1月20日(金)   お餅つき

曇り(6/1.8)

幼稚園で「お餅つき」をしました。エプロンと三角巾をして、スタンバイオーケー。お餅をつく前にもち米を一口ずつ食べさせてもらって、どの子も「おいしい♪」「ごはんの味がする〜。」と大喜び。

園長先生が自ら杵をふるって、臼6個分のお餅をついてくださいました。園長先生、すごく上手。

園児たちは自分が食べる分は自分で丸めますが、お母さんたちば食べる分はPTAで準備します。私もPTAの役員なので、園長先生がついてくれたお餅を丸めて、海苔ときな粉をまぶす係。まさにちぎっては丸め、ちぎっては丸め。園児用の机で作業をしていたので、チビの私ですら、腰に負担が・・・。

できあがったお餅をみんなで食べました。お餅が苦手という子、きな粉が苦手という子が結構いましたが、うちのハルカは、両方とも大好物。おかわりもいっぱいしました。つきたてのお餅はやっぱりおいしいね。

お餅を食べたあとは、みんなで昔の遊びをしました。竹馬や缶ぽっくり、フラフープなどなど。

私は、竹馬にはかなりの自信があったのよ。こどもの頃は1メートルくらいの高さの竹馬を平気で操ってたんだから。・・・ところが、身体が重くなったのか、竹馬が小さいのか、昔とった杵柄が・・・。もうダメだ。ママはひっこんでるよ。ハルカに譲ったわ。(笑)
◆写真◆
左)これからがんばって、お餅を作るゾ。
右)新井智佳先生と一緒にペッタンコ。
左下)きな粉、大好き。食べまくってます。