チェダー・リトルペンギン・スナッククラッカー

発売元 Crave More(クレイブモア)
原産国 カナダ
価格 220円
購入店舗名 KALDI
おすすめ度 ★★
栄養成分表示
30gあたりの栄養成分
エネルギー 130kcal
脂質    5g
炭水化物 16g
食物繊維 1g
たんぱく質 3g
ぱっと見は「おっとっと」かと思うペンギンの形をしたチーズクラッカーです。「おっとっと」サイズのちっちゃいペンギンがこれでもかっ!というくらい入っています。

ちっちゃいけど、なめちゃいけない本物志向のチーズクラッカーでおいしいです。
かなりチーズの風味が濃厚。この値段でこの内容は偉い!です。
ホームページではスナックを使ったお料理のレシピも公開しています。

メルバ ブラウニークッキー

発売元 メルバ(Merba)
原産国 オランダ
価格 370円
購入店舗名 KALDI
おすすめ度 ★★
栄養成分
100gあたり
エネルギー 507kcal
たんぱく質 4.9g
脂 質 27.3g
炭水化物 59.0g
ナトリウム 237mg
いっぱい入ってます。1つの大きさもボリューミーで満足な大きさ。
味はブラウニーというより、チョコチップクッキーという感じです。
でもチョコがいっぱい入ってますよ。
もうちょっと甘くない方が私の好みだけど、この値段でこの内容はなかなかです。

G.H.クレターズ シカゴクラシックポッポコーン

発売元 G.H.CRETORS(アメリカ・G.H.クレターズ)
原産国 アメリカ
価格 515円
購入店舗名 明治屋
おすすめ度 ★★★
栄養成分表示
1袋あたり(213g)の栄養成分
エネルギー 1070kcal
脂質    60g
炭水化物 172g
食物繊維 9g
たんぱく質 12g
1885年にポップコーンマシンを発明したG.H.クレターズ氏が作った
偉大なポップコーンです。
味はキャラメルとチーズのミックスです。どちらの味も濃厚で、キャラメル、チーズそのものを食べているような感覚になります。
画像ではわかりにくいですが、肉眼で見ると色が違うのでひと目でどちらの味が分かります。黄色っぽいほうがチーズ味、茶色っぽいのがキャラメル味。
黒糖から作られた濃厚なキャラメルポップコーンとチェダーチーズで味付けしたチーズポップコーンをミックス! 甘いものとしょっぱいものを一度に楽しめるお得なタイプです。
ちょっとビビる値段ですが、それだけの価値はあるかも。

アイランドプリンセス チョコがけポップコーンクランチ

発売元 Island Princess(アイランドプリンセス
原産国 アメリカ
価格 378円
購入店舗名 KALDI
おすすめ度 ★★
アイランドプリンセスは、ハワイのお土産でも人気の地元原産にこだわるロコブランドです。1985年にバーディー夫妻がマウイ島原産のものだけを販売するショップを開業したことから始まりました。

チョコがけポップコーンクランチは、ポップコーンをキャラメルとミルクチョコでコーティング。マカダミアナッツ入りです。
キャラメルがけの方、もう少しクリスピーだと良かったんだけど、ちょっとイマイチ。チョコがけの方は抜群においしいです。

マノーラ えびせん トムヤムクン

発売元 MANORA(マノーラ)
原産国 タイ
価格 88円
購入店舗名 KALDI
おすすめ度
なんとなーくパクチーの風味も感じられるトムヤムクン味のえびせんです。

私としてはもう少し酸味と辛みが効いててもいいかなと思いますが、お子様でも食べられるレベルのスナックに仕上がってます。

マノーラ えびせん グリーンカレー

発売元 MANORA(マノーラ)
原産国 タイ
価格 88円
購入店舗名 KALDI
おすすめ度 ★★
見た目はかっぱえびせんにそっくり!
ココナッツミルクでまろやかなんだけど、グリーンカレーの辛さを良く表現しているなぁって、いう感じです。
食べきりサイズでこのお値段なら納得のスナック。
姉妹品にトムヤムクンがあります。

メキシカーノ コーンチップス テイスティサルサ

発売元 Mexicano(メキシカーノ)
原産国 ニュージーランド
価格 170g入り 298円
購入店舗名 KALDI
おすすめ度 ★★
栄養成分表示
30gあたりの栄養成分
エネルギー 130kcal
たんぱく質 1.8g
脂質 7.4g
炭水化物 16.7g
ナトリウム 226mg
まん丸い形のコーンチップにちょっぴり スパイシーなサルサフレーバー。ビールやコーラに合いそうなスナックです。スパイシーといってもそれほど辛いわけではありません。

おいしいけど高カロリーなので、調子にのって食べないようにしないと…。

ハーシー クッキーアンドクリームチョコレート

発売元 HERSHEY(ハーシー)
原産国 アメリカ
価格 1箱(73g入り) 235円
おすすめ度 ★★
購入場所 二木の菓子
栄養成分
1本あたり
エネルギー 370kcal
たんぱく質 6g
脂 質 20g
炭水化物 45g
ナトリウム 170mg
ハーシー・チョコレート・カンパニーの創設者ミルトン・S・ハーシーは、キャラメル工場を営んでいましたが、 チョコレート市場の成長に興味をもちペンシルバニア州デリチャーチにチョコレート工場を建設しました。 デリチャーチは酪農の中心地で、上質なミルクチョコレートを作るために必要な新鮮なミルクを豊富に手に入れることができました。 いままで裕福な一部の人々しか口にすることの できなかったチョコレートは、量産化が可能になり、庶民のものとなって誰もが味わいと薫りを楽しめるようになりました。ミルトン・S・ハーシーは次々にヒット商品を開発し、ハーシーをビッグブランドへと成長させました。
このハーシーズ・クッキーアンドクリームショコレートはハーシー・チョコレートを代表するチョコレートです。
チョコ味のクッキーが入っていてサクサクとハーシー独特のホワイトチョコの中にちりばめてあり、まさにクッキーアンドクリームチョコです。

ピエール・マルコリーニ タブレット ブラン

発売元 Pierre Marcolini(ピエール・マルコリーニ)
原産国 ベルギー
価格 2310円
おすすめ度 ★★★
購入場所 ピエール・マルコリーニ 銀座店
東京都中央区銀座5-5-8
03-5537-0015(Chocolaterie)
営業時間 11:00~20:00
ホワイトデー限定ポーチに入ったホワイトチョコレートのタブレット「タブレット ブラン」。
ポーチが欲しくて買っちゃいました。ホワイトチョコレートはチョコレートなのになんで白いんだろう?って思ったことはありませんか?
チョコレートの素になるのはカカオの種子「カカオ豆」です。カカオ豆から「カカオマス」と「カカオバター(ココアバター)」がとれます。
ホワイトチョコレートは、黒っぽいカカオマスは含まず、白っぽいカカオバターのみを原料にしているから、白いんですね。
なお、ホワイトチョコレートには、動脈硬化やガンの予防に効果があるほか、ストレスへの抵抗力を強めたり、アレルギーやリウマチにも良い作用があると注目されているポリフェノールはほとんど含まれていません。
またチョコレートやココアの苦味成分であるテオブロミンが含まれていないため、ホワイトチョコレートの方が甘く感じられるそうです。
ほとんどがカカオバター(油脂部分)なので、通常のチョコレートよりも高カロリーです。食べ過ぎには注意!

グリスビ-・チョコレートクリーム

発売元 Parmalat(パルマラット)
原産国 イタリア
価格 337円
購入店舗名 まるい食遊館
おすすめ度 ★★★★
とっくに書いたと思っていて、抜けていました。サクッとしたクッキーの中にトロッとしたチョコレートクリームが入ったイタリアのお菓子です。

かじった時の歯触りと出てくるチョコレートクリームの食感が絶妙。抜群においしいです。

グミエイド ティンポップ

発売元 Eim(エイム)
原産国 日本
価格 310円
購入店舗名 KALDI
おすすめ度
おちゃめなバンドエイド型のグミ。
キウイ2個、チェリー2個、グレープフルーツ2個のアソートです。
味はいたって普通。グミの堅さはちょっと堅め。
そう、あのバンドエイド型チョコレートの姉妹品ですね。
やっぱり食べ終わったら、本物のバンドエイド入れに使っちゃうよね?

アーノッツ シェイプス チェダー

発売元 Arnott’s(アーノッツ)
原産国 オーストラリア
価格 198円
購入店舗名 KALDI
おすすめ度 ★★
栄養成分表示
25g中(10枚あたり)の栄養成分
カロリー 500Kcal
たんぱく質 3.2g
脂肪 5.4g
ナトリウム 191mg
炭水化物  14.2g
ティムタムで有名なオーストラリアのメーカー「アーノッツ」のノンフライクラッカーです。
みんな大好きチェダーチーズ風味。シェイプス、本場オーストラリアでは種類が豊富。
<シェイプス・オリジナル6種類>
・シェイプス・チキンドラムスティック
・シェイプス・チキンクリスピー
・シェイプス・チーズ&ベーコン
・シェイプス・バーベキュー
・シェイプス・チェダー
・シェイプス・ピザ<シェイプス・センセーションシリーズ4種類>
・シェイプス・センセーションズ ローストカプシカム&フェタ
・シェイプス・センセーションズ バジルペースト&パルメザン
・シェイプス・センセーションズ ビンテージチェダー&チャイブ
・シェイプス・センセーションズ ローストガーリック&パルメザン

<シェイプス・センセーションズシリーズ3種類>
・シェイプス・サウンズスイート&スティッキーBBQリブ
・シェイプス・サウンズチーズシュープリームピザ
・シェイプス・サウンズスイートチリ&サワークリーム

その中でこれが1番人気らしいです。他のも食べてみたいので輸入されうことを強く望みます!!

アーノッツ シェイプス セイボリー

発売元 Arnott’s(アーノッツ)
原産国 オーストラリア
価格 198円
購入店舗名 KALDI
おすすめ度 ★★
栄養成分表示25g中(10枚あたり)の栄養成分
カロリー 500Kcal
たんぱく質 3.2g
脂肪 5.4g
ナトリウム 191mg
炭水化物  14.2g
ティムタムで有名なオーストラリアのメーカー「アーノッツ」のノンフライクラッカーです。
ハーブのセイボリー風味。
食べ出したら止まらなくなっちゃいます。

レオニダス トリュフ&プラリネ ミックスアソート2014

発売元 Leonidas(レオニダス)
原産国 ベルギー
価格 3675円
おすすめ度 ★★
購入場所 レオニダス 銀座二丁目店
東京都中央区銀座2-4-2
03-3535-3773
営業時間 月~土 11:00~20:00/日祝 11:00~19:00
年中無休
レオニダス厳選のトリュフとプラリネのアソートです。パッケージ用の箱がステキな分、いつもより高い気がします。いつもは自宅用ののお持ち帰り箱なので…。

それでも他の高級ショコラティエに比べるとダントツのコストパフォーマンスです。このクオリティーでこのプライス! レオニダス、偉いゾ!

ハリボー サワーマンゴー

発売元 Haribo(ハリボー)
原産国 ドイツ
価格 175g入り 150円
購入店舗名 二木の菓子
おすすめ度 ★★
最近、見かけるようになりました。前に紹介したサワーレモンの友達です。
やっぱりそれほど酸っぱくないです。
そしてまずまずのマンゴー味になってます。ハリボーのグミはよく噛み噛みしないといけないので、食べたあと満足度があります。

クーヘンマイスター フォイルドフルーツケーキ

発売元 Kuchen Meister(クーヘンマイスター)
原産国 ドイツ
価格 400円
購入店舗名 松坂屋
おすすめ度 ★★
栄養成分表示(100g当たりの栄養成分)
エナルギー  415kcal
たんぱく質 5.8g
脂質 18g
炭水化物 58g
ナトリウム 360mg
クーヘンマイスターは、1884年以来、創業家のトロッケル家4代にわたり守られてきた第一級の品質が、今もそのまま着色料や合成保存料を一切使用することなく世界80ヵ国以上に輸出されています。

フォイルドフルーツケーキレーズンやオレンジピール、レモンピールなどのドライフルーツがたっぷり。ノンアルコールなので、小さい子でも食べられます。
パッケージはケーキの表面がカラフルなんですが、実際は溶けちゃってて、レーズンが目立ちます。

味は間違いなくおいしいです。

m&m’s クリスピーミント シングル

発売元 Mars(マース)
原産国 アメリカ
価格 34g入り 90円
購入店舗名 二木の菓子
おすすめ度 ★★
みんながよく知っているm&m’sのチョコレートですね。
アメリカのチョコレート「m&m`s」は、マース社が販売しているチョコレートブランドの一つ。
日本でもお馴染み、「スニッカーズ」や「ミルキーウェイ」もマースが展開している商品です。
ブランド名のm&m`sは、創業者のフォレスト・マースとブルース・ムリー、二人の苗字の頭文字である「m」をつなげて「m&m`s」(マース&ムリーズ)となったそうです。

ロータス チョコカラメルビスケット

発売元 Lotus(ロータス)
原産国 ベルギー
価格 340円
購入店舗名 二木の菓子
おすすめ度
ロータス社は、お菓子の国ベルギーでビスケットやワッフルを製造し、80年の歴史をもつ会社です。

ロータスでは1番人気のコーヒーに良く合うカラメルビスケットの表面にベルギー産のチョコレートをかけた期間限定(冬季のみ)の商品です。
もともとのビスケットが甘めなので、そこにチョコをわざわざかけなくても…って思うのは私だけかな?
期間限定ゆえ買ってみました。

ピエール・マルコリーニ パレ ファン 9枚入り

発売元 Pierre Marcolini(ピエール・マルコリーニ)
原産国 ベルギー
価格 2457円
おすすめ度 ★★★
購入場所 ピエール・マルコリーニ 銀座店
東京都中央区銀座5-5-8
03-5537-0015(Chocolaterie)
営業時間 11:00~20:00
ピエール・マルコリーニの4mm厚の薄型プラリーヌ(板チョコ)です。
この薄さの中にキャラメルソースや、ガナッシュを入れる技術の高さがすばらしいチョコレートですね。キャラメル
マング・キャラメル
プール サレ・キャラメル
フルール
ドランジュ・プラリネ ピスターシュ
ノワゼット・ガナッシュ
アメール・プラリネ アマンド
アグルーム・キャラメル ミエル・キャラメル
パッション・キャラメル ジャンジャンブルの9種類の味が楽しめます。こっそり独りで楽しみたいチョコレートです。

ガヴァルニー フレークトリュフ シャンパン

発売元 Gavarny(ガヴァルニー)
原産国 ベルギー
価格 266円
購入店舗名 KALDI
おすすめ度 ★★
栄養成分表示
主要栄養成分(100g)当たり
エネルギー   558kcal
たんぱく質    4g
脂 質      38g
炭水化物     50g
ナトリウム    36mg
食物繊維     1g
口溶けなめらかなガナッシュにフレークをまぶしたトリュフチョコです。
大好きなシャンパントリュフがこのお値段でいただけるのは超うれしいかも。
これなら気軽に楽しめます。

ガヴァルニー プレミアムトリュフ・オリジナル

発売元 Gavarny(ガヴァルニー)
原産国 ベルギー
価格 200g入り 490円
購入店舗名 KALDI
おすすめ度 ★★★
ミルクチョコレートガナッシュをココアでコーティングしたプレーンタイプのベルギートリュフチョコレート。1箱で約20粒入ってます。
このお値段でこのクオリティーはナイスです。これはおうちでまったりする時にちょうどいいね。

Junior’s New York(ジュニアーズ・ニューヨーク) カップケーキ

発売元 Junior’s New York(ジュニアーズ・ニューヨーク)
アメリカ
価格
1個 315円
おすすめ度
★なし
購入場所
大丸東京店
KG’s New York Deli(KG’sニューヨークデリ)
東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1階
03-3212-8011
営業時間 10:00~21:00(テイクアウトのみ)
[月~金] 10:00~21:00 [土・日・祝] 10:00~20:00
※残念ながら閉店してしまいました。
KG’s New York Deli(KG’s ニューヨークデリ)ニューヨークの有名5ブランドを一堂に集めた複合デリショップです。その中の1つがJunior’s New York(ジュニアーズ・ニューヨーク)。タイムズスクエアの老舗ダイナーで中でもチーズケーキが有名です。

残念ながら、このカップケーキはジュニアーズ・ニューヨークのものではなく、日本オリジナルのカップケーキだそうですが、見た目はまあさにアメリカン! ポップでかわいいので買ってしまいました。

見た目通り、味もかなりアメリカン。とっても甘くで、ケーキの生地がモソモソします。はっきり言ってあんまりおいしくはないです。

DEAN & DELUCA(ディーン&デルーカ) ホリデートート

発売元 DEAN & DELUCA(ディーン&デルーカ)
価格 1050円
原産国 アメリカ
おすすめ度 ★★
購入場所
東京都千代田区有楽町2-5-1
ルミネ有楽町 ルミネ2-1F
03-6212-0070
営業時間:10:00 – 21:30
DEAN & DELUCA(ディーン&デルーカ)のクリスマスシーズン限定のセットです。
フランスのキャンディ専門店が作る、天然果汁使用のクリスマスキャンディやサンタのパッケージはもちろん、キャンディの赤と緑の模様やロリポップの雪を思わせる乳白色が 気分を盛り上げます。ミックスフルーツの程よい甘酸っぱさが生きた自然なおいしさ。
かわいくって、おいしいキャンディーセットです。

m&m’s チョコレートキャンディー・ココナッツ

発売元 Mars(マース)
原産国 アメリカ
価格 105円
購入店舗名 明治屋
おすすめ度 ★★★
みんながよく知っているm&m’sのチョコレートですね。

アメリカのチョコレート「m&m`s」は、マース社が販売しているチョコレートブランドの一つ。
日本でもお馴染み、「スニッカーズ」や「ミルキーウェイ」もマースが展開している商品です。
ブランド名のm&m`sは、創業者のフォレスト・マースとブルース・ムリー、二人の苗字の頭文字である「m」をつなげて「m&m`s」(マース&ムリーズ)となったそうです。

定番のミルクチョコレートは5色のシュガーコーティングですが、期間限定のココナッツ味は白・茶・緑の3色。

好きな人はめちゃハマるココナッツ味。
期間限定なので、お早めに!

ポーカー ウエハース バニラ

発売元 Elledi(エレディ)
原産国 イタリア
価格 5個入り 298円
購入店舗名 ジミー
おすすめ度
イタリアのウエハースでは、ローカーが日本では有名ですが、Elledi(エレディ)はイタリアで1968年にウエハース、ピスケット生産を専門として創業し、イタリアではウエハースのトップクラスの人気メーカーです。

ただ、私にはちょっと甘過ぎるかな? ローカーの方が好みです。

ビューティーフルーツ ピーチ

原産国 中国
価格 80g入り 399円
購入店舗名 プラザ
おすすめ度 ★★
桃の果汁をたっぷり使った独自の半生製法で作られたジューシーでソフトなドライフルーツ。
桃の品種も甘さと香りにこだわって選んだそうです。PLAZA、MINI PLA限定発売。

まず袋を開けた瞬間に桃の香りがすごい!
甘さも凝縮されている感じです。

お値段が高い気がしますが、ヘルシーおやつとしていいかも。

ファンキッカートフィーポップコーン

発売元 PCO Group(PCOグループ)http://www.pco-group.com/de/
原産国 ドイツ
価格 486円
購入店舗名 PLAZA
おすすめ度
ワールドカップ開催も間近なので、それを意識した商品なんだろうなぁ。サッカーボールとなんとなくブラジシアンカラーリングの甘口ポップコーンです。

バターと砂糖の甘塩っぱさがクセになる感じで、思っていたほどしつこい甘さではありません。
ついつい手が出ちゃう感じ!

リゴー サワークリームオニオン

発売元 Liberty Gold Fruit Co., Ltd(リバティゴールド)
原産国 マレーシア
価格 160g入り 294円
購入店舗名 ジミー
購入日 2013/05/04
おすすめ度 ★★
栄養成分表示
【エネルギー表示】(28gあたり)
カロリー:140kcal kcal
脂質:7g
コレステロール:0g
炭水化物:18g
ナトリウム:80mg
たんぱく質:2g
——————————–
ビタミンA 10%
ビタミンC 6%
カルシウム 2%
鉄分 4%
日本ではあまりなじみがありませんが、アメリカでは、メジャーなメーカーリーゴーのポテト シリーズです。高さ23センチの容器入り160gの大きいサイズで、たっぷり食べられます。プリングルズよりもマイルドで薄味。こっちの方が好みかも。

ハワイアンホースト マカデミアナッツチョコ グリーンティ

発売元 Hawaiian Host,Inc.(ハワイアンホースト)
原産国 アメリカ
価格 7粒入り 525円
購入店舗名 明治屋
おすすめ度 ★★
本格的な抹茶チョコレートでハワイのマカデミアナッツを包んだチョコレートです。深みのある抹茶の 味わいをしっかりと感じる、ちょっと大人味の抹茶チョコレート。 ハワイでも「グリーンティー」は人気だそうです。
街がいなく日本人の好きな味です。