2003年06月21日

◆今日の一品◆
H製 給食セット
今日はほのぼのタウンから「給食セット」が新アイテムとして配布されました。
給食にまつわるお話はいろいろあって、それだけで1サイトを立ち上げくければならなくなっちゃうかもしれないので、今日の話はほんのさわりだけ。(笑)
給食のはじめては、1899年(明治22年)山形県鶴岡町私立忠愛小学校で貧困児童を対象にし、昼食を与えたのが学校給食の始まりと言われています。
忠愛小学校での給食は、現在の学校給食のように、学校で調理された食事を教室で給したもので、当時の給食は、おにぎり・焼き魚・漬け物でした。
1947年(昭和22年)全国都市の児童約300万人に対し学校給食を開始しました。給食といっても、パンやおかずがあるのではなく、アメリカから無償で与えられた脱脂粉乳の給食でした。この脱脂粉乳、私は飲んだことがないのですが、年配の人は経験があるようです。今、42歳以上の人は経験した人がいます。なま暖かい状態で大きなおなべに入っていて、おたまですくって、ボウルのような器で飲んだそうです。
現在のような給食になったのは、1954年(昭和29年)国会で「学校給食法」成立、公布されたあとからです。
若い世代の方はごはんの給食もおなじみだと思いますが、これが始まった歴史は以外と浅く、1976年(昭和51年)米飯給食が正式に位置づけられてからです。