目がシャキ!にならない

テレビで散々CMが流れているので、コンビニで「メガシャキ」を買ってきました。

仕事が忙しいんだけど、眠くてしょうがないので、これでシャキッ!とすればと思ったのですが、スパイス(トウガラシ)とカフェインなんかじゃ私の睡魔を追い払うことはできませんでした。

だいたいコーヒーが大好きで濃いのを日に何倍も飲んでいる私にカフェインが効くわけもなく・・・。

結局自分で淹れたブラックコーヒーの方がずっとシャキッ!としました。

藤の大滝

うちの近所の井上さんのところにある「藤の大滝」。

井上さん宅の3階まで伸びていて約12mにもなる藤の大滝として有名です。

昭和48年に植樹した当時の藤の木の高さは約1m。それが昭和50年に初開花し、長さ約60センチの花房が12房咲いたところからスタートしたそうです。
観光名所になっていて、遠くから見にくる方も多く、このシーズンになるとよく道を聞かれます。

藤の花の香りはちょっと葡萄ぴすがすがしい香り。うちの近所のこの香りに包まれます。大好きです。

桜満開♪

今年の桜は3月後半の寒さのせいで開花してからが長かったですね。

入学式のイメージ画像には、ランドセルを背負った1年生と桜の木というのが定番ですが、東京では入学式の頃に桜が残っていることはまずありません。残っていてもほどんど葉桜で、イメージのような桜舞い散る・・・っていうのじゃありませんから。
でも、今年の1年生はいいですね。絵に描いたような記念写真が撮れますね。