2004年01月23日

◆今日の一品◆
H製 フラフープ
今日も全タウン再配布のみでしたので、ほのぼのタウンの「フラフープ」をご紹介します。このフラフープ、つまみにくいアイテムの1つで、思うようにつまめなくてちょっとイライラしますね。
このアイテムを見て、即座に「フラフープ」と答えられるのは、それ相応のおじちゃん、おばちゃんです。(笑)
この輪っか状のフラフープはおもちゃの1つです。直径約1mのプラスチックの輪の中に体を入れ、腰を上手に回して、輪っかを落ちないように回転させる遊びです。名前の由来は、落ちないように腰を振る様子がフラ・ダンスに似ているところからです。
昭和33年(1958)秋、爆発的に流行しました。時代的には、プロレスの力道山が活躍し、音楽ではロカビリーがブームになった年です。日本が急速に豊かになっていった頃で、前後してテレビでは、「パパは何でも知っている」「うちのママは世界一」などのアメリカのホームドラマが、「家電のある生活」を伝え、「夢であいましょう」や「シャボン玉ホリディ」などの人気番組が生まれたのもこの頃です。植木等の「スーダラ節」が歌われ、レコード大賞が創設され、歌謡曲が広まってった時代です。