Diary 2003. 3
メニューに戻る
3月31日(月)   お花屋さんに行こう!

晴れ(19.4/8.3)

「今日はね、ママがお花屋さんに行くんで
一緒に行ってあげるの。
ママ、お庭にお花を植えるんだって。
ぱるぱるはピンクのチューリップがいいなぁ。
ぱるぱるのお花も買ってもらおう。」

3月30日(日)   水族館、すごいすごい!

曇りのち晴れ(14.2/6.8)

金魚や鯉が好きなぱるぱるを水族館に初めて連れて行きました。いつも池の上の方から覗いてみているので、魚がどんな風に泳いでいるのか見せてあげようと思ったのね。私も初めていく「しながわ水族館」。おいおい、「しながわ」っていう名前のくせに「大井町」にあるんじゃない。

水族館は大きな公園の中にあって、タクシーを降りてから、お散歩しながら入る感じなのね。ポカポカ陽気でとっても気持ちのいい日。思わずソフトクリームをベンチで食べちゃいました。

私が小さいころの水族館って、大人に抱っこしてもらわないと見えないところに水槽があったんだけど、今の水族館は床からすぐに立ち上がっている水槽なので、ぱるぱるも立った状態で見ることができます。入ってすぐの水槽は、ぱるぱるにもおなじみの錦鯉。横から見てすぐに鯉だとわかったのは偉かったね。 どの水槽も大きいんでびっくりしたみたい。ぱるぱるからみたら、本当に海や川に入っているように感じるのかも。とても楽しかったらしく、夜寝る前にも布団の中でしきりに水族館の話を私にしていました。

◆写真◆
左)「鯉さんって、こんな形なんだ?」
右)「サメ、大きかったなぁ。きれいなお魚もいっぱいいた。すっごくおもしろかったね。」
左下)「またこようね。」

3月29日(土)   町内を熟知?

雨のち曇り(12.6/7.9)

NHKは戦争のニュース、NHK教育は大相撲。イラク戦争のおかげで、ぱるぱるの番組がつぶれまくってます。

テレビを付けると暗いニュースばっかりなので、お散歩の毎日です。

ぱるぱるは、方向音痴ではないようです。いつも通らないような道から行っても、近くまでいくと「あっ、歯医者さんに行くの?」と、自分の持っている情報から正しい位置を導き出して聞いてきます。

今日思わず、「やるな、こいつ!」と思ったのは、あーやんの家に向かう途中、「ママ、あそこに金魚がいるんだよ。」と、言ってよそのおうちの庭先に入っていったこと。

すごいな、連れてきたことないわよ。知らないお宅だし。ベビーカーで前を通ったときに見たのかしら? ともかくぱるぱるの言うとおり金魚の池がありました。私は覗いたこともありません。すっげーなと思っていたら、このご近所は金魚の生息率が高いらしく、「あそこにもいるんだよ。」「ここもいるの。」と、次々と案内してくれるぱるぱる。いつのまに金魚マップを作ったのでしょうか。

◆写真◆
「ここに金魚さんがいるんだよ。」

3月28日(金)   ご本、買ってもらうの

晴れのち曇り(17.8/11.4)

「これからママにご本を買ってもらうの。
ぱるぱるは新幹線かトーマスのご本が欲しいな。
本屋さんにあるといいなぁ。」

3月27日(木)   はるかの「は」

晴れのち曇り(19.7/9.7)

そろそろ餌付けがしたくてウズウズしているぱるぱるを連れて浅草まで行ってきました。100円の豆を買ってあげると、ママになったつもりで、「ポッポ、マンマですよ。」と一生懸命撒いてるんだもん。

環境問題などを考えると、餌付け自体、どんなものかと思っていますが、上野にしろ、浅草にしろ、あげて良し!という風潮で餌まで販売しているんだから、撒いてもいい場所さえ守ればいいかなと思っています。環境問題も心配なんだけど、私としては鳩がもっている病原菌は大丈夫なのかなと、そっちの方も心配しています。今のところ、ぱるぱるが病気になったということはないので、一応は安心していますが、早く餌付けも飽きてくれないかなぁと、他力本願なことを考えちゃう。

最近はすっかりお昼寝もしなくなっていて、浅草から帰ってきても、次なる遊びはなに?とばかり目はランランと輝いてるの。あーやんのママにもらった、「あいうえおマグネット」で遊びますか。

ぱるぱるはモノにはそれぞれ名前がついていて、名前は記号で表せるということをうっすらわかっているようで、マグネットのそれぞれ違う形のものを適当に並べて、「はるかの『は』!」って、ウソばっかりに言って遊んでいます。、「か」だろうが、「む」だろうが、全部「は」にしちゃう。(笑) そうやっているかと思うと、色の名前を言って、違う遊び方になっちゃうんだよね。色は得意分野のようで、20色くらいの名前をしっかり覚えていて、色もわかっています。ちなみに今1番好きな色はブルーだって。

◆写真◆
左)「ポッポ、マンマですよぉ〜。」
右)「これ、はるかのハ?」

3月26日(水)   100万年かかるわい

晴れ(18.1/10.4)

今日はあーやんを誘って、お砂場遊び。フライパンやシャベルを使って、合理的かつ豪快に砂を集めるあーやんに対して、スプーンでちょびっとずつ砂を集めるぱるぱる。うわぁ〜、そんなトロくさいことやってたら、山1つ作るのに100万年くらいかかっちゃうじゃないか。 あぁ、こりゃ駄目だ・・・。

おなかが減ったので、バーミヤンへレッツゴー。ぱるぱるたちはお決まりの「お子様ラーメンセット」と「お子様チャーハンセット」。おもちゃもついてくるのよね。

今日はぱるぱるにはパチンコ。あーやんにはビーズのセットだ。あーやんはパチンコが欲しいらしい。交換してあげたら?とぱるぱるに聞いてみると、ぱるぱるもパチンコの方がいいらしい。同じのをもってきてくれればよかったんだけどね。あーやんに貸してあげたり、返してもらったりとしつつ、なんとかごまかしたけど、おさまらないのはあーやん。あーやんのママもしつけのいいチャンス!ということで、なだめたり、すかしたりがんばったけど大騒ぎのお食事になってしまいました。

◆写真◆
「何つくる?」

「ホットケーキとプリンですね。ちょっとお待ちくださいね。」

3月25日(火)   ちょっとやりすぎた

雨(13.5/9.9)

「カバさんのギッタンギッタンで遊んだよ。
勢いつけすぎて、ちょっとこわかった。
でもまたやろうね。」

3月24日(月)   おすべり、ひとりでできるかなぁ〜

晴れ(18.8/8.4)

ぱるぱると公園通いの毎日です。日々の特訓もむなしく、相変わらず臆病者は直りませんね。一人でおすべりやブランコで遊んでくれるようになったら、どんなにか楽なのになぁ。(笑) こうやって、ママ、ママってくるのも今のうちだし、味わっておきますか。

乾燥の激しい真冬よりはだいぶマシになったんだけど、静電気には困ります。小さい子用のお滑り台って、プラスチックのパイプの回転で、落差がなくても滑るようになっていて、終わったときに手をとろうと思うと、バシッと電気が走ります。私もぱるぱるも帯電しやすいタイプなので、痛くて思わずビクンとしちゃうほど。静電気が発生しない材料で作れないものかしら?

お砂場遊び、これもきれい好きのぱるぱるにはなかなかの難関です。なにせ、手に砂がつくのがきらい、靴に砂がかかるものきらいという致命的な問題が。(笑) うそだろぉ〜? 私なんか毎日泥だらけで、足から血を流してても平気で遊んでたぞ。ぱるぱるをお砂場に入れると、そろりそろりと遊んでいて、だれか他の子が入ってくると、砂を飛ばされるのがイヤで出てきちゃうんだもん。

さらに特訓しないと駄目だな。こんなんじゃ、生きていけないぞ!

◆写真◆
左)階段を上るまではやる気マンマン。
右)滑るとなると、顔がひきつってます。
左下)DONDONのおじちゃんといっしょにルーちゃんと遊んだよ。

3月23日(日)   おじいちゃんに抱っこ

晴れ(14.2/6.1)

「おじいちゃんたちと今日も違うお墓に行ったよ。
なんで毎日、南無するんだろう?
よくわかんないけど、おいしいのを食べに
行けるから、ぱるぱるはご機嫌だなぁ。」

3月22日(土)   南無南無だよ

くもり(8.8/5)

春のお彼岸で、私の先祖のお墓参りに行きました。ぱるぱるはお彼岸とか、お墓参りとかの意味は当然わかっていませんが、お寺を見ると、「南無するんだよね。」と聞いてきます。

どちらかというと、ぱるぱるは私の妹たちと会って、遊んでもらえるのがうれしくて、はしゃいでいます。そう言えば私も子供のころ、お正月や法事というと、親戚が集まるから、すごくうれしかったのを思い出しました。

妹のたかちゃんに「一瞬芸」をいろいろ仕込まれたみたいで、自慢気に「あい〜ん」とか「シェ〜」をやってました。(古すぎるよ、芸が・・・・。)

お寺の池にいたおたまじゃくし、ぱるぱるは金魚や鯉、亀以外の池の生き物をはじめて見たので、うれしそうにずっと見ていました。

◆写真◆
「タカちゃん、おたまじゃくしもいるね。」

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
2003/3
Su Mo Tu We Th Fr Sa
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
前月   翌月