![]() |
発売元 배스킨라빈스(べスキンラビンス) 原産国 韓国 価格 カカオフレンズカップ 4500ウォン 購入店舗名 배스킨라빈스(べスキンラビンス) 仁川空港店 おすすめ度 ★★ 営業時間 全日: 06:00 – 22:00 |
サーティワンの世界的な正式名称はBaskin Robbinsですが日本ではサーティワン、韓国では배스킨라빈스(べスキンラビンス)または略して배라(ベラ)と呼ばれています。
アメリカの影響が強いのか、日本では販売されていない超デカイサイズのやつも平気で販売されています。まさにバケツサイズです。 かわいいアイスケーキや韓国では絶大な人気を誇るカカオフレンズとのコラボ企画など日本ではお目にかからない商品が数多く販売されています。 日本でも月変わりでニューフレーバーが出てきますが、韓国も同じく毎月新しいフレーバーが登場します。日本のものとは違うラインナップなので、きっとはじめての味に出会えると思います。 私個人の感想ですが、日本のものより甘さが控えめの気がします。
|
「アイスクリーム」カテゴリーアーカイブ
哈根達斯 款優格系列冰淇淋(ハーゲンダッツ フローズンヨーグルト)
![]() |
発売元 哈根達斯(ハーゲンダッツ) 原産国 台湾 価格 1個 115元 購入店舗名 統一超級商店(セブンイレブン) おすすめ度 ★★ |
セブンイレブンでハーゲンダッツのフローズンヨーグルトを見つけました。日本では見たことないな。マンゴーとストロベリーを買いました。
さっそくホテルのお部屋で食べてみました。さっぱり味で暑い台湾にはぴったりのさわやかさです。ちなみにカップのフタを開けると中にスプーンが入っています。なかなかの親切設計です。 台湾でハーゲンダッツは、「哈根達斯(読みはHā gēn dá sī)」と表記され、奇脆雪酥はクリスピーサンドのことです。 |
グロム ジェラート マンゴー、木イチゴ、レモン
![]() |
発売元 GROM(グロム) 原産国 イタリア 価格 コペッタ(カップ)グランデ (710円) おすすめ度 ★ (閉店しました。) |
GROM(グロム)は、2003年5月、トリノにオープンしたジェラテリアです。「素材」へのこだわりがウリです。
2007年に外国での一号店をニューヨークにオープンしました。日本では、2009年4月24日に第1号店である東京・新宿店 (マルイ本館) がオープン。原宿店、埼玉・越谷店、大阪店の計4店舗を展開しています。 イタリアっぽさを強調するためか、ちょっと注文するのに言い慣れない言葉を発っしなくてはならないのがこっぱずかしいですが、がんばってみましょう。 グロムジェラートの注文の仕方は、 食べた感想は、確かにおいしい気がするけど、この値段ってやっぱり高くないか?っていう感じです。 |
GODIVA(ゴディバ)タルトグラッセ
![]() |
![]() |
発売元 GODIVA(ゴディバ) 原産国 ベルギー 価格 6個入り 1995円 おすすめ度 ★★ |
|
アイスクリームでこの値段、やっぱり高いかな?とは思います。
フレーバーは全5種で、 この中で私が気に行ったのは、ヘーゼルナッツチョコレート&柚子。柚子のさっぱりしたシャーベットとヘーゼルナッツのまったり感がたまらない一品です。 まっ、話のネタに1回はどうぞ! |