![]() |
ヨドバシカメラ マルチメディア・アキバ、週2回は行っている気がする。駅前にヨドバシができてからはずっとヨドバシで遊んでいるかも。それまでは有楽町のビックカメラだったんだけど、有楽町がとても遠く感じちゃう。
アキバと有楽町、山手線で3駅しか違わないけどね。 |
![]() |
今日は娘が(今更どうして?と思うが)たまごっちが欲しいというので、買いに行った。3DSの後にたまごっちiD買うか? 順番が逆だろ?と思うけど、この前ダンナと言った東京ゲームショーで見かけて猛烈に欲しくなったらしい。3DSやPCに夢中なヤツがたまごっちで満足できるとは思わないけど、とりあえずダンナのおサイフから出たお金で、欲しがっていたブルーをゲット。
当然、おもちゃ売り場には心躍るおもちゃがいろいろあるわけで、私はリカちゃんの「サーティワン アイスクリーム ショップ」に心奪われ、ついで買いしてしまった。バラエティパックも作れるんだよぉ。 |
![]() |
エコポニー大人用その近くには「エコポニー」が買ってとつぶらな瞳で私を見てる。「耐荷重90kgなので2人乗りも楽しめます!」って言われたら、心が揺さぶられるわよね。エコポニーの大人用で通勤したらオシャレだと思わない? (原チャリの方が安いけどね。)
一通りおもちゃ売り場で遊んで、Macコーナーで遊んで、IT書籍立ち読みして、iPhoneアクセサリーをチェックしてと、まさにテーマパークだわ。ヨドバシ最高! |
![]() |
帰りは、アキオカを通りながら松坂屋のデパ地下でちょっとおいしいものをゲットしよう! アキオカ、あんまり混んでいるところを見たことないけど、つぶれずにがんばっているな。
工房とショップがひとつになったスタイルでここでしか買えない商品やものづくりの体験ができるワークショップなど個性あふれるお店が集まっていて、私の散歩コースになっています。 |
![]() |
夜、サーティーワンショップを姫と組み立てて、満足満足。細かいところまでよくできてるな。やっぱりMOSバーガーも欲しいなぁ。 |
月別アーカイブ: 2011年6月
スイートなUSBメモリー
![]() |
SONYのUSBメモリーをドーナツに変身させてみた。ヨドバシでホイップルを買った。
普通にストラップにしたんじゃ面白くないから、SONYのUSBメモリーをドーナツに変身させてみた。 おいしそうにできたでしょ? |
上野、パンダフィーバー再来!
![]() |
リーリーとシンシン上野動物園のジャイアントパンダ「シンシン」のご懐妊のうわさで、上野はちょっとしたパンダフィーバーです。
1972年(昭和47年)に初めてパンダが来日し、その集客力と経済効果の大きさから「人寄せパンダ」という言葉まで生まれました。今年2月にオスのパンダ「リーリー」とメスのパンダ「シンシン」が上野動物園に来てから、上野はパンダで盛り上がっていますが、さらに最近はパンダの赤ちゃんが期待できそうだというニュースで、さらにヒートアップしています。上野動物園はもちろん周辺施設などはパンダ関連グッズで大儲けをたくらんでいることは間違いありません。 バカだなぁと思いながら、それにしっかり私もつられてます。 |
![]() |
おブスなパンダパン松坂屋の地下食品売り場にもパンダがたくさん! まずはちょっとブスなパンダパン。
目がタレ過ぎてるし、耳がないし、目の部分だけでパンダだと言われても困るなぁ。ん~、これはちょっとパスね。 |
![]() |
でも特設売り場で販売されていた動物のおまんじゅうには、心がときめいてしまった。「浪越軒」という名古屋の和菓子屋さんです。
12種類の動物たちがラインナップされているらしく、クマ、パンダ、トラ、ウサギ、ブタ、ライオン、ヒヨコ、ゾウ、タヌキ、コアラ、カッパ、アザラシだって。あいにく夕方に行ったので、これしか残っていなかったけど、かわいいでしょ? パンダ、ヒヨコ、アザラシ、クマです。 直径わずか3センチなのに1個105円。値段も味もそんなに甘くないです。 |