Diary 2005. 7
メニューに戻る
7月31日(日)   おニューのパジャマ

曇りのち晴れ(31.2/26)

夕べ、おばあちゃんちに泊まったハルカ。今日も朝からおばあちゃんとお出かけして、遊びに連れて行ってもらいました。

ハルカのやつ、アカチャンホンポで遊びたいと言ったそうです。(生意気なっ!) おばあちゃんに、いろいろご馳走してもらい、さらにパジャマも買ってもらい、ニコニコで帰ってきました。

ママもゆっくり休めて、おばあちゃんに感謝感謝です。

7月30日(土)   おばあちゃん、よろしくお願いします

曇り(31.4/27.1)

昨日の疲れがちっともとれず、ママは朝起きあがれませんでした・・・。そんなわけで、今日はおばあちゃんに遊んでもらったハルカでした。
ハルカ、元気だね・・・ママはもうダメだ・・・。

7月29日(金)   近いような遠いような西武園

晴れ(30.8/25.3)

本当に今日の気温は、30度ちょっとだったのでしょうか? 私の体感温度は36度くらいありました。ダンナがお休みで、どうしてもプールに行きたいというので、家族で西武園に出かけました。(実はダンナはハルカに輪をかけてプール好きです。)最後に西武園に行ったのは、いつだっただろう? たぶん小学校の頃?

うちから1時間くらいで到着した西武園は近いような、遠いような。池袋から行ったのが失敗で、6回も乗り換えがあったのが遠く感じた理由です。新宿から行けば良かったのね。

さすがに所沢の先にある西武園。豊島園と違って、妙に空いてる。プールの水の透明度が高いもんね。(笑) ハルカは流れるプールと波のプールでご機嫌。「おなか、減ったでしょ?」と言っても、ぜんぜん減っていないというんですね。よっぽど気に入ったらしく、ごはんも食べないで泳いでいました。気に入っちゃうと、食欲よりも遊びが第1ですから・・・。

プールを3時で切り上げて、お次は遊園地エリアです。弱虫のハルカには「ハローキティのメルヘンタウン」で十分だろうと、今回はメインのパークは素通りです。サンリオキャラクターいっぱいのタウンを見て、ハルカの目がキラキラ。私たちの他にお客がいないほどの炎天下だろうが、お構いなしでルンルンしてます。すべて貸し切り状態です。ティーカップが特に気に入ったらしく3回連続乗車。ママは余りの暑さに、言葉少なになってしまいました。5時閉園で本当に良かった。限界がきていたわ。帰りの電車では、高田馬場まで爆睡。起きられたのが奇跡だったわ。

そして、いつものように電車での爆睡で、体力がフルチャージしたハルカと、疲労感が増してしまったママとパパのギャップは広がるばかり。遊んでいても疲れちゃう自分が悲しいわ。

◆写真◆
左)「プール、サイコー!!」
右)メルヘンタウンのお姫さまの気分んらしいです。
左下)旅の気分だね。

7月28日(木)   げげ〜、失敗!

晴れ(31.8/25.3)

今日はスイミングの進級テストでしたが、本番にめちゃくちゃ弱いハルカ。練習の時の方がよっぱど上手だったね。

「ハルちゃん、ちょっと失敗しちゃった。」と、本人もテレ笑い。

いいよ、ゆっくりで。基本が大事だからね。意識しないでも正しい姿勢になるまでやろうね。

7月27日(水)   迷子のハルカ

晴れ(35.1/25.8)

昨日の台風で、予定していた「トウモロコシ狩り」が中止になってしまいました。ハルカには行く予定を話していなかったので、がっかりさせないで済んだのですが、私がざんね〜ん。もぎたてをいっぱい背負って帰ってこようと、リュックやら軍手やらを用意して、やる気マンマンだったのにな。(笑)

今日は台風一過で、猛暑!! 体温に近い温度っていうのはやめてもらいたい。しかもスイミングを今日に振り替えちゃってあったし・・・。クラクラしながら出かけました。

スイミングが始まるまで、100円ショップのチェックをするのが私の楽しみでもあります。な〜んか使えそうなものがないか吟味します。ハルカはオモチャのコーナーで遊んでいるというので、その近くをウロウロしながら、私も商品を見ていたのですが、振りかえるとハルカがいない。あれれ? どこ行った?と探していると、店内を流れるハルカの名前。おいおい、ここにいるって言ったじゃないか。迷子になるなよ。

すぐにレジのところまで迎えにいきました。ハルカったら、「ママ、どこに行ってたのさ〜。」と、口がとんがってます。アンタの後ろにいたじゃないか・・・。まぁ、危険がいっぱいの世の中ですから、何事もなくて良かったのですが。

さらにハルカは力説します。「ママがいないから、おねえさんにお名前を言ったのよ。でね、ハルちゃんちの住所と電話を言ったんだけど、お名前とお年だけでいいって。ママがさ、ハルちゃんが迷子になった時のおまじないの歌を教えてくれたでしょ。歌を歌ったけど、いらないって言われた。」と、私を疑うような目。あらら、私の信用がなくなった? とっさに「同じお店の中では、おまじないがきかないの。遠くに行っちゃったときに使うのよ。」なんて説明したけど、ちょっと苦しかったかも。

でも、ママの言い付け通り、住所と電話が言えたのは、すごーく偉かったね。

7月25日(月)   ばあば、ダイスキ!

曇りのち晴れ(30.9/24.8)

ばあばがハルカに新しい下駄を買ってくれました。下駄好きのハルカは大喜びで、買ってすぐに履きたいと言い、下駄を履いて帰ってきました。

下駄とアイスで、大満足♪

◆写真◆
左)ぜんぜん暑くないよ。「いいところ」に行くんでしょ?
右)「この大きいのが食べたい!」(絶対無理だって!!)

7月24日(日)   パパ、おいしいソフトクリーム教えてあげる♪

曇りのち雨(26.5/21.3)

「あのね、ハルちゃんね、おいし〜いソフトクリームがあるところ知ってるのよ。
パパに教えてあげるから、一緒に行こう!」
そう言って、パパを松坂屋まで誘導したハルカでした。

7月23日(土)   今日はこれにする!

雨のち曇り(25.7/21.2)

「借りるご本、決まったよ。
今日はこれにする。」

7月22日(金)   いつの間にやらセンターへ

曇り(27.6/22.3)

逓信博物館、かれこれ30年ぶりくらいで行きました。幼稚園においてあった無料招待券で、ワンワンのショーを見てきたんです。

開園の1時間前に到着しましたが、すでに会場は超満員。どっちにしても立ち見は確定したので、時間まで、博物館の展示スペースを見学しました。ハルカは、昔のダイヤル式の電話や昔の電話BOXに興味を持っていました。「魔法使いサリー」や「ひみつのアッコちゃん」で知っていましたが、実物を見るのははじめてです。黒電話の受話器の重さにびっくりしたようです。それでもダイヤルを回すのが楽しいらしく、互いに電話できるスペースで「もしもしごっこ」をして遊びました。

ショーが始まるのでイベント会場に戻ると、いっぱいながら、ハルカが入れそうなスペースがところどころ空いています。私まで入っていくわけには行かないので、ハルカにちょっと入れてもらうようにしなさいと言って、スペースに入れました。最初は私の方を気にして、ちらちら見ていましたが、ワンワンが登場すると、もう夢中です。あれれと思っているうちに、ハルカは1番前のセンターに。なんてやつだ! ちゃっかりしてるな。

うーたんと風花ちゃんが来なかったのが残念だったらしいですが、生ワンワンに満足したようです。

私はというと、遠巻きにして見ていたのですが、赤ちゃんを連れたママたちの壮絶なバトルを垣間見て、母の強さと恐ろしさを感じました・・・。(笑)

◆写真◆
左)「忍たまだっ! 知ってるよ。」
右)はじめはこの位置だったのに・・・。
左下)気が付くと1番前にいる。

7月21日(木)   幼稚園プール

曇り(30.3/23.9)

お出かけ好きのハルカに、幼稚園のプール解放は朗報♪と思ったのですが・・・。

先生が撮ってくれた写真では見たことがありますが、幼稚園のプールをはじめて見ました。小学校の屋上にあるのですが、公立の小学校だから、もちろんエレベーターなんていう移動施設はありません。階段を上るのみです。

水着に着替えて、遊戯室で先生たちと準備運動をしますが、階段で5階まで上がるので、準備運動は万端ですね。毎日これをやったら、私もいい運動になりそう。(笑)

さて、小学校用プールの横に、幼稚園のプールがあります。水位はハルカたちの膝くらいなので、泳げる深さはありません。それが気に食わないのか、ハルカのやつはプールには入らず、その隣に用意された未就園の弟妹が使う小さい子用の水遊びスペースで、ずっと遊んでいるんですよ。バケツに水を汲んだり、オモチャで遊んだり。これじゃ、プールに来ている意味ないじゃん。せっかく水着を着ているのに、ぜんぜん濡れていないし・・・。

ちょっと入ってみなよと言っても、ぜんぜん入る気がありません。泳ぐと足がぶつかって痛いからイヤなんだそうです。おいおい、直射日光の下でつきあってる私がかわいそうじゃないか? 結局3秒ほどプールに足を入れただけで、後はずっと水遊びスペースで過ごしたハルカ。みごとに背中だけが焼けていました。

◆写真◆
左)エリちゃんと。
右)準備体操はバッチリ。
左下)プールに足を入れたのはたったの3秒。

Page: | 1 | 2 | 3 |
2005/7
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
前月   翌月