今日は、お友達とAIN SOPH. (アインソフ ギンザ)で野菜ランチ。アインソフのお料理は肉、魚、乳製品、卵、白砂糖を使っていないベジタリアン料理のお店です。ハヤシライスなのどのメニューもありますが、お肉は使っておらず、ベジミートで作られています。だからお料理は、体に優しくとってもヘルシー。白基調のおしゃれな店内だけど、狭くて階段だらけなので、ぶつからないように歩かなきゃ。 |
![]() |
トマトスープランチとサラダパフェを注文。スープランチにはサラダと玄米ご飯、ドリンクが付いているにもかかわらず、さらにサラダパフェ。 トマトスープ、トマトが濃厚で、いっぱいリコピンを摂取できたと思います。とっても美味しかったです。 ランチについてくるサラダのドッレッシングとサラダパフェのドレッシングが同じものだったので、ちょっとがっかりしました。サラダパフェのドレッシングには豆腐を使ったディップも付いてきましたが…。 食べ終わった頃にはお腹が破裂しそうでした。 |
![]() |
そのあと、ハワイのロミロミマッサージのサロンへGO! ロミロミ (Lomi Lomi) とは、古代ハワイアンが医療として行っていた伝統的な癒しの方法です。「ロミ」とは、ハワイ語で「もむ、押す、圧迫する」や「マッサージする(英訳)」という意味で、もともとは医療行為として発達してきましたが、現在はリラクゼーションマッサージのひとつに数えられています。
今回行ってみたのは、銀座のMZA(エムザ)。まずは足湯に浸かりながら、簡単なカウンセリングをした後、マッサージに使うアロマオイル選び。 いよいよ紙パン1枚になり、うつ伏せで横になります。 マッサージ後は、ハーブティーをいただいて帰ってきました。 内からと外からとデトックスしたなぁ。 |
月別アーカイブ: 2014年2月
パワーストーンの力?
![]() |
何気にPLAZAでコスメを見ていたら、70歳過ぎの上品なご婦人に声をかけられ、「あぁ、コスメの販売員ね?」と思いつつ、お話を聞くことにした。 私にしては珍しいことで、老婦人の物腰の柔らかさに惹かれたっていうのかな、あれこれ言われるがまま、お勧めのコスメを試すことにしました。 Dr.Mineralというそのコスメは、「天然石2ナノミネラル」の力が自肌力を呼び起こすとかいうもので、よくある温泉水のスプレーローションと違い、確かにすっと肌に入って行くのがわかります。 さらにローション(スプレータイプじゃない方)やエッセンスに含まれているヒアルロン酸は動物性ではなくハイビスカスから抽出したものを使っているそうで、鶏のトサカから摂るヒアルロン酸は気持ち悪いけど、ハイビスカスって聞くといい感じがします。 そんなこんなで、今回はこのコスメシリーズを使ってみることにしました。エッセンス買ったらサンプルをいっぱいくれたんで、ちょっとご機嫌。だって、チビっこいローションだけじゃなくて、スプレーローション、まるまる1本だもん。ウッキー♪ |
憧れのいちご煮を食してみた
ダンナが「俺の旅 青森編」で買ってきてくれた缶詰の「いちご煮」をいよいよ食べてみることに。 |
![]() |
いちご煮」の名は、お椀に盛付けたとき、乳白色の汁の中に沈む黄金色のウニの姿が、「朝もやの中に霞む野いちご」 のように見えることから名付けられたと言われています。ウニが野いちご?とは思いますが、ウニとアワビ入りのこのいちご煮。まさに吸い物界の王様!
期待を込めて、鍋に移し替え、温め開始! |
![]() |
ネットで紹介されている調理見本の画像では、美しいウニの黄色が際立っていますが、実際は白く濁ったお汁にちょっと茶色くなったウニが…。
大丈夫なのか? うまいのか? どうやら1缶1400円くらいするらしい高額缶づめだよ? 恐る恐るお汁を飲んでみると、「うまい!」 いい出汁でてるじゃん。具は基本的に味が抜けちゃっていましたが、ウニもアワビも思った以上に味が残っていました。 これは良い。良いけど、次は本場で本物の「いちご煮」が食べたい。 |
ミッキーピアス
![]() |
![]() |
スワロフスキーで見つけて、思わず買っちゃったよ。ミッキーのピアス。おばちゃんだけど、つけちゃうよ。耳とお鼻にクリスタルがついてて、キラキラします。 |
にゃっぽり
![]() |
日暮里駅のキャラクター、にゃっぽりって知ってる? 駅のいたるところにいるよ。おなかの「N」マークが目印。 |
![]() |
女性の駅員さんが考えたらしいけど、このゆるい感じがたまらなくいい! |