ってみた。
「味わうおみそ汁」とか「ニュウメン」「リゾット」などなど。ちょっと魅力的に見えたのよね。 |
![]() |
わくわくしながら、おうちでお湯を注いで、いざ食べてみてガッカリ! どこがうまいんだ? どうしたって、フリーズドライ臭いだろ? CMで絶賛しているあのオヤジたちはふだん何を飲んでるんだ? |
![]() |
いっぱい買っちゃって後悔している私。責任とって消費します…。 |
メロンパンの皮焼いちゃいました。
![]() |
巷で流行りの「メロンパンの皮焼いちゃいました。」って、知ってる? メロンパンのクッキー生地だけのやつです。元々は関西地方限定商品だったのですが、あまりの人気に全国発売されたそうです。 「メロンパンの皮焼いちゃいました。」は、2014年10月にヤマザキパン大阪第二工場(松原市)で開発されました。大阪第二工場は、近畿2府4県で販売するメロンパンの製造を一手に担っていましたが、当時のメロンパンの販売は苦戦気味でライン稼働率も落ち込んでいました。そこで画期的な新製品を開発するべく、プロジェクトが立ち上げられたそうです。 そのプロジェクトとは、工場内のさまざまな部署からメロンパン好きの女性が集められた「女性社員によるメロンパン開発プロジェクト」。メロンパンの購入者のうち、約6割を女性が占めることが独自調査で判明し、女性を中心とした開発陣としたそうです。 このプロジェクトで様々なタイプの新商品を検討する中で、メンバーの女性たちから「メロンパンの皮がおいしい」、「皮の部分だけ剥いて食べている人もいる」といった意見が出ます。すると、「皮だけの製品もあってもいい」、「皮を嫌いな人はいない」、「さくさくがいい」などのたくさんの意見があふれ、止まらなくなりました。そんなメロンパン好きならではの熱意ある意見がきっかけとなり、「メロンパンの皮」だけを商品化する企画が動き始めました。 企画が決まり、すぐに当時の主力商品だったメロンパンの皮だけを焼いた試作品を試食。しかし期待とは裏腹に、どこか味気がなく残念な結果となりました。フレーバーを追加して香りを補うなど改良しましたが、理想には遠いものだったのです。 想像以上に固いけど、なんかうまい! パンっていうよりもクッキーだな。 |
ふなっしーまん
![]() |
ふなっしーの肉まん「ふなっしーまん」がファミマで100万個限定なので食べてみたよ。 タイミングが悪くていつも買えなかった。やっとゲットできた! 肉汁ブシャーッ!!ではないのね。でもそこそこおいしいよ。 コンビニの肉まんとしてはちょっとお高い190円です。 |
日藝の学祭
![]() |
去年に引き続き、昨日日藝の学祭に行って来ました。あいにくのお天気でしたが、今年も楽しかったな。
学生さんの作品を見てると私も無性に作りたくなっちゃう。 |