![]() |
![]() |
発売元 MIDDLEAF 原産国 アメリカ 価格 170g入 ¥446 購入店舗名 成城石井 おすすめ度 ★★ |
|
栄養成分(100gあたり) エネルギー 489kcal たんぱく質 7.11g 脂 質 20.8g 炭水化物 68.4g ナトリウム 681mg |
|
「お土産の代名詞として長年愛され続けている「テングのビーフージャーキー」。ビーフそのままのうまみとペッパーのぴりっとした辛さが特徴の、ビーフジャーキーホットタイプの味わいをコーンスナックで再現しました。お酒のおつまみとしてもぴったりです。」という殺し文句が書いてあったので買ってみました。 ビーフジャーキー味のコーンチップかと聞かれると、そこまでは…という味ですが、スパイシーなのとスモーク感はいい線いってます。結構しょっぱいので、まさにおつまみにピッタリですね。 |
ハリボー スウィートシー
![]() |
![]() |
発売元 Haribo(ハリボー) 原産国 ドイツ 価格 200g入 ¥399 購入店舗名 PLAZA おすすめ度 ★★★ |
|
ハリボーから新商品が発売になりました。 ヒトデやクラゲ、タツノオトシゴなど海をモチーフにしたグミです。パイナップル、アップル、チェリー、パッションフルーツとウッドラフという聞いたことないものの5つの味です。ウッドラフは、 日本では「くるまばそう(車葉草)」と呼ばれるハーブです。 スウィートシーというネーミングのわりには酸っぱめです。 |
ハリボー サワーブリックス
![]() |
![]() |
発売元 Haribo(ハリボー) 原産国 ドイツ 価格 200g入 ¥399 購入店舗名 PLAZA おすすめ度 ★★★★ |
|
ハリボーから新商品が発売になりました。四角いレンガブロック形のグミ、サワーブリックスです。いちご、りんご、レモン、コーラの4つの味です。表面についている酸っぱいパウダーがいい仕事しています。 |
m&m’s ピンクボトル アーモンド
![]() |
![]() |
発売元 Mars(マース) 原産国 アメリカ 価格 各410円 購入店舗名 PLAZA おすすめ度 ★★ |
|
なんと、ピンクのボトルのやつが出ました。キャラクターはブルーです。ブルーがどんなキャラクターかご存知ですか?
年齢=立派な大人。 と、ピンク色のボトルに似合わず自信家でクールな性格なのです。チョコの方は、ボトルを開けた途端、ツンっとしたクセがある臭いがしますが、いつものアーモンドチョコです。 |
ベルメーレン カラメルビスケット オリジナル
![]() |
![]() |
発売元 VERMEIREN(ベルメーレン) 原産国 ベルギー 価格 275g(50枚入り)¥1047 購入店舗名 北野エース おすすめ度 ★ |
|
栄養成分 (100gあたり) エネルギー 468kcal たんぱく質 5.9g 脂 質 16g 炭水化物 73g 食塩相当量 0.85g |
|
パッケージに書かれている”SPECULOOS”(スペキュラース)はオランダやベルギーでミラのニコラオスの日(オランダでは12月5日、ベルギーでは12月6日)に食べられるクッキーの一種です。ただし、近年では一年間食べることができます。ブラウンシュガーを使用したビスケットにシナモンやナツメグなどのスパイスを加えた. ベルギーの伝統的なビスケットのことで、日本では「カラメルビスケット」と呼ばれています。
ベルメーレンのカラメルビスケットは表面のボコボコが面白いですね。軽く歯ごたえのある食感にシナモンとナツメグがほど良く香る、コーヒーや紅茶との相性がとても良いビスケットです。 |
ドール ドライマンゴー
![]() |
発売元 ドール 原産国 フィリピン 価格 (100g×2袋 350g)¥680 おすすめ度 ★なし 購入場所 LOHACO |
砂糖控えめなので、フィリピンマンゴー(カラバオ)のほのかな酸味を感じることができます。ところにより繊維質が多いのが気になります。普段食べているKALDIのセブ島ドライマンゴーに比べると、ドライの度合いが高い感じで乾燥しています。もう少ししっとりの方がいいかも。 |
Swiss Delice Petit Suisse (スイスデリス プティスイス)
![]() |
![]() |
発売元 MIGROS(ミグロ) 原産国 スイス 価格 (125g)¥276 購入店舗名 北野エース おすすめ度 ★★ |
|
栄養成分 (100gあたり) エネルギー 519kcal たんぱく質 6.2g 脂 質 25g 炭水化物 66g 食塩相当量 0.51g |
|
スイス最大の流通小売り業者MIGROS(ミグロ)から生まれたブランドが「スイスデリス」です。チョコレートが有名でこのプティスイスは、マッターホルンなど美しいスイスの景色が描かれた3種類のなめらかなスイスチョコレートと、香ばしいバタービスケットを重ねています。防腐剤や合成着色料、人工香料等添加物は使用していません。
ブルボンのアルフォートっぽい作りですね。アルフォートよりもずっしりした感じ。ビスケットのちょっと塩っぱいところと甘いチョコレートの組み合わせが絶妙です。このクオリティーでこのお値段、コスパが抜群です。 |
ピエール・マルコリーニ ダブルツイスト レモンキューブとキャラメルミルクボール
![]() |
![]() |
発売元 Pierre Marcolini(ピエール・マルコリーニ) 原産国 ベルギー 価格 1缶6個入り それぞれ1300円 おすすめ度 ★★ 購入場所 ピエール・マルコリーニ 銀座店 東京都中央区銀座5-5-8 03-5537-0015(Chocolaterie) 営業時間 11:00~20:00 |
|
ピエール・マルコリーニのボンボンチョコラ2種です。
レモンキューブはレモン風味のジャンドゥーヤです。ナッツとレモンがこんなにも合うなんてちょっと驚きました。フィヤンティーヌ(クレープ生地をごく薄くのばして焼き、細かく砕いたもの)のシャリシャリサクサクした食感も楽しい一粒です。 キャラメルミルクボールは、チョコのセンターに濃いキャラメルソースが入っています。噛むとお口いっぱいにおいしいキャラメルソースが広がります。 |
ハワイアンホースト マンゴーチョコレートホワイト
![]() |
![]() |
発売元 Hawaiian Host,Inc.(ハワイアンホースト) 原産国 フィリピン 価格 1袋12個入り 1134円 購入店舗名 PLAZA おすすめ度 ★ |
|
ドライマンゴーにホワイトチョコレートをかけた甘酸っぱいこだわりの高級スイーツですね。こだわりのマンゴーを薄くスライスし乾燥させ、ミルキーなホワイトチョコレートにディップしたものです。でもちょっと甘いなぁ。私はダークチョコの方が好きでした。
酸味がありさっぱりとした味わいのフィリピン産「カラパオ種マンゴー」を使用しているので、甘すぎずさっぱりとしたドライマンゴーとダークチョコレートの組み合わせがぴったりです。 個包装になっていて、手も汚れないのがグーです。 |
ハワイアンホースト マンゴーチョコレートダーク
![]() |
![]() |
発売元 Hawaiian Host,Inc.(ハワイアンホースト) 原産国 フィリピン 価格 1袋12個入り 1134円 購入店舗名 PLAZA おすすめ度 ★★ |
|
ドライマンゴーにダークチョコレートをかけた甘酸っぱいこだわりの高級スイーツですね。こだわりのマンゴーを薄くスライスし乾燥させ、上品なダークチョコレートにディップしたものです。
酸味がありさっぱりとした味わいのフィリピン産「カラパオ種マンゴー」を使用しているので、甘すぎずさっぱりとしたドライマンゴーとダークチョコレートの組み合わせがぴったりです。 個包装になっていて、手も汚れないのがグーです。 |
ウォーカーズ ストロベリー&クリームビスケット
![]() |
![]() |
発売元 Walkers(ウォーカーズ) 原産国 イギリス 価格 1箱150g入り 626円 購入店舗名 北野エース おすすめ度 ★★ |
|
いちご、りんご、洋ナシのピューレとホワイトチョコレートチップが入ったビスケットです。個人的にはホワイトチョコレートのせいで甘い!と感じたのですが、ドライイチゴがゼリーっぽくなってる部分がおいしかったです。 |
Marcket O(マーケットオー)バターパレット
![]() |
![]() |
発売元 株式会社オリオン日本支社 原産国 韓国 価格 1箱 15g×4袋入り ¥198 購入店舗名 KALDI おすすめ度 ★★ |
|
栄養成分 2枚 30gあたり エネルギー 162kcal たんぱく質 1g 脂 質 10g 炭水化物 17g ナトリウム 120mg |
|
アメリカンな雰囲気のレトロなパッケージでアメリカのお菓子と勘違いしがちですが、韓国のお菓子です。 韓国ソウルにあるレストラン“Market O” (マーケットオー)は専用のファームでつくられた新鮮な有機農材料を使用し、素材の美味しさをそのまま活かしたメニューを提供しています。 このMarket O レストランの「美味しい健康」をコンセプトとし、ショートニング、マーガリンを一切入れていない、厳選した素材の美味しさそのままを味わうことができるのが、Market Oのお菓子なのです。パレットとはフランスのブルターニュ地方伝統のビスケットです。フランス産ゲランド塩やAOP認定バターを使用し、素材本来の味を活かして、 フランス伝統のレシピに忠実に焼き上げてあります。サクッと柔らかな食感を楽しむと同時に、香ばしいバターの風味が口いっぱいに広がります。しかし、ボロボロに崩れるので、テーブルに粉(お菓子のクズ)が散らばるのを覚悟して食べてください。 |
ハナマックスオリジナル ミニサイズ
![]() |
![]() |
発売元 HannahMax Baking(ハナマックスベーキング) 原産国 アメリカ 価格 56g ¥370 おすすめ度 ★★ 購入店舗名 二木の菓子 |
|
カリフォルニア州ガーデナ市でお洒落な菓子パンやデザートを20年以上作り続けているメーカー。 全米でも高く評価されているサクサクパリッとしたクッキーは試行錯誤を重ね誕生した創業者ジョアンヌさんの逸品です。
クッキーなのに、まるでポテトチップスのようなパリッ、サクッとしたクリスピーでけっこうハマる食感です。 |
リンツ リンドールストロベリー&クリーム 5個入り
![]() |
発売元 Lindt(リンツ) 原産国 スイス 価格 460円 おすすめ度 ★★★ 購入場所 リンツ ショコラ カフェ 表参道店 東京都港区北青山3-5-22 03-3423-2200 営業時間:平日 9:00~22:00 土 10:00~22:00 日・祝 10:00~21:30 |
ストロベリーパウダーが練りこまれたホワイトチョコレートのシャルとピンク色のストロベリークリームのフィリングがとってもキュート! センターのなめらかなフィリングはストロベリークリームで構成されています。ホワイトチョコレートとストロベリーのやさしい甘酸っぱさは、だれでも大好きなテイストです。 |
GODIVA (ゴディバ)Blond Chocolate Salted Caramel
![]() |
![]() |
発売元 GODIVA (ゴディバ) 原産国 ベルギー 価格 $7.5(2.7oz) おすすめ度 ★★★ 購入場所 アラモアナ・センター |
|
ホワイトチョコレートとキャラメリゼしたミルクチョコレートのブレンドで塩味のキャラメル粒が絶妙です。ゴディバのタブレット中で1番好きかも! |
Rainbow Coconut Cracker UACOCO Crisps
![]() |
![]() |
発売元 111-Hawaii Project 原産国 アメリカ 価格 $6.9(88g 約32枚入) おすすめ度 ★★★ 購入場所 Dean & Deluca(ワイキキリッツカールトンホテル) |
|
「FUJIYA × 111-HAWAII PROJECT」のレインボー・ココナッツ・クラッカー「ウアココ・クリスプ」です。 日本の煎餅をベースにハワイで生まれた、新しいお菓子です。 ハワイ語で「淡い虹」を意味する「Uakoko」と「Coconut」を組合せたレインボー・ココナッツ・クラッカー「ウアココ」。ココナッツ風味のさっくり焼き菓子は6つの味(ピンクグアバ、ピーチオレンジ、イエローパイナップル、グリーンティー、ブルーココナッツ、ムラサキイモ)がセットされていてとてもカラフルです。食べた感じはあのソースせんべい的な感じで、ほんのりしたフレーバーです。見た目がとてもかわいいので女子にウケると思います。 |
m&m’s Coffee Nut(コーヒーナッツ)
![]() |
![]() |
発売元 Mars(マース) 原産国 アメリカ 価格 $1.99(1袋 93g) おすすめ度 ★★★ 購入場所 Target |
|
栄養成分 49.3g(1/2袋)あたり エネルギー 240kcal たんぱく質 5g 脂 質 13g 炭水化物 24g ナトリウム 25mg |
|
みんながよく知っているm&m’sのチョコレートですね。 アメリカのチョコレート「m&m`s」は、マース社が販売しているチョコレートブランドの一つ。 日本でもお馴染み、「スニッカーズ」や「ミルキーウェイ」もマースが展開している商品です。 ブランド名のm&m`sは、創業者のフォレスト・マースとブルース・ムリー、二人の苗字の頭文字である「m」をつなげて「m&m`s」(マース&ムリーズ)となったそうです。 Coffee Nutは、クラウドソーシングコンテストで、他の2つのフレーバー(HoneyNutとChiliNut)を打ち負かして、「America’sFavoritePeanut」の王冠を獲得しました。なのでパッケージにWINNING FLAVORと書かれています。 コーヒー味のチョコレートでピーナッツをコーティングしてあって、なかなか大人味でおいしいです。 |
Hawaiian Host AlohaMacs Milk
![]() |
![]() |
発売元 Hawaiian Host(ハワイアンホースト) 原産国 アメリカ 価格 $4.29(1箱 127g) おすすめ度 ★★ 購入場所 Target |
|
栄養成分表示(2個 28gあたり) エネルギー 160kcal 脂 質 11g タンパク質 2g 炭水化物 14g 食塩相当量 0.4g |
|
おなじみのマカダミアナッツチョコレートです。ミルクチョコレートでコーティングされています。2個ずつの個包装になっているので、お土産バラマキ用にも便利。
だれでも好きな味です。 |
ウォーカーズ ショートブレッドフィンガー
![]() |
発売元 Walkers(ウォーカーズ) 原産国 イギリス 価格 1本入り個包装×6 231円 購入店舗名 北野エース おすすめ度 ★★★ |
とにかく安心して食べられる品質第一のウォーカーズのショートブレッド。原材料にショートニングやマーガリンなんか使っていません。しいて言えばカロリーが高いことくらいかな。
このショートブレッドは1本ずつの個包装になっているので、食べすぎ防止にもなります。シェアしてもいいしね。 |
ミスケイト ミルプレーンビスケット
![]() |
![]() |
発売元 Khong Guan Biscuits Factory(ホングワン) 原産国 シンガポール 価格 160g入り(18枚) 90円 購入店舗名 二木の菓子 |
|
あまりに安いからちょっと不安になっちゃう値段ですが、ご覧のように形も味もマリービスケットによく似ていて、それなりにおいしいです。 |
サンミッシェル パレット
![]() |
![]() |
発売元 St Michel(サンミッシェル) 原産国 フランス 価格 125g(12枚)入り 184円 購入店舗名 北野エース おすすめ度 ★ |
|
1905年、フランス・大西洋沿岸サン・ミッシェル・シェフ・シェフに住む菓子職人、ジョセフ・グリエルが作る「ガレット・サンミッシェル」は、彼の奥さんの勧めでパリから海水浴にやってくる女性たちに販売して注目され、そこからサンミッシェルの歴史がはじまったそうです。
シンプルで優しい伝統のレシピを守り続け、いまではフランスで長く愛されているビスケットになりました。現在ではフランス全土だけでなく、ヨーロッパ、アメリカ、アジアと広く食べられています。フランス伝統のショートブレット。たっぷりなバターの風味とサクサクな食感が特徴。 今回買ったパレットはガレットよるも薄焼きですが、1枚が大きめなので、とても食べがいがあります。 |
トーレス 黒トリュフポテトチップス
![]() |
![]() ![]() |
発売元 TORRES(トーレス) 原産国 スペイン 価格 40g入り 184円 購入店舗名 北野エース おすすめ度 ★ |
|
栄養成分表示(1袋 100gあたり) エネルギー 588kcal 脂 質 44g タンパク質 5g 炭水化物 44.8g 食塩相当量 1.5g |
|
袋を開けると、ものすごいトリュフの香りがします。期待いっぱいで食べ始めたのですが、ダメだ、こりゃ! すっごく油っぽい…。
みんな、これが好きなの? 私の口がこどもなのか? 厚切りタイプのチップスは噛み応えがあります。 |
ハリボー ハッピーチェリー
![]() |
![]() |
発売元 Haribo(ハリボー) 原産国 ドイツ 価格 200g入 ¥306 購入店舗名 二木の菓子 おすすめ度 ★★★★ |
|
ヨーロッパで定番のチェリー味のグミです。そう、チェリーであって「さくらんぼ」の味ではありません。チェリーコークのあの味だと思ってもらえればわかりやすいかも。 ビジュアルもかわいいし、大きくて食べ応えもあります。固さはやっぱりハリボーならではですね。 |
フィニ ブラック&レッドベリーグミ
![]() |
![]() |
発売元 Fini(フィニ) 原産国 スペイン 価格 100g入り 210円 購入店舗名 二木の菓子 おすすめ度 ★★ |
|
栄養成分表示(1袋 100gあたり) エネルギー 334kcal 脂 質 0g タンパク質 3.5g 炭水化物 69g 食塩相当量 0.1g |
|
フィニはスペインで40年以上続く、砂糖菓子類専門のメーカーです。
見た目がブラックベリーとレッドベリー(ストロベリーなのかラズベリーなのか不明ですが…)にそっくりで、トルコのグミ、ベベト プレミアム アサイー&ザクロよりもリアルに再現されています。味もこっちの方がずっとおいしい! ただ、やっぱり香料がキツイ。ベリー系のコロンを口に含んじゃったかのように、口から鼻に香料が抜けていきます。そういうのでも大丈夫な人にはおすすめです。 |
コンボス クラッカー&チーズ
![]() |
![]() |
発売元 Mars(マース) 原産国 アメリカ 価格 38g入り 105円 購入店舗名 KALDI おすすめ度 ★★★ |
|
栄養成分表示(1袋 38gあたり) エネルギー 188kcal 脂 質 8.6g タンパク質 2.7g 炭水化物 24.5g ナトリウム 388mg |
|
アメリカのスナックで、1番美味しいと言われているのが「コンボス」です。
m&m’sで有名なのマースが作っています。 とっても人気があるスナックなので、取扱店も多く、どこのスーパーでも売っています。アメリカではクラッカータイプとプレッツェルタイプがラインナップされていますね。 クラッカーは、ほどよい固さで味は薄めですが、一方のプレッツェルは、固めで味は濃い味です。 今回のは、クラッカータイプです。クラッカー部分には、チーズパウダーと塩がトッピングしてあって、サクサク感と中に入ったチェダーチーズクリームの濃厚な味がクセになる、ビールにもぴったりのスナックです。でもアメリカお菓子特有のどうしょうもなく塩っぱいっていうことはありません。 アメリカでは、ピッツェリア、バッファローブルーチーズ、ペパロニピザ、ナチョチーズ味が出ています。 |
バリラ ムリーノ ビアンコ ガレッティ
![]() |
![]() |
発売元 Barilla(バリラ) 原産国 イタリア 価格 150g入り 298円 購入店舗名 KALDI おすすめ度 ★★ |
|
栄養成分表示(100gあたり) エネルギー 483kcal 脂 質 18.4g タンパク質 8.0g 炭水化物 71.4g ナトリウム 350mg |
|
1877年にイタリア、パルマで創業したバリラはイタリア最大の食品会社で、日本ではパスタやパスタソースのメーカーとして知られています。イタリアでは、「バリラ」または「バリッラ」とも呼ばれています。 「ムリーノ ビアンコ」はそのバリラのビスケットブランドの名前です。こだわりの素材とシンプルなレシピで人気です。 イタリア語で「小さな雄鶏」という意味のガレッティは、たまごを使わないサクサクした食感が特徴のビスケット。イタリアでは、これを朝食としてこどもからおとなまで食べています。軽い食感で、ミルクと一緒に食べるといいかも。フランスのガレットに比べると、本当に軽いです。 |
モンスターマンチ
![]() |
![]() |
発売元 Lorenz Snack-World(ローレンズ スナック ワールド) 原産国 ドイツ 価格 1袋(75g入り)321円 おすすめ度 ★★★ 購入場所 KALDI |
|
栄養成分表示 1袋(75gあたり) エネルギー 372kcal たんぱく質 3g 脂 質 19.5g 炭水化物 45g 食塩相当量 1.9g |
|
日本では、ハロウィーン限定で売っていますが、本場ドイツでは、ハロウィンのためだけではなく、いつでも売られているスナックです。 ローレンズの愛称で知られるローレンズ スナック ワールド社は、世界のマーケットに進出しているヨーロッパのスナックメーカーです。オバケの味は日本で言う「ポテロング」に似ています。薄焼きのスナックなのでポテロングよりも軽くふわっとした食感です。 意外に塩分量が高いので食べ過ぎには注意です。 |
ハリボー トロピカルフルーツ
![]() |
![]() |
発売元 Haribo(ハリボー) 原産国 ドイツ 価格 100g入り 159円 購入店舗名 KALDI おすすめ度 ★★★ |
|
栄養成分表示(1袋 100gあたり) エネルギー 349kcal 脂 質 0.5g タンパク質 4.5g 炭水化物 82g 食塩相当量 0.03g |
|
HARIBOっぽいハードタイプの噛応えのあるグミかと思いきや実はソフトタイプです。味はパッションフルーツ、ブラックカラント、バナナ、メロン、パイナップル、マンゴー&タンジェリンのまさにトロピカルな6種類の味です。 |
スウィングチップ コチュジャン味
![]() |
![]() |
発売元 오리온 ORION(オリオン) 原産国 韓国 価格 60g入り 138円 購入店舗名 KALDI おすすめ度 ★★★ |
|
栄養成分表示(1パック 60gあたり) カロリー 352kcal 脂 質 24g タンパク質 1g 炭水化物 30g ナトリウム 220mg |
|
1956年に韓国で創業したオリオンは、韓国では3大菓子メーカーの1つです。オリオンの代表的なお菓子というと、チョコパイ「情(ジョン)」です。チョコパイと聞くと日本では、ロッテのチョコパイを思い浮かべる人が多いと思いますが、オリオンのチョコパイは森永のエンゼルパイに近いと思ってください。中にマシュマロが入っています。エンゼルパイとの違いは、チョコレートコーティングが若干薄めだということです。
以前、姉妹品の「スウィングチップ しょうゆチキン味」をご紹介しました。 |
ティムタム クラシックダーク
![]() |
![]() |
発売元 Arnott’s(アーノッツ) 原産国 オーストラリア 価格 1箱(9枚入り) 299円 おすすめ度 ★★ 購入場所 北野エース |
|
栄養成分 1枚あたり エネルギー 94kcal たんぱく質 0.89g 脂 質 4.8g 炭水化物 11.84g ナトリウム 28mg |
|
サクサクなビスケットでチョコレートクリームをサンドし、さらにビターチョコレートでコーティングした甘さ控えめの大人味のお菓子です。 以前、ティムタム ホワイトを紹介しましたが、甘さと香料が気になる方には、こっちの「クラシックダーク」をおすすめします。ダークと言いつつ苦くありません。甘さは日本で言うミルクチョコレートのレベルです。 |