Diary 2005. 7
メニューに戻る
7月10日(日)   カッパ橋の七夕

曇り(31.2/21)

ハルカはユカタを着て、パパと合羽橋に七夕飾りを見に出かけました。毎年恒例になった七夕デートですね。今年もあまりの暑さに浅草に行き着く前にかき氷を3つ食べたそうです。

ところで、昨日の金魚、けっこう元気で本日もご存命です。100円ショップに行って、金魚のエサとカルキ抜き、それからタッパーじゃ透明度がないので、金魚を入れる飼育箱もゲットしてきました。

高島屋の錦鯉がいなくなって、寂しい思いをしていたハルカですが、金魚のエサやりが家でできて、喜んでいます。金魚に「ひまわりちゃん」と名前をつけて話しかけています。

7月9日(土)   タクシー飛ばして練習だ

曇りのち雨(23.9/19)

合唱団の練習最終日でした。今日はいつもと違って練習場所が遠かったんですよ。遠いっていうか不便なところっていうか。都電に乗らないと行けない場所だったんですね。

実家で髪をカットしてもらって、ダラダラしていたら、ヤバイ!遅刻しそうな時間。大急ぎで向ったものの、都電に飛び乗ったら5000円札しかなくて、あえなく下車。5000円札は両替できないんですよ。で、タクシーで駆けつけました。

練習には余裕で間に合い、ほっとして帰ろうとすると、今度は夕立。傘とカッパは持参していましたが、だんだん大雨になってきちゃったので、都電の駅に着くまでにタクシーが通ったら、タクシーで帰ろうとハルかに言いました。(往復タクシーに乗るような場所じゃないしな。それにめったにタクシーなんか通らなそうな道だったんですよ。)

その3秒後、1台のタクシーに向って手をあげている我が娘。うっそ〜っ! なんでタクシーが来るの? 行きも帰りもタクシーに乗れて、ご機嫌のハルカでした。

さて帰宅後、またおばあちゃんに入谷の朝顔市に連れて行ってもらったハルカ。スーパーボールすくいに、風船ヨーヨー、金魚すくいをやらせてもらって帰ってきました。

最近の金魚すくい、すくい網にビニールが張ってあって、すくい放題なんだそうです。だから、ハルカでもいっぱいすくえたのね。すくった中からすきな金魚を1匹もらって帰ってきました。

魚系が苦手な私。金魚といえども生きた魚。一瞬ひきましたが、ママとしてはぐっとガマン。とりあえずタッパーに入れました。明日になって死んでたらイヤだなぁ〜。しかし生き物を育てるのもイヤだしなぁと思いつつ、うれしそうにずっと眺めているハルカをみると、育てるしかないなと心に決めました。がんばれ、ハルカの金魚!

◆写真◆
左)都電で行くつもりだったのに・・・。
右)今日の練習するところはキレイだね。

7月8日(金)   親子引渡し訓練

曇り(26.9/19.2)

幼稚園から緊急連絡網で電話連絡を回し、次の人に伝えてから、徒歩で子どもを迎えに行くのが親子引渡し訓練です。いつもお迎えとは違い、幼稚園のピロティのところで、園児が防災頭巾を被って、座って待っています。先生に組名、園児名を告げ、こどもを引き取り速やかに帰宅するものです。

「防災頭巾、妙に似合うじゃない!」なんて言いながら、写真を撮る雰囲気ではないのですが、撮っちゃうところが私です・・・。写真を撮ったらすぐに、頭巾を脱ぎたいとハルカ。防災頭巾は暑いそうです。

◆写真◆
左)ハルちゃんのロッカーここだよ。
右)妙に似合うね、その格好。

7月7日(木)   難しい単語

曇りのち雨(26.8/21.3)

今日ははじめてバスに乗っていく遠足。ハルカは朝からウキウキでした。行き先はプラネタリウムでしたが、どんなところかもよくわからないまま出掛けて行きました。

お迎えに行くと、大興奮なのがすぐにわかりました。バスで行くときにうちの近所を走ったとか、プラネタリウムはばあばの家の近くだとか、いっぱいのお星さまと、王子様、お姫様がでてきたとか・・・。たくさんたくさんお話してくれました。おりしも今日は七夕。ハルカが言う王子様、お姫様はたぶん、「彦星と織姫」のことでしょうね。(笑)

プラネタリウムって言えなくて、家に帰ってから何回も練習して、やっと言えるようになりました。おじいちゃん、おばあちゃん、パパには自慢しながら「プラネタリウム」に行ったんだと話していましたよ。

そしてパパの帰りが早かったので、夕方、入谷の朝顔市に連れて行きました。ユカタを着て、バスで出かけたのですが、満員のバスの中、鶯谷の駅前に飾ってあったたくさんの提灯を見たハルカが大きな声で「ママ! 見て!! ちんちんがいっぱいぶらさがってる!!」。これにはバスの中が凍りついてしまいました。ちんちんがぶらさがってるって、あんた。(笑) せっかく「プラネタリウム」って言えるようになったのに、「ちょうちん」って言えなきゃ・・・。とってもとっても恥かしい思いをした私でした。

屋台では、チジミ、やきそば、たこやきを食べて、綿菓子とキャラメルポップコーンをおみやげにして、朝顔市も満喫しました。

◆写真◆
左)「遠足、行ってきま〜す!」
右)左下)お祭りって、楽しいよね♪

7月6日(水)   マイ・七夕飾り

雨のち曇り(23.4/20.2)

幼稚園で余った笹をもらったので、ハルカとマイ・七夕飾りを作りました。ハルカだけでなく、みんなの願いも短冊に書いて吊るそう。
できあがったら、和室に飾っておこうね。

7月5日(火)   七夕飾り

曇り(28.6/21.1)

PTAの仕事で幼稚園に寄ると、ハルカたちが玄関ホールで七夕の飾り付けをしていました。ちょうど願い事を書いた短冊を笹の葉につけているところ。

ハルカの願いは、「プリンセスになれますように。」と「おともだちとなかよくできますように。」だって。(笑)

◆写真◆
左)「飾りつけ、見ていってよ。」
右)ミウカちゃんと一緒に。

7月4日(月)   盆踊りの練習

雨(22.6/18.8)

保護会があって、1学期最後の大イベント「こども祭り」で踊る盆踊りの練習をしました。幼稚園にママたちがくると、園児たちはすごくうれしそう。遊戯室で3曲練習しました。

しかし、この3曲、「ソーラン節」以外は知らない曲だわ。ハルカたちもも組さんは、しっかり覚えていないようだけど、すみれ組さんはちゃんとマスターしているようです。去年と同じなのかな?

ノリのいい曲で、みんなで踊ると楽しいですよ。サビの部分は一段と元気になる園児。お尻クネクネするところがすごくかわいかったです。

7月3日(日)   うなぎがいいな、パパ♪

曇り(22.3/19)

パパとデートしたハルカ。うなぎをリクエストしたようです。2人でデートしている時、メニューを決めるのはハルカ。

寿司だのステーキだの、うなぎだの。あげくにデザートは別のお店でスイーツを食べるらしいです。高カロリー親子め。

せいぜい歩いて燃やせ!

7月2日(土)   口を大〜きくあけまして♪

曇り(29/20.7)

本当に最高気温29度? 私の体感温度は33度くらいだったのにな。今日も合唱団の練習でした。午前中、池袋に用事があったので、ちょっとハードなスケジュールでした。

いったん家に戻って、練習に向います。バスに乗るか、乗らないか微妙な場所に練習会場があります。もちろん、台風じゃないかぎり歩かせます。(笑)

2回めにして、もうお友達ができたようで、楽しそうに練習していました。楽譜なんてまだ読めないのに、楽譜を見ながら歌っている姿にあこがれているのでしょう。お友達と一緒に練習時間が終わっても、先生のところにいって歌っていました。

2人とも一生懸命に楽譜を見ているのですが、歌っている曲は「歌えバンバン!」で、見ている楽譜の曲は「ドレミの歌」です。(笑)

◆写真◆
左)お昼はおそばね。ハルカは1人前をペロリ。
右)楽譜をみて歌っているつもり。
左下)曲目は違っても、楽譜の上下だけは間違っていません。

7月1日(金)   お着替え3回〜4回

曇りのち雨(27.5/24.7)

蒸し暑い日が続きます。幼稚園で汗びっしょりになって帰ってくるハルカ。シャワーを浴びさせて、着替えてからおやつです。食べている間にちょっと洋服にお菓子をこぼそうもんなら、すぐに「着替える〜」と言い出します。「今、着替えたばかりだから、いいってば。それに、そんな汚れ、ぜんぜんわかんない。」と言っても、気に入りません。すご〜い神経質。遊んでいる最中も、ちょっぴり汚れただけで着替えに戻ってきます。

こどもなんだから、それくらいの汚れ、気にするなよぉ〜。(少なくても私は平気で遊んでいました。真っ黒になって遊んでいて、反対に怒られたくらいです。) 食事中、お行儀悪い食べ方をしていたら怒りますが、ちょっとした食いこぼしや遊んでいて洋服を汚したといった件では怒りません。気にしているのは「おしゃれさん」のハルカだけ。すぐにシミ抜きしてあげるから、見た目はぜんぜん気にならないのですが、ハルカは気に入りません。あんまり言うのでうるさいから着替えさせますが(それがいかんのかな。うるさく言ってても放っておくべきかな。)、1日3、4回の着替えは多すぎます。子どものくせに気にしすぎ。あぁ、1度田んぼに頭から投げ入れてやりたい。そのくらいショックを与えないと、この神経質は治らないと思うわ。

◆写真◆
左)朝はこの格好で幼稚園へ。
右)帰ってきて、着替えましたが、汚したので、また取り替えたいと・・・。

Page: | 1 | 2 | 3 |
2005/7
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
前月   翌月